ZeAmi HOME  
  ご利用方法・通販法規 新入荷・入荷予定 ご注文は
メールでお願いします
Sale リンク 掲示板 Blog 会報  
聲明 (声明) ・ 日本仏教音楽

 





    
タイトル/アーティスト名 レーベル コメント 値段
◆古典芸能ベストセレクション 名手・名曲・名演集
黛敏郎構成による「東大寺お水取り」 (2枚組)
ツインベスト


昭和46年東大寺二月堂で収録した迫力ある実況録音盤。黛敏郎が構成し語る「幻のLP盤」をデジタルで復刻。(※詞章入り)

解説:横道萬里雄(東京藝術大学名誉教授)、佐藤道子(東京文化財研究所名誉研究員)

ナレーション:黛敏郎
〈昭和46年 修二会練行衆〉
和上:清水公照 大導師:上司海雲 咒師:筒井寛秀 堂司:新藤晋海 北座衆之一:守屋隆英 南座衆之一:内田重森 北座衆之二:森本公誠 南座衆之二:川原正靖 中灯:上野道善 権処世界:北河原公敬 処世界:筒井寛昭
日本伝統文化振興財団  Disc 1
1 《初夜上堂》
2 - 10
《初夜の悔過作法》
2 読経
3 南北問合〜花籠配り
4 供養文〜如来唄
5 散華
6 咒願(大咒願)
7 称名悔過
8 宝号〜五体
9 五仏御名〜大懺悔〜心経
10 後行道〜廻向文〜比丘申


Disc 2
1 - 8《初夜の大導師作法》
1 貝
2 如来唄
3 神分
4 神名帳
5 神分〜内手水
6 過去帳
7 神分
8 加供帳〜諷誦文〜神分〜廻向文
9 - 11 《後夜の咒師作法》
9 普頌〜貝〜護身〜啓白〜洒水〜結界
10 勧請
11 結界〜四智梵語讃〜三力偈
12 - 13 《走り》
12 互為鈴〜発願〜互為加持〜四方加持
13 上座五体〜如来唄〜走り五体
¥2,700
真言聲明・御詠歌
◇真言宗 豊山聲明 二箇法用付
大般若転読会 (2CD)

迦陵頻伽聲明研究会

日本伝統文化振興財団 \5,500
◎国内DVD 
真言宗 豊山聲明 二箇法用付 大般若転読会

迦陵頻伽聲明研究会
日本伝統文化振興財団 *真言宗豊山聲明の神髄、「大般若転読会」の際立つ儀礼の様式美!
今や世界の音楽文化遺産となった声明の魅力を、最新の映像(DVD)で収録。
\6,600
〓真言宗の声明(CDR)
大般若転読会
米Smithsonian Folkways 廃盤になっていたユネスコ盤↓の音源が米Smithsonian FolkwaysからカスタムCDRで再発されました!

1971年に録音された真言宗豊山派による大般若転読会(だいはんにゃてんどくえ)の模様を録音しています。
¥2,100
〓真言宗〜大般若転読会
(だいはんにゃてんどくえ)


仏Unesco *真言宗豊山派の人間国宝、故・青木融光大僧正を中心に行われた72年ドイツ、ボンでのライヴ・レコーディング。聲明不朽の名盤の一つ。 ¥2,500

品切れ
廃盤
◆THE 聲明 
高野山 南山進流 「奮」  稲葉法研


聲明:稲葉法研
1.理趣経 中曲1
2.理趣経 中曲2
3.理趣経 中曲3
4.後讃 四智漢語
5.後讃 心略漢語
6.後讃 仏讃
7.回向伽陀
8.称名礼
ビクターエンタテインメント パワースポットの代表格・高野山より、南山進流声明のカリスマの独唱声明が到着

高野山別格本山 本覚院住職である稲葉法研の素晴らしい声明を、まるで本覚院本堂その場で聴いているかのようなハイクオリティ・レコーディングにてお届け
(解説帯より)
\2,625

品切れ
生産中止
◆THE 聲明
高野山 南山進流 「癒」  稲葉法研

聲明:稲葉法研
1.唱礼 金剛界
2.前讃 四智梵語
3.前讃 心略梵語
4.前讃 不動梵語
5.総礼伽陀
6.云何唄
7.散華 初段
8.散華 中段大日
9.散華 後段
10.対揚
ビクターエンタテインメント \2,625
◆高野山の声明 謂立論議/山王院月次問講(いいだてろんぎ/さんのういんつきなみもんこう)

【収録曲】
1. 唄/散華・対揚/明神講表白(ばい/さんげ・たいよう/みょうじんこうひょうひゃく)
2. 問者初重牒(もんじゃしょじゅうちょう)
3. 講士初重牒 講士初重答(こうじしょじゅうちょう こうじしょじゅうとう)
4. 問者二重牒(もんじゃにじゅうちょう)
5. 講士二重牒 講士二重答(こうじにじゅうちょう こうじにじゅうとう)
6. 問者副義一重(もんじゃそえぎいちじゅう)
7. 講士副義一重(こうじそえぎいちじゅう)
8. 問者・講士 比喩論議(もんじゃ・こうじ ひゆろんぎ)
9. 御領解・御法楽(おりょうげ・ごほうらく)

【演奏者】
演奏者:唄:井川崇高 散華・対揚:佐伯公応 職衆:鎌田実英、内海周浩、田井悠蓮、柏田有善 講士:宮田永明 問者:細川真永 御領解:山口文章
収録:2007年4月14日、高野山大学 黎明館にて録音
日本伝統文化振興財団

NPO法人SAMGHA(サンガ)/真言声明の会


迷いも悟りも我に在り。心を発せば即ち到る。
金剛峯寺山王院で毎月16日に行われる真言密教の重要な教義についての問答を収録!

(ビクター財団HPより)
\3,150
◆高野山の声明  常楽会 高野山声明の会

勧請(かんじょう)、祭文(さいもん)、三條錫杖(さんじょうしゃくじょう)、沸名(ぶつみょう)、涅槃講式(ねはんこうわさん)、讃歎伽陀(さんたんかだ)、涅槃講和讃(ねはんこうわさん)、釋迦念仏(しゃかねんぶつ)、後讃(四智漢語)(ごさん・しちかんご)、駄都(だと)、舎利講式(しゃりこうしき)、舎利讃歎(しゃりさんだん)、舎利禮(しゃりらい)、奉送(ぶぞう)、唱名禮(しょうみょうらい)
日本伝統文化振興財団 日本音楽の源流・・・声明
声明とは仏教の伝来と共に日本に伝えられ、時代と共に発展してきた仏教音楽です。サンスクリット語によるもの、漢語によるもの、そして日本の言葉によるものがあり、それらの旋律は謡曲や長唄などに大きな影響を与えました。「常楽会」とはお釈迦様の入滅をしのび、そのご恩に報いるための法会で「涅槃会」とも呼ばれています。高野山では2月14日の晩から15日にかけて行われます。((財)ビクターのHPより)
平成16年度文化庁芸術祭優秀賞受賞
¥3,150
◆高野山の聲明/大曼茶羅供
 高野山聲明の会
日本伝統文化振興財団 *収録曲:庭讃、表白 神分 唄・散華 対揚、唱礼、前讃、理趣経、後讃、回向 ¥3,150
◆密教 阿字観瞑想 (2CD)
 〜高野山他での録音(1975〜77年)
密教経典「理趣経」(高野山での実況録音)、密教霊場の修行(高野山での実況録音)、密教瞑想法の実修(東寺と国立文化財研究所での録音)、空海請来五鈷鈴の振鈴
ユニバーサル  ※以前にフィリップスから出ていたシリーズの再発(2003.3.26)。真言宗の名刹での実況録音。寺の音風景を収めた、他には得難い秀逸な録音です。 ¥3,000

品切れ
廃盤
◆真言聲明 〜中曲理趣三昧
キング *高野山、真言聲明南山進流の僧侶15名によるベルギー、ユーロパリア・ジャパン文化の祭典でのライヴ。(1989年11月15日)

廃盤になった仏Chant du monde音源の国内リリースで、世界の祈りシリーズ50枚の一枚。
¥2,500

品切れ
廃盤

◆『醍醐寺の声明』 

〜真言宗醍醐派総本山醍醐寺 醐山青年連合会
日本伝統文化振興財団 *醍醐寺の声明初のCD化。密教と修験道の奥義を伝える二つの法要。
<内容>  仁王会―前行法要―  前讃 (1) 四智梵語 (2) 大日讃 (3) 不動讃 (4)唱礼 咒 (5) 佛眼(6) 般若菩薩 (7) 一字金輪 後讃 (8) 佛讃 (9) 廻向 (10) 発願恵印法要  (11) 宿入ノ螺 (12) 露地ノ偈 (13) 法螺の讃 (14) 前讃 (15) 理智不二界會禮讃 (16) 九条錫杖 (17) 般若心経 (18) 諸真言 (19) 廻向 (20) 出堂ノ螺 (21) 本覺讃
¥3,150
〓真言声明  弘法大師 御影供
(こうぼうだいしみえく)

祭文、云何唄、散華、対揚、唱礼、大日讃(前讃)、理趣経、回向 他

仏Ocora *豊山派の3時間を越える儀式の録音の一部で、1985年ラジオ・フランスでの録音。89年リリース。 ¥2,500

品切れ
廃盤
◆<COLEZO!> 声明/高野山金剛峰寺僧侶

1. 四智梵語,しちぼんご
2. 心略梵語,しんりゃくぼんご
3. 不動梵語,ふどうぼんご
4. 唱礼,しょうれい
5. 勧請,かんじょう
6. 五大願,ごだいがん
7. 理趣経,りしゅきょう

1993年7月21日高野山金剛峯寺奥の院での録音
日本伝統文化振興財団 *仏教伝来から千数百年を経た今も唱え継がれてきた声明。深山幽谷の朝の静けさ、天上の美しさ溢れる倍音声明の世界を収録した決定版。(解説帯より)
真言声明 高野山金剛峯寺奥の院 月並御影供と同じ日の録音。曲目にダブりはありません。
¥2,000
◆真言声明 高野山金剛峯寺奥の院 月並御影供
 
(1993年7月21日現地デジタル録音)
ビクター(JVC) *収録曲:名号(入堂時)、前讃(四智梵語讃、大日讃、不動讃)、前唱礼、中曲理趣経、後讃(四智漢語讃、心略漢語讃、仏讃)、後唱礼、名号(退堂時) ¥2,052
◎国内DVD 千僧音曼茶羅     
ヴァップ *日本音楽の原点と言われる仏教音楽「聲明」。その荘厳な音の源流が、真言宗豊山派の僧侶千人と、佐藤充彦率いる多彩なミュージシャン達によって現代に蘇る。1993年3月1日、日本武道館においてかつてない規模で行われたスーパー・サウンド・スペクタクルの模様を完全収録!(DVDの解説文) ¥5,040
◆千僧音曼茶羅

ビクター *日本音楽の原点と言われる仏教音楽「聲明」。その荘厳な音の源流が、真言宗豊山派の僧侶千人と、佐藤充彦率いる多彩なミュージシャン達によって現代に蘇る。 ¥3,059
天台聲明
◇恵心僧都源信一千年御遠忌
天台宗深大寺音楽法要の記録
音楽法要 【六道講式】


作曲:角篤紀 
指揮:矢崎彦太郎 
声明:天台聲明音律研究会
演奏:アンサンブル浮岳
    渡邊篤子(ヴァイオリン)
    桑賢治(篳篥)
    越後眞美(龍笛)

   
 福田輝久(尺八)
    杵屋子邦(三味線)

   原田節(オンド・マルトノ)
コジマ録音 『往生要集』を著し浄土教を民衆に広めるために生涯を尽くした平安時代の僧侶・源信の御遠忌一千年を記念して、作曲家・角篤紀により作曲された《音楽法要 六道講式(ろくどうこうしき)》。極楽往生の道を示すべく作られた声明「六道講式」に、邦楽器やヴァイオリン、オンド・マルトノが加わり、見事な調和とともに古より通ずる無限の宇宙空間が現れる。浮岳山深大寺本堂において営まれた音楽法要の記録。

音楽法要 【六道講式】
[1] 点灯式
[2] 入堂―導師登壇
[3] 三礼・如来唄
[4] 表白
[5] 勧請・四奉請(散華 阿弥陀経)
[6] 式文(地獄道)
[7] 十二礼・三句念仏
[8] (浮岳の間奏)
[9] 結章文
[10] 回向伽陀
[11] 出堂
¥2,700
◆日本伝統音楽『雅楽・声明 1941年』
Gagaku, Buddhist Chant - Kokusai Bunka Shinkokai 1941




曲目:
雅楽 演奏:宮内省式部寮雅楽課
1. 久米歌 くめうた
2. 東遊 あずまあそび
3. 太食調調子・品玄 たいしきちょうちょうし・ぼんげん
4. 高麗意調子 こまいちょうし
5. 越天楽 えてんらく
6. 崑崙八仙 急 こんろんはっせんのきゅう
7. 青海波 せいかいは
8. 長慶子 ちょうげいし
9. 太平楽破 たいへいらくは
10. 太平楽急 たいへいらくのきゅう
11. 抜頭 ばとう
12. 抜頭 ばとう
13. 催馬楽 さいばら
14. 朗詠 ろうえい

仏教音楽 (天台声明)
15. 四智讃 しちさん/中山 玄雄
16. 錫杖 しゃくじょう/中山 玄雄
17. 教化 きょうけ/中山 玄雄
18. 対揚 たいよう/中山 玄雄
19. 云可唄 うんがばい/小野塚與澄
20. 合刹 かっさつ/小野塚與澄
21. 論議 ろんぎ/中山 玄雄・吉田恒三
22. 六道講式 ろくどうこうしき/中山 玄雄
23. 和讃(釈迦如来御和讃) しゃかにょらいごわさん/小山内素憲
24. ご詠歌(巡礼歌)/鈴木きそ・佐藤ちよ

メンバー:
宮内省式部寮雅楽課
中山 玄雄
小野塚與澄
吉田恒三
小山内素憲
鈴木きそ
佐藤ちよ 
BEANS RECORDS
(WORLD ARBITER)
太平洋戦争直前の1941年、国際文化振興会によって制作された貴重な日本の音楽文化の記録から、雅楽と声明を纏めた貴重な復刻盤です。
● 本復刻盤の元となった音源は、1941〜1942年頃に国際文化振興会(国際交流基金の前身)によって、海外に日本の音楽文化を紹介するために制作された、非売品の10インチSPレコード・セット。全5巻60枚からなるそのセットは、邦楽、声明、能、琵琶、三味線などから子守歌、わらべ歌、民謡にいたるまで、日本音楽全般にわたり録音されました。
●本CDは、その中から、雅楽と声明に絞り収録された復刻されたものです(今後、他のジャンルも随時復刻予定)。
● 前半に収められた12曲は、『宮内省式部寮雅楽課(くないしょう・しきぶりょう・ががくか)』(現・宮内庁式部職楽部)による演奏で、「久米歌(くめうた)」「東遊(あずまあそび)」「高麗意調子(こまいちょうし)」「越天楽(えてんらく)」などなどその多様さは、雅楽の歴史と高度な様式美を示すのもです。
●後半の10曲はいわゆる仏教音楽で、一般的に経典に節付けして歌われる歌謡の声明が収録されています。演唱者は、中山玄雄(なかやま げんゆう)、吉田恒三(よしだ つねぞう)、小野塚與澄(おのづか よちょう)など高名な声明家が行っています。
 こちらはおごそかな中にも幽玄で悠久の時間を感じさせる、人間の声の凄さを聴かせてくれます。
●日本の伝統音楽の貴重な記録であり、収められた音源も超一流の演唱という、自国の音楽の豊かさを再認識させられる音源群です。
¥2625
◆桜井真樹子/水の白拍子  平安の女性歌謡  

 桜井真樹子(聲明)、笹本武志(龍笛、排嘯)、
 中田太三(笙、琵琶)、中村仁美(篳篥、楽箏)


曲目:1.四智梵語讃(天台聲明), 2.平調音取(雅楽), 3.廻怱(声歌と雅楽), 4.早鬢多々良(復曲), 5.壱越調音取(雅楽), 6.諸天漢語讃(天台聲明), 7.吉慶梵語讃(天台聲明), 8.水猿曲(復曲), 9.伊佐立奈牟(復曲)    
バンブー *女性聲明家にして作曲家の桜井氏の独唱アルバム。引声阿弥陀経に続く待望の2作目CDで、雅楽トリオを従えて中世の白拍子の姿で舞い歌った平安情緒溢れる作品。収録曲は天台聲明、雅楽、芝祐靖氏による復曲(雅楽)の3つに分かれる。 ¥2,940
◆声明 天台宗 〜邦楽 決定盤2000シリーズ

 演奏:片岡義道
 昭和52年1月8日〜5月25日録音
キング 四箇法要(しかのほうよう)
1. 始段唄(しだんばい)(呂曲・乙様)
2. 中唄(ちゅうばい)(呂曲・乙様)
3. 散華(上段)(呂曲・乙様)
4. 散華(中段)(呂曲・乙様)
5. 散華(下段)(呂曲・乙様)
¥2,000

品切れ
廃盤
◆比叡山延暦寺の声明

胎蔵界曼荼羅供
日本伝統文化振興財団 *密教において最も重要である法要を、日本仏教の母山、比叡山にて収録! ¥3,150
〓▲天台声明

四知梵語讃、四知漢語讃、云何唄、散華、対揚、供養文、唱礼 等

仏Ocora *1978年、フランス、オータム・フェスティヴァルでのスタジオ録音。現在オコラ・キャンペーンの限定特別価格でご提供中!
下記の国内盤の原盤。
¥2,500

品切れ
廃盤
◆海老原廣伸/息の聲 聲明の世界 
[天台聲明]
フォンテック *泉養寺住職による聲明一人多重録音。曲目は、四智梵語讃、四智漢語讃(細川俊夫作曲「観想の種子」より。雅楽との共演曲)、九條錫杖、諸天讃 ¥3,059

品切れ中
禅宗 (臨済宗、曹洞宗、黄檗宗)
■日本 - 禅法要 - 禅仏教の典礼
Japan - Zen Hoyo - Liturgy of Zen Buddhism


メンバー:
高田明浦、山田宗正、他 大徳寺禅僧
ツトム・ヤマシタ(パーカッション[サヌカイト])
三好芫山(尺八)


1. Introduction (Instrumental) 12:40 Album uniquement
2. Recitation du Daihishinju 7:35 Indisponible
3. Priere 2:32 Indisponible
4. Intermede (Instrumental) 2:15 Indisponible
5. Recitation du Daihishinju 5:14 Indisponible
6. Priere 2:13 Indisponible
7. Intermede (2) (Instrumental) 6:21 Indisponible
8. Recitation du Myoho-Rengekyo 6:53 Indisponible
9. Priere (2) 4:28 Indisponible
10. Intermede (3) (Instrumental) 5:01 Indisponible
11. Recitation de preceptes 3:17 Indisponible
12. Postlude (Instrumental) 4:42 Indisponible


タテ190×ヨコ140×幅10mm
ブック式デジパック仕様】  DDD
仏Ocora *現在、フランスをはじめ欧州では「禅」が静かなブームとなっているが、本作品は2008年4月に京都・大徳寺塔頭真珠庵にて開催された「音禅」法要のライヴ録音CD。
 世界的パーカッショニスト、ツトム・ヤマシタ氏が演奏する石の楽器・サヌカイト、三好芫山(げんざん)氏の尺八、大徳寺の禅僧らによる読経が渾然一体となり、とかく「静寂」を連想しがちな「禅」とは一線を画す、芸術性の高い「音禅」という異空間が生まれている。
 尚、この「音禅」法要は2008年以来毎年開催され、今年4月に開催された法要には約300人の参列者が詰め掛けたという、話題性も十分な作品。
¥2,200
◎国内DVD 永平寺 (2枚組)

[DISC1]
NHKスペシャル 永平寺 104歳の禅師
生きた仏といわれている宮崎禅師の姿を通して、禅とは何か、人が生きる道とは何なのかを探る。
■特典映像:永平寺の宝 七堂伽藍と仏たち

[DISC2]
ハイビジョンスペシャル 永平寺 修行の四季
真の自分に目覚めるための果てしない道、若き雲水たちの修行の1年を追う。


本編169分+特典15分
コロムビア *福井県にある曹洞宗大本山永平寺。開祖道元禅師が1244年(寛元2年)に傘松峰大仏寺を開き、後に吉祥山永平寺と改められた。約750年伝統を誇る永平寺には、78代住職、宮崎奕保禅師をはじめとする二百余名の修行僧が日夜修行に励んでいる。生活することすべてがみな禅であるという道元禅師の教えに従い、厳しい戒律を守り、ひたすら仏の道を歩み続ける僧たちのの修行の日々を伝える。 \7,140
◆永平寺の朝〜大梵鐘と般若心経  
【曹洞宗】
コロンビア   ¥2,940
◆禅 只管打坐 (2CD)
 〜曹洞宗大本山永平寺にて録音(1970年)
永平寺の朝、朝の勤行、禅問答、行鉢、托鉢、夜坐
ユニバーサル  ※以前にフィリップスから出ていたシリーズの再発(2003.3.26)。禅宗の名刹での実況録音。寺の音風景を収めた、他には得難い秀逸な録音です。 ¥3,000

品切れ
廃盤
◆禅 脚下照顧 (2CD)
 
〜臨済宗の各寺での録音(1971年)
朝の勤行(神戸・祥福寺)、開山忌(京都・大徳寺)、昏鐘(京都・相国寺)、開山忌(京都・妙心寺)
ユニバーサル  ¥3,000

品切れ
廃盤
◆萬福寺の梵唄〜黄檗宗 聲明の世界
 朝課/晩課
コロンビア *大太鼓、大鐘、雲板、木魚、銅鑼などを打ち鳴らしながらの読経で、中国南部福建省からの伝来当時の発音(唐音)と賑やかさには、中国/大陸的大らかさが感じられます。(全経文テキストと唐音(トウイン)読みのフリガナ付き) ¥2,940
その他の聲明・仏教音楽 (華厳宗、浄土宗 等)
◆お水取り 東大寺修二会(実況録音)
[語り:小沢昭一]


1200年を越えて続けられてきた、荘厳で劇的な法会の実況録音盤!
昭和47年、二月堂堂内で行われた「行と祈り」の録音が最新デジタル・マスタリングで蘇る!!

「走り」「達陀(だったん)」「後夜(ごや)の悔過作法(けかさほう)」を収録!
特製紙箱入りジャケット:CD1枚(ブックレット40頁)+別冊附録「お水取りハンドブック」(48頁)

語り:小沢昭一(1〜4)〈昭和47年修二会練行衆〉和上:佐保山堯海 大導師:清水公照 咒師:平岡定海 堂司:上司永慶 北座衆之一:倉永親念 南座衆之一:鷲尾晋隆 北座衆之二:森本公誠 南座衆之二:橋本聖圓 中灯:川原正靖 権処世界:上野道善 処世界:筒井寛昭
1972年(昭和47年)東大寺二月堂にて収録

CD収録時間:55分18秒
日本伝統文化振興財団 ◎本CDの特長
(1)貴重な音源の復刻
 本CDは、昭和47年、東大寺二月堂で収録された、緊張感と臨場感あふれる修二会の「行と祈り」の記録です。また、朝日ソノラマから1973年(昭和48年)に発売されたLP盤(ADL-2002)の最新デジタル・マスタリングによる初CD化です。
 本録音のオリジナル・マスターテープは既に消失しておりますが、この記録は後世に遺すべき極めて貴重な音源であると判断し、許諾を得てLP盤から音を起こしました。復刻作業は、JVCマスタリングセンターにて、最新のデジタル機器と技術をもって、自然な聴取感覚を損なわない範囲内で針音ノイズを極力除去してマスタリングしました。

(2)語り 小沢昭一氏の魅力
 レコードのA面にあたる「走り」「達陀」(約28分)は、小沢昭一氏の語りが水先案内人となって、現地録音ならではの迫力ある音を伴い、聴き手を修二会の世界へといざないます。堂内で執り行われる所作の数々があたかも目に浮かぶようです。
 レコードのB面にあたる「後夜の悔過作法」(約28分)では、あえてナレーションを排し、声明だけを収録しています。

(3)修二会研究の第一人者による充実の解説原稿
 「修二会」は構成の大きな法会であり、その内容も複雑であるため、全体を理解することが非常に困難です。しかし、本CDにも収録した「悔過作法」は修二会で最も中核をなす部分であり、「走り」や「達陀」も、とりわけ印象的な行法です。この点をわかりやすく紹介し、更に理解を深めていただくために、修二会研究の第一人者である佐藤道子先生のLP盤解説を、一部新たに加筆いただいた上で復刻掲載しました。

(4)別冊のハンドブックを手に、ぜひ東大寺の修二会を現地で
 修二会の入門者だけでなく何度も聴聞に訪れる熱心な方にも役立つ、わかりやすい解説と充実した資料集を満載した「ハンドブック」(全48ページ)の別冊付録付き。
 聴聞のリピーターを自認する小島裕子先生が、さまざまな声明の言葉に思いを寄せて、簡潔で読みやすい案内を新たに執筆。仏教用語や詞章には極力読み仮名を振り、修二会時刻表、東大寺伽藍図など、現地ですぐに役立つ内容を掲載しました。

ハンドブック
(5)題字と表紙絵
 昭和47年当時、「権処世界」のお役であられた上野道善師は、平成21年12月現在、華厳宗管長・東大寺別当を務めておられ、このたびの本CDジャケットには題字と表紙絵を賜りました。

(6)使いやすさのために
 「後夜の悔過作法」では、各声明の頭出しができるように、便宜的にトラックを設定しています。
\3,000
◆東大寺お水取りの声明

キング 
ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリー

再発盤
1200年以上の歴史ある東大寺二月堂修二会。そのお水取り行法(3月1日〜14日)から声明を収録。お水取りが終わると待望の春が来る。
収録:1996年8月28日
¥1,800
◆聲明源流 〜七聲会による浄土聲明

収録曲目/
1.笏念仏 付楽 SHAKUNENBTSU 6'27" 笙Shoh:和田文剛 WADA Bungou、 篳篥 Hichiriki:池上良賢 IKEGAMI Ryouken、龍笛Ryuteki:池上良生 IKEGAMI Ryoushou/
2.三奉請 SANBUJOU 2'11"/
3.日中礼讃 NICCHU RAISAN113'03"/
4.四誓偈 SHISEIGE 3'20"/
5.散華 SANGE 6'42"/
6.賛念仏・念仏一会 SANNENBUTSU+NENBUTSU-ICHIE 2'56" 龍笛Ryuteki:池上良生IKEGAMI Ryoushou/
7.回 向文 EKOUMON 5'57"/
8.三帰礼 SANKIRAI 2'40"/
9.聲明源流 SHOMYO GENRYU composed and arranged by HIROS a.梵聲 BONJOU 9'36" b.聲相清雅 SHOUSOUSEIGA 6'43" c.仏説阿弥陀経 BUSSETSU AMIDAKYOU 13'27"/
TOTAL 73'38"
天楽企画 *2000年イギリスツアーで絶賛を浴びた七聲会の初の公演ライヴ録音アルバム。シタールのアミット・ロイ、タブラのクル・ブーシャン・バールガヴァ、バンスリのHIROSが加わった。聲明音楽の新たな可能性を開く。 ¥2,500

◆鳥養潮作曲〜存亡の秋(とき)

日本伝統文化振興財団 「癒しにさえ渇を入れるアバンギャルドな聲明!」(いとうせいこう)と賞賛を集めた「阿吽の音(あうんのこえ)」に続く、NY在住の現代音楽作曲家・鳥養潮(とりかいうしお)の新作声明第2弾は、9.11の犠牲者に捧げられた祈りの歌となりました。
日本音楽の源流といえる声明(しょうみょう)は、日本人の心に響く「古代の声楽」です。広大な精神世界と宇宙観を表す音楽的表現は、癒しの音楽をはるかに超えて、生きる力を与えてくれます。固定した声明ファンに向けた作品ではなく、世代を超えて聴かれている音楽といえるでしょう。
(ビクター財団HPより)
¥3,150
◆阿吽の音(こえ)〜鳥養潮と聲明四人の会
(SHM-CD)
日本伝統文化振興財団 *聲明四人の会は真言宗と天台宗の聲明家が宗派の違いを超えて結成したグループ。このアルバムはそのきっかけとなったニューヨーク在住の気鋭の女流作曲家・鳥養潮の新作聲明集。
(スタジオ録音)

SHM-CDは通常のCDプレイヤーで再生可能です。
¥3,000
 TOP