ZeAmi HOME  
  ご利用方法・通販法規 新入荷・入荷予定 ご注文は
メールでお願いします
Sale リンク 掲示板 Blog 会報  

北欧・西欧


    
タイトル/アーティスト名 レーベル コメント 値段
■ ドラゴン・ヴォイス 〜 古いヨーロッパのジャイアント・ケルティック・ホーン


リーアディンとクーラザー/ヘルネの踊り/フォレスト・キャンプ/狩り/狩りの後/カラニッシュ/シャーマン/夜の船/シャーマン2/クー・フーリン/オーシャン・ストーン/インヴォケーション/シャーマン3/ゲールとゴール/ドラゴン・ヴィス/タンティニャックの哀歌/神聖な踊り/カリアッハン/ケイヴ・オヴ・シェルズ/モーリアン/ラフナシェイドの哀歌

ジョン・ケニー(タンティニャック・カルニクス、デスクフォード・カルニクス、ラフナシェイド・ホーン、コンク・シェル、パーカッション)

Dragon Voices: The Giant Celtic Horns of Ancient Europe / John Kenny(Carnyx, Loughnashede horn)
Delphian 2000年前のケルトの音が蘇る!ジャイアント・ケルティック・ホーン!
エジンバラの本格クラシック・レーベル「Delphian」と、「ヨーロッパ音楽考古学プロジェクト(EMAP)」とのコラボレーション・アルバム第3弾。ジャケット写真にも使われているドラゴンの彫刻が特徴的な楽器「カルニクス(Carnyx)」や、青銅製の巨大な角笛「ラフナシェイド・ホーン(Loughnashade horn)」など、紀元前1世紀頃のケルトの管楽器による音楽。
演奏は、スコットランドの音楽考古学者であり演奏家でもあるジョン・ケニー。四半世紀に渡りこれらの楽器を研究してきたジョン・ケニーが、1816年にスコットランドのデスクフォードで発見されたカルニクス、2004年に南フランスのタンティニャックで発見されたカルニクス、1794年にアイルランドのアーマー州で発見されたラフナシェイド・ホーンからそれぞれ復元されたレプリカを使い、約2000年前のケルトの音を現代に蘇らせます。
\2,250
■ 氷とロングシップ 〜 スカンジナヴィアの古の音楽


オーケ・エーゲヴァード(バイキング時代のボーン・フルート、ライアー、ホーンパイプ、アニマル・ホーン、木製ルール)、イェンス・エーゲヴァード(ライアー、ボウド・ライアー、木製ルール、フレーム・ドラム)、アンサンブル・マレ・バルティカム

Ice and Longboats: Ancient Music of Scandinavia / Ake & Jens Egevad, Ensemble Mare Balticum


録音:2015年9月5日−8日、スウェーデン
Delphian 古代の楽器によって、ヴァイキング時代(800年〜1050年頃)のスカンジナヴィアの音楽を再現

エジンバラの本格クラシック・レーベル「Delphian」と、「ヨーロッパ音楽考古学プロジェクト(EMAP)」とのコラボレーション・アルバム第2弾。
オーケ・エーゲヴァードとイェンス・エーゲヴァードの親子により製作・復元された古代の楽器によって、ヴァイキング時代(800年〜1050年頃)のスカンジナヴィアの音楽を再現。
\2,250
フィンランド
〓▲フィンランドのカンテレの芸術 
マルッティ・ポケラ

英ARC *ヘルシンキ音楽院で教授を務めるカンテレ奏者マルッティ・ポケラが、伝統曲とオリジナル曲を演奏。カンテレの涼しく儚げな音色の美しさをたっぷり堪能。 \2,250
〓フィンランドの伝統音楽

    
仏Ocora *1941〜95年までの録音を集めた編集盤。名高いカンテレの演奏から、フィドル、角笛、カレワラ歌謡等、器楽独奏と民謡に分けて広く楽しめる一枚。 ¥2,500

品切れ
廃盤
▲世界のこだまシリーズ  
 フィンランド編

  
仏Buda *無伴奏の民謡と音の風景的なフィールドレコーディングを集めた、民謡とフィンランドの音の旅。35曲74分(サーミランド→カレリア→ヘルシンキ→カウスティネンの順に移動)歌もフィドルも爽やかで、哀愁味があって素晴らしい。 ¥2,400
▲フィンランド〜カレリア地方の伝統音楽
※同レーベルのオストロボトニア編と合わせて聞くと、ラップランドを除いたフィンランド主要地域を大体カヴァー。
仏Buda *叙事詩カレワラを初めとするフィンランド文化の揺籃の地である南東部〜ロシアにまたがる地方の伝統音楽集。歌声、器楽とも幾分幻想的なほどリリカルで、まさにフィンランド音楽のエッセンスのような音楽。 ¥2,200
▲フィンランド〜
オストロボスニアの伝統音楽
仏Buda *ボスニア湾沿岸のカウスティネンやその周辺のトラッド集。長閑で仄かな哀愁味を湛えた品の良いフィンランド伝統音楽。仏Budaらしいマニアックアイテム。 ¥2,200
ノルウェー
▲ゴヴダゲアイドヌーのヨイク
Guovddut juoiga - Yoiks from Guovdageaidnu


ゴヴダゲアイドヌーのヨイク歌手たち

 
ノルウェーDAT *ノルウェー北部の自治体「ゴヴダゲアイドヌー(カウトケイノ)」の、年齢も性別も様々なヨイク歌手たちによるヨイク集。
「ヨイク」とは、スカンジナヴィア半島北部のサーミランド(ラップランド)に居住する少数民族サーミの特徴的な音楽文化である、無伴奏の即興歌。サーミの文化を発信するヨイク専門レーベルDATならではの、現地に根付く伝統的なヨイクが収録されている。
¥2,550
ψ▲ノルウェーの伝統音楽

 
仏Ocora *ノルウェー国営放送局NRK所蔵の過去80年のフィールド録音のダイジェスト盤。ノルウェー南部のブスケル、テーレマルク、オプランから中部のグブランスダール渓谷の、それぞれの地域のハルディングフェーレ(ノルウェー伝統のフィドル)演奏、北部のフィンマークに住むサーミ族の歌唱ヨイク等、さまざまなノルウェー音楽の今昔が一枚に。50年以上前の口琴演奏や民謡等の貴重な音源も、録音状態はきわめて良好。 \2,400
▲ギェスターリンゲン〜
ノルウェーの伝統音楽
            
英ARC *ノルウェー南西部のギェスダールで1976年に結成された5人組トラッド・グループ。アコーディオン3人とフィドル2人で楽しく演じられるポルカ、ワルツ等。  \2,250
▲Sjugurd og Trollbrura 
ノルウェーFinnskogen Kulturverksted *伝統的無伴奏歌唱の現地録音集。全57曲! シニッカ・ランゲランド、アトレ・リエン・イェンセン、オラフ・スカスリエンなど各地の往年の名歌手が揃っています。極めて素朴ですが、貴重な記録でしょう。  ¥2,400
▲ノルウェーのロマ民謡
 〜放浪の歌 Vol.1

ノルウェーEtnisk Musikklubb *これは珍しいノルウェーのジプシー(ロマ)民謡集。9人の歌い手がそれぞれ2曲ずつ位、持ち歌をアカペラで歌っています。東欧のロマとは大分異なる雰囲気で、北欧的な憂愁の歌声を聞かせます。グリークの有名な「ソルヴェーグの歌」のような音階も目立ちます。歌手はヘニング・グスタフセン、マイ・ヴィオラ・ヨハンセン、ヴィグディス・ラルセン、アンナ・グスタフセン、ノラ・ペッテルセン他。本国で注目されている資料的価値の高い「民族音楽協会」盤のシリーズの一枚。 ¥2,400
ψ▲ウトラ/歌
    
ノルウェーNORCD *ハルダンゲル・フィドル、羊の角笛(とテナーサックス)、パーカッション(口琴含む)のトリオ、ウトラのアルバムで、ゲストに女性歌手のベリト・オフェイム。新鮮な息吹を感じさせる魅力的な演奏で、ベリトの清新な歌声が良い。 ¥2,400
▲エインラダルン・イ・ソロ・オク・サムスペル
    
ノルウェーBuskerud *ノルウェーの17〜18世紀の雰囲気を残したポルカ、マズルカなどの素朴な舞曲を聞かせる7人組。アコーディオンとハルディング・フェーレのみの編成による27曲。 ¥2,400
▲ドリン Days of Yore
 〜サーミの古典的ヨーイク

ノルウェーDAT *スカンジナビア北部のサーミランド(昔はラップランドと呼ばれていました)の伝統的歌唱ヨーイクの名人2人が、50曲に亘って伝統的節回しを聞かせます。アンデルス・P.ボンゴとボング・アンテの歌唱。 ¥2,400
▲シニッカ・ランゲランド
 /Runoja(ルーネの歌)
ノルウェーHeilo *ルーネとは古代ゲルマン文字のことで、ルーネの歌はシャーマニズムの基本となったと言われ、現代でも占いなどに用いられますが、この盤ではルーネの歌を中心に、ノルウェーからフィンランドにかけての北方民族の伝統音楽を編集しています。シニッカの歌とカンテレを中心に4人のメンバーによる程良くコンテンポラリー色を出したアンサンブル。 ¥2,400
▲ペル・アンデルス・ブエン・ガルノス
 /オレイネ

  
ノルウェーNyrenning *選りすぐりの名曲を集め、それらをハウク・ブエン、アンデルス・ブエンといったハルダンゲルフィドルの名手が演奏。ノルウェー音楽の粋を聞く一枚。 ¥2,400
▲サーミ・グラン・プリ 2002
ノルウェーRieban *2002年にノルウェーで行われたサーミ(ラップ)グランプリの名演を収録した盤。伝統的なヨーイク10曲とポップ・ヨーイク6曲。 ¥2,400
▲トルン・ラフテヴォルド・ルエ他/Glima
ノルウェーLaerdal *ハルディングフェーレ2人とチェロ&歌1人の、女性3人組の演奏。フェーレ関係で歌入りは珍しいと思います。 ¥2,400
■Tid a hausta inn 
〜カリ・ブレムネス&ラルス・クレヴストランド

    
ノルウェーVossa Jazz Records *FX盤あたりでブレイクしたノルウェーの歌姫カリ・ブレムネスと、落ち着いた歌声のクレヴスランドの共作。伝統音楽というよりナチュラル〜アンビエント音楽色の強いアルバム。 ¥2,400
■マリ・ボイネ、インナ・ゼランナヤ、セルゲイ・スタロスティン
/Winter in Moscow

独Jaro *サーミ(ラップ)の伝統を継承する女性歌手ボイネと、ロシア勢2人による「ヨーロッパ北方フュージョン」。 ゼランナヤはロシアのトラッドを新感覚ロックで歌う女性歌手、スタロスティンはロシア伝統音楽の生き字引と言われる歌い手。 ¥2,250
▲Terje Vigen 〜イプセンの作品の朗読と音楽/ヘルゲ・ヨルダル(歌、朗読)
 序曲、イントロダクション、若さと結婚、家族、飛翔と闘争、ヨット他
ノルウェーGrappa *戯曲「人形の家」などで知られるノルウェーの文豪イプセンのテキストの朗読と、歌詞に曲を付けた歌を収録。ほのぼのとした雰囲気。素朴ながら不思議と耳に残る歌声。 ¥2,400
ψ▲スヴェイン・ウェスタド
/ノルウェーの口琴 ムンハルパの世界

ノルウェーEtnisk Musikklubb *ノルウェー口琴フォーラムの代表ウェスタド氏の独奏に、曲によってフィドル、タブラ等が入ります。口琴ゲスト3人参加(日本の直川礼緒氏、ヴェトナムのトラン・カン・ハイ、イングランドのジョン・ライト) ¥2,650
ψ■オノン・エゲランド
 〜ノルウェーの民族音楽
ノルウェーHeilo *フェーレ、ハルディングフェーレ、口琴等を演奏するマルチ・プレイヤーによる器楽もので、ほとんど独奏。 ¥2,300
スウェーデン
□ スウェーデン/ノルウェーの舞曲

フェル=エリク・エリクソン、ヨーン・ホルメン(ヴァイオリン)、マグヌス・ホルムストレム(ニッケルハルパ)、レイクニー・オーセン、ヴィーダル・ウンデシェート(ハーディングフェーレ)
仏Ocora ノルウェーにはヴァイオリンに似たハーディングフェーレという民俗楽器があります。基本はラ・レ・ラ・ミの4弦ですが、曲により調弦を変え、開放弦の重音でドローンを作り、独特のひなびた民俗色を出します。またスウェーデンにはニッケルハルパという似た楽器がありますが、指板を手で押さえるのではなく、キーが付いた鍵盤楽器風になっていて、弦は弓で弾きます。この両民俗楽器の競演を楽しめます。音楽もどこかグリーグを思わせ魅力的です。録音:2015年1月 ¥2,500
▲スウェーデン Between triol and sextondel (3連譜と16分音符の間に)
仏Ocora *スウェーデン各地の舞曲をフィドルとニッケルハルパ中心に演奏した2009年録音盤。印象的な副題が付いています。ニッケルハルパはフィドルに類似した音の擦弦楽器ですが、フレットの代わりに弦を押さえる「タンジェント」という小片をもつキーによって演奏するので、鍵盤楽器であるとも言えます。共鳴弦が多いため、柔らかく豊かな響きです。 \2,500
▲Anna Rynefors & Erik Ask-Upmark / Dram

独Westpark *スウェディッシュ・バグパイプとハープのデュオ。タイトルのドゥロムはドローン(持続低音)の意。ハープとバグパイプのドローンがドゥロムを受け持ち、その上で甲高いパイプの音、あるいはニッケル・ハルパが旋律を奏でる。VastergotlandやDalarnaなどの地方の美しいトラッドをベースにした演奏。 ¥2,250
■Love Letters & Russian Satellites〜Emma Hardelin, Katarina Hallberg,
 Johanna Bolja Hertzberg, Kersti Stabi
     
独Westpark Music *スウェーデンのフォーク界で「スーパーグループ」とも「天上の声」とも言われ賞賛されている女性歌 手4人組。フィドル、マンドーラ、ギター、ベース等の伴奏で美しく暖かみのある伝承歌謡を聞かせます。  ¥2,250
▲スウェーデン南部の伝統音楽  
 Blekinge Spelmansforbund

         
英ARC *この地のグループBlekinge Spelmansforbund自体からの2004年ライセンスリリース。爽やかこの上ないフィドルとニッケルハルパ中心のアンサンブル。部屋の温度が2、3度下がる思い。
http://go.to/blekingespelman
¥2,250
〓▲スカンディナヴィアの渓谷より 
 スウェーデン、ノルウェー
瑞典:レナ・ヴィッレマルク(Vo,Vn)、ペール・グドムンドソン(Vn,Bagpipe)、アレ・メッレル(Mandole,fl)
ノルウェー:ブンナル・ストゥーブサイト(Hardingfele)、キルステン・ブローテン・ベリ(Vo,Guimbarde)
仏Ocora *スウェーデンからは2005年に来日したフリーフォートの3人、ノルウェーからはハルディングフェーレ奏者他が登場してジョイント。指穴の無い笛セリエフレイテや口琴演奏も有り。北欧音楽の精華を盛り込んだ一枚。 ¥2,250
■ヴェーセン/Trio
独Westpark *89年に結成されたスウェーデンのトラッド・グループ。ニッケルハルパ、ギター、スウェーデン・ブズーキ、フィドル、ヴィオラなどのトリオ編成。バッハが考案したと言う説があるヴィオラ・ポンポーサ(5弦ヴィオラ)も使用。名手ぞろいのグループとして高い評価を受けている。 ¥2,200
▲スウェーデンのニッケルハルパ
仏Ocora *弓奏される共鳴弦付き鍵盤楽器ニッケルハルパとフィドルによるスウェーデン伝統舞曲集。倍音豊かな音色がいかにも北国的で爽やか。ダニエル・ペテルソン他の演奏。 ¥2,250
▲スウェーデンの音楽  
 blekinge spelmansforbund
英ARC  *1950年結成のブレキンゲ・スペルマンスフェルブントによるフェーレとアコーディオン、ニッケルハルパの合奏。北国らしい清涼感溢れるフィドル・サウンドとどこまでものどかで優美なメロディー。 ¥2,100
▲アンデルス・ノルッデ/自分で出来る!

典Drone *80年代には斬新な民族音楽グループ、ヘドニンガルナを結成したノルッデのソロ・アルバム。セクピパ(バグパイプ)やニッケルハルパ(鍵盤付きフィドル)を用いて伝統曲と自作曲を聴かせます。伝統の範囲でスペルマン音楽を演じながら、古くさくはならず何処か新鮮さを醸し出す、素晴らしい技量と瑞々しい音楽性の持ち主! ¥2,400
 
デンマーク
▲デンマーク 歌手とフィドラー

   
仏Ocora *デンマーク盤以外ではほとんど現在唯一の伝統音楽盤で、1930〜86年の間にデンマーク放送などが集めた現地録音。 ¥2,250
スイス
■北川桜 Sakura Kitagawa
/Es Fascht fur mis Harz


曲目
1 Heech obe
2 Mi Schmeichelchatz
3 E Bitt
4 Im Labe het di mangisch scho...
5 Edelweiss
6 Spotsummer
7 Herbscht
8 Schneewalzer
9 Schonbuel ? Juiz
10 Mir sage Dank!
11 Duftendi Veiali
12 Stuune
13 Jutze vo Harze (E Jutz vom Barg, es Fascht fur mis Harz, Zyt ha, oppis gfunde)
14 Veraarmig
15 Bis z’friede
16 Vo Luzern uf Weggis zue
瑞Eugster

*日本人で初のプロ・ヨーデル女性歌手。本場スイスでの初CD。アルプスの空気の清涼感をたっぷり運んでくれる歌唱です。スイスヨーデルの巨匠、マリー・テレーズ・フォン・グンテンとのデュエットあり、アコーディオン伴奏は色彩感溢れる作風で知られる、スイス屈指のアコーディオン奏者ビリ・バロッティ。
¥3,200

セール
対象外
▲スイス  Paysages musicaux
   
仏Ocora *ラジオ・スイス収録ものを中心に、1965〜99年にわたる名唱・名演を6つの地域に分けて網羅。小さい国ながら非常に地方色豊か。観光音楽化していない、ほんもののスイス音楽を満喫できる一枚。6つの地域とは、中央スイス、アペンツェル、ペルナーラント(以上ドイツ語圏)、西部(フランス語圏)、グラウビュンデン(ロマンシュ語圏)、ティチノ(イタリア語圏) ¥2,500
ドイツ、オーストリア、ベネルクス
■ティネ・キンダーマン
/シャームロース・ショーン
ライス
(Oriente Musik)
*ドイツはナチス政権の悪夢によって、現在でも民族性を色濃く映す伝承歌を表立って披露することがはばかれるが、古くから親しまれているそれらの歌は家庭などでは現在でもひっそりと歌われている。現在ニューヨーク在住でドイツ生まれの女性美術家/シンガーのティネ・キンダーマンが、幼い頃に親しんだそのような歌をさらに調査し、録音したのが本作。かわいらしくも素朴で美しいメロディを、米国の腕利きミュージシャンたちがサポートし、ドイツの夢幻的世界を見事に現代化してくれた1枚。 ¥2,625
▲バイエルンの音楽  
Music from Bavaria
仏Ocora *南ドイツ、バイエルン(英語ではバヴァリア)地方の音楽。キング湖からコンスタンス湖にまたがる地方の高地の田舎の生活に由来する生き生きとした生活の伝統。ヨーデル、ツィター、アコーディオンの音楽等。 \2,500
▲アルプスの音楽 
オーストリアの伝統音楽とヨーデル

 
英ARC *1920年にオーストリア中部の山村ローセックで結成された民俗音楽グループ、ローセッカーによる演奏。男女のコーラスにアコーディオン、クラリネット、ヨーデル。ドイツ語はよく分かりませんが、方言丸出しだそうで、ほのぼのした雰囲が実に良いものです。 ¥2,250
■ヴァイス・フェルドゥル
 /I woass net wia ma is (2CD)

独Trikont *戦前ドイツのスター・エンターテナーの復刻。1918〜46年録音。素晴らしい歌唱力でユーモラスにドイツ民謡を演じ(歌唱というより)ています。 ¥2,500

品切れ中
▲ウィーン  Zoten & Pikanterien
<Rare Schellacks 1906-32>

*不穏な政情の中流行った歌謡集。
独Trikont Wien

※独墺圏の大衆音楽の古録音で、シェラック盤(SP盤)からの復刻集。地元レーベル独Trikontならではの素晴らしいシリーズですが、解説はドイツ語のみです。旧譜2点(ベルリン、ザクセン編)も最近入荷。


Munchen-Bayern/Lieder & Couplets
¥2,400
▲ミュンヘン-バイエルン  Lieder & Couplets <Rare Schellacks 1901-39>
*1901〜39年のミュンヘン〜バイエルンの民謡や歌謡。
独Trikont ¥2,400
▲ミュンヘン-バイエルン Szenen & Vortrage <Rare Schellacks 1902-39>
*コメディアンが歌った歌謡等
独Trikont ¥2,400
▲ザクセン地方の民謡
<Rare Schellacks 1910-32>
独Trikont ¥2,400
▲ベルリン  大都市の音楽
<Rare Schellacks 1908-53>
独Trikont ¥2,400
■ベルギー〜オランダのバグパイプ 蘭Pan *パンの地元オランダやベルギーのバグパイプ音楽を集めた盤ですが、西ヨーロッパにあっても微少な音程の目立つ、意外にPrimitiveな印象もあります。6曲目は英吉利国歌にそっくり。 ¥1,900

品切れ中
■ヤン・デ・スメト&マルク・デ・ベル/JamaJama Geletterde Mensen Live

       
白Eufoda *ベルギーのフラマン語圏の、箒を使う芸で人気のヴォードビリアン。アコーディオン伴奏で、聴衆(子供?)の前で道化たフランダース・フォーク?とコントを披露。不明な点ばかりですが、取りあえずフラマン語を聞ける数少ないCDかも知れません。解説は全てフラマン語で英文は無し。各国のコメディーに関心のある方にもお薦め。 ¥2,400
フランス (南仏除く)
 Chanson  cliquez ici
〓▲フランスの伝統音楽アンソロジー
France ”Une Anthologie Des Musiques Traditonnelles”  1900-2009  10CD


CD1 : Bretagne
CD2 : France de l’Ouest
CD3 : Auvergne et Limousin
CD4 : Centre France
CD5 : Sud-Ouest
CD6 : Mediterranee
CD7 : Alpes, Nord et Est
CD8 : Corse
CD9 : France d’Outre-Mer
CD10 : Francais d’Amerique
仏Fremeaux & Associes *ロバート・クラム画伯描く、ヴィエル・ア・ルーを弾く爺様という素晴らしいジャケに飾られた「フランスのフォーク・トラッド精選集」。下記フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ10枚をセットにしたお徳用ボックス。
Grand Prix 2009 Academie Charles Cros受賞
\11,500
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
▲Bretagne
ブルターニュ 1900-2006

仏Fremeaux & Associes *「フランス地方音楽精選集」の1巻。1900年から2006年までの録音で構成された、フランス北西部のケルトの地、ブルターニュの音楽集。 ¥2,250
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
▲France De L'ouest
フランス西部 1956-2006

仏Fremeaux & Associes *「フランス西部」編。ノルマンディー、ペルシュ、アンジュー、ポワトゥー地方などの1956 年から2006 年の録音。 ¥2,250
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
▲Auvergne Et Limousin
オーヴェルニュとリムーザン 1913-1998

仏Fremeaux & Associes *「家なき子」の舞台にもなった中部高地の音楽。ミュゼットとブーレ舞曲のルーツ,オーヴェルニュとリムーザンの音楽。1913年から1998年の録音で構成された31トラック。 ¥2,250
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
▲Centre France
中央フランス 1909-1997

仏Fremeaux & Associes *「中央フランス」編。葡萄の産地で有名な地方が多いです。ベリー、ブルボネ、ニヴェルネ、ブルゴーニュ地方などでの1909年から1997年の録音27曲。 ¥2,250
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
▲Sud-Ouest
南西フランス 1939-2006

仏Fremeaux & Associes *「南西フランス」編で、オック語圏(オクシタン)とバスクが中心。バスク、ピレネー、ガスコーニュ、オー・ラングドック、ケルシー、ルエルグ地方での1939年から2006年の録音。 ¥2,250
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
▲Mediterranee
地中海 1935-2003

仏Fremeaux & Associes *「地中海」編。ドーフィネ、プロヴァンス、ニース、ラングドック=ルーシヨン地方などの1935年から2003年までの録音。 ¥2,250
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
▲Alpes, Nord Et Est
アルプス&北部&東部 1930-2006

仏Fremeaux & Associes *「アルプス&北部&東部」編。サヴォワ、フランス・アルプス、フランシュ・コンテ、アルザス、ロレーヌ等。アルザス語はドイツ語方言 ¥2,250
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
■ Corse
コルシカ 1916-2009

仏Fremeaux & Associes *フランスの名門レーベル、フレモー&アソシエからのフランス地方音楽シリーズ、本土編7巻に加えて、海外編が3巻あります。その最初が地中海のポリフォニーの島コルシカ。1916年から2009年までの録音24トラック。余りに名高いポリフォニーだけでなく、様々な独唱、特に宗教的な歌、カリヨンの鐘の音など、聞き所豊富。音楽遺産の奥深さに驚きを新たにしました。24頁ブックレット(英訳付き)。 ¥2,250
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
▲France D'outre-Mer
フランス海外領土&海外県 1962-2007

仏Fremeaux & Associes *フランス海外領土&海外県編。マスカレーニュ(レユニオンなど)、マイヨット、ギュイアンヌ、マルチニック、グアドループ他。 ¥2,250
フレモー&アソシエ フランス地方音楽シリーズ
▲FRANCAIS D’AMERIQUE
アメリカとカナダのフランス語圏 
(1928 - 2004)

仏Fremeaux & Associes *ルイジアナ、メーン、ウィスコンシン、プリンス・エドワード島(赤毛のアンで有名)、ノヴァ・スコシアニューブランズウィック、オンタリオ、ケベックでの録音。
Etats-Unis et Canada : Louisiane, Maine, Wisconsin et Ile du prince Edouard, Nouveau-Brunswick, Nouvelle-Ecosse, Ontario, Quebec.
Direction artistique : GUILLAUME VEILLET
¥2,250
▲ジョルジュ・シェロン/悪の華 (2CD)
         
仏EPM *象徴派詩人ボードレールの「悪の華」からの43篇のシャンソン化。ブックレットに全原詩掲載。デュパルクの歌曲でも有名な「旅への誘い」(L'invitation au voyage)もありますが、こちらは打って変わって明朗な曲調のシャンソン。 ¥3,750
■ジャック・ドゥアイ/フランス詩を歌う
ルイ・アラゴン、ジャン・コクトー、シャルル・クロ、ロベール・デスノス、ポール・エリュアール、レオ・フェレ、ポール・フォール、マックス・ヤコブ、ピエール・セゲール他の詩        
仏EPM *フランスのヴェテラン男性歌手が上記のようなフランス詩人たちの名作をしっとり歌っています。 ¥2,100
■パスカル・ルフェーヴル
/Trob'Art Project


      
仏l'Autre *ハーディーガーディー楽団ヴィエリスティック・オーケストラのリーダー、ルフーヴルの新プロジェクト。オック語吟遊詩人トゥルバドゥールの女流詩人たち(トロバイリッツ)の音楽を甦らせる試みのようですが、レパートリーにはエジプトやトルコの曲も数曲。ハーディーガーディー、ウード、アコーディオン、コントラバスと打楽器の伴奏で、メゾソプラノの女性歌手エルミーヌ・ユグネルが歌う。  www.albacarma.com ¥2,250
■パリの音楽〜ミュゼット
    
仏Air Mail Music (PLAYA SOUND) *ミュゼット奏者ジャン-ロベール・シャッペレ中心のアンサンブルによる小粋なパリのストリート音楽。ヴァルス(ワルツ)だけでなくボレロ、パソ(パソドブレ)、サンバなど様々なリズムも取り入れた演奏。 ¥1,050
▲ノルマンディー地方の伝統歌
 ジャン・フランソワ・デュテルトル

仏Buda *フランス北部に突き出た地方の、1970年代に発掘された17〜8世紀の伝統民謡。ヴィエル・ア・ルーやエピネットの弾き語りに、ディアトニク・アコーディオン等の伴奏。ノルマンディー民謡は初登場かも? ¥2,400
▲アンドレ・リクロ
&ジェラール・ドゥヴィズィ
/un piano dans le pre

仏l'Autre
(Modal)
*仏Modalレーベルの主、アンドレ・リクロ自身の農夫のような歌と、リリカルな演奏を聴かせるピアニストによる中部山地オーヴェルニュ地方のトラッド。オーヴェルニュの景色のように長閑で清々しい世界。 ¥2,050

▲「ガルガンチュアの誕生」

      

仏Buda *これは16世紀フランスの文豪ラブレーの「ガルガンチュア物語」全編を、2年がかりで2枚組4巻に収めて発表するシリーズの第1巻。ザルブのパブロ・クエコ作曲/編曲の音楽に、ピエール・エチエンヌ・エイマン演出の6人の声優による朗読。ラジオドラマ風の雰囲気で、音楽も現代的。諧謔というよりはbizzareな感じで、ピエロ・リュネール(語りが少しシュプレッヒ・シュティンメ風)にもちょっと似ていたり。バックはアルコフリバス・カルテット(バスクラリネット、ザルブ、コルネット、オーボエ、フルート、ピアノ)のジャズ的アンサンブル。 ¥2,200
■アラン・ローマックス・コレクション  
 フランス編


地方名:ベリー、パリ、ノルマンディー、ヴァンデー、ブリタニー、オーヴェルニュ、プロヴァンス〜ドフィネー、ガスコーニュ、コルシカ、バスク、アルザス、西インド(グアドループ) 他
米Rounder *フランス各地での現地録音で、録音年は1913〜86年とばらつきがある。フランス人研究者の音源をローマックスが編集。映画などで意外と耳にしているフランスの懐かしい歌のルーツを辿れそうな貴重録音全44曲。 ¥2,200

品切れ
▲フランス16世紀の舞踊のための歌と音楽

仏Buda *当時一般大衆の間で流行った踊りの音楽で、バロック名曲の舞曲名としてお馴染みの名前が出てきます。編成は歌とハーディーガーディー、ギテルン(小型ギター)、ダルブッカ、リコーダーなど。ブルゴーニュのブランル、ポワトゥーのブランル、パヴァーヌとガイヤルド、ガヴォット等。 ¥2,400
■ダルシマー〜マルク・ロビン 仏Buda *ここでのダルシマーは打弦楽器の方ではなく、8の字を引き延ばした形の胴に3本の弦を張ったもの。アメリカのアパラチアン・ダルシマーの祖。フランドルのエピネット等も同族で、素朴で美しい音色。太陽のブーレ、密猟者、美しいクレオール、ロンド等18曲。中世ものからアイリッシュまで。 ¥2,000

品切れ中
イングランド
〓World Library of Folk and Primitive Music Vol.1 〜イングランド 米Rounder ※音楽学者ローマックスによる50年代初頭の現地録音。正に民族音楽録音の金字塔。 ¥2,200

品切れ中
〓World Library of Folk and Primitive Music Vol.2 〜アイルランド 米Rounder ¥2,200

品切れ中
〓World Library of Folk and Primitive Music Vol.3 〜スコットランド 米Rounder ¥2,200

品切れ中
ケルト音楽 《アイルランド、スコットランド、ウェールズ、ブルターニュ》
□ ヤン・ファンシュ・ケメネール / Roudennou/Traces

 
仏Buda *フランス北西部ブルターニュ地方のトラッド歌手ヤン・ファンシュ・ケメネール(yan fanch kemener)の2019年リリース2枚組。彼の名と姿を見たのは、仏ArionのLP「Chants profonds de Bretagne」の黒いマントを着た長髪の青年のジャケットでした。イングマル・ベルイマン監督の映画のワンシーンを思わせるような、とても印象的な写真でした。あの盤で天使のような歌声のAnne Auffret(KeltiaのSonjでお馴染み)と共演していました。あれから40年以上経過。今年2019年の3月に61歳の若さで死去されたそうです。ブルターニュの詩をクローズアップしたこの盤は、「ブルトン(ブルターニュ)の詩へのオマージュ」溢れる彼の遺作になりました。味わい深い民謡朗誦とブルターニュのケルト・ハープなどの伴奏での朗読がたっぷり収録されています。 ¥2,900
〓アイルランド Sean-Nosの芸術  
Roisin Elsafty & Treasa Ni Cheannabain

  ZeAmiブログ
仏Buda Sean-nos(シャン・ノースという表記をよく見かけます)は、「古いスタイル」と訳される、高度な装飾技巧を伴う無伴奏のアイルランドの伝統的な歌唱を指し、ドニゴールやコネマラなど地方別のスタイルがあるそうです。少し日本の追分や馬子唄などにも似た感じの曲もあり、興味深い限りです。 ¥2,350
▲エリック・マルシャン / Ukronia
ERIK MARCHAND / Ukronia

曲目
1. LA BAS DANS LA PRAIRIE
2. C'EST LA FILLE D'UN RICHE MARCHAND -BAISONS-NOUS BELLE
3. LA BELLE QUI CHERCHE SON AIMANT -LAB
4. GAILLARDE DES CORDELlERS
5. IL EST DE BONNE HEURE NE -HIER J'AI FAIT UN REVE
6. LAS IL CONVIENT
7. MON PERE AUSSI MA MERE RICHE MARCHAND
8. THE PUNCKES DELlGHT
9. UNE JEUNE FILLETTE
10. C'EST UNE JEUNE FILLE QUE じONMENE EN PRISON
11. MA MAITRESSE EST BIEN LOIN D'ICI
12. PIERRE、MON AIMANT PIERRE
13. C'EST A PARIS、LA ROCHELLE
14. C'EST A PARIS SU'L PETIT PONT
L'AUTRE DISTRIBUTION フランスの中のケルト文化圏ブルターニュの美声歌手エリック・マルシャンが、オート・ブルターニュ地方ペイ・ガロの民謡レパートリーをルネッサンス期の古楽器群を従えて、当時のモード演奏法に書き換えて演奏する「バロック・ブルトン音楽」の試みです。ウード(リュー卜)、吸い口つきコルネット、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴィオロンヌ、ザルブ、ダフなどなどオリエンタルにも通じる古楽アンサンブルと、ブルトン・ケルティックな独特な歌唱が有機反応を起こし、生命力有る古楽〜バロック音楽が、現代に立ち現れたようです。ブルターニュを核に多様な試みをしてきたInnacorレーベルならではの格調あるミクスチャー作品です。ディジパック装。 \2,550
■バガド・ケンペル/Sud -Ar Su
   
仏Keltia *ブルターニュを代表する60人のバグパイプバンド(ビニューとボンバルド中心)の最新作。タイトルはブルトン語で「南」で、ラテンナンバーなども披露しています。    ¥2,350
▲ゴーデック・シスターズ/Enregistrement Public
        
仏Chant du monde *フランス北西部に突き出たケルトの地、ブルターニュ地方の伝統的な無伴奏女声合唱。1973年のライヴ録音 ¥2,250
〓ゴーデック・シスターズ
/ブルターニュの伝説の歌声
仏Keltia *フランス北西部に突き出たケルトの地、ブルターニュ地方の伝統的な無伴奏女声合唱。年長の女性は1900年生まれ。ブルターニュのトラッドの源泉がここに。 ¥2,350

品切れ中
■ブルターニュのボンバルドとビニュー 
〜ジャン・バロン&クリスチャン・アネックス

仏Keltia Musique *ブルターニュのダブルリード管楽器とバグパイプ系の名デュオ。結成30周年記念盤で、ブルターニュの伝統的な舞曲と音楽が中心ですが、グナワ・バンドとの共演という珍しいトラックもあり。このコンビには以前仏Auvidis Ethnicから一枚名演盤がありました。 ¥2,250
■アマン・リク(Amann Rik)
/petites confidences au creux de l'oreille
仏PLAYA SOUND *ブルターニュのトラッド・グループの2002年盤。最初は彼等の自主盤だったようです。トラヴェルソ(横笛)、ボンバルド、バスーン、ギター、コントラバスという編成のインストで、幾分クラシカルなコクのあるアレンジで聞かせます。 ¥2,150
■Noirin Ni Riain / Stor Amhran Sounds True Audio ¥2,300
■Noirin Ni Riain / Soundings Sounds True Audio ¥2,300
■アイルランドのバラッド  
パディ・オゴーマン


   
仏Air Mail Music
(PLAYA SOUND)
*19世紀中頃に大きな被害を受けたアイルランドの飢饉で移民としての生活を余儀なくされた人々の悲劇を歌う歌等。でも曲は何処までも朗らかに演じられます。 ¥1,050
▲ケルティック・ハープ〜朝の露  Aryeh Frankfurter
英ARC *アイルランド、スコットランド、ケープ・ブルトンの伝統曲にアリェー・フランクフルターがアレンジを加えた演奏集。Lionharp Musicからのライセンス盤。何処までも柔らかく優しい音楽。Ta Me Mo Shui, The Butterfly, Women of Ireland, The Morning Dew, Blind Mary, Samhradh,Samhradh/Farewell to Ireland, The Selkie, Coilsfield House, The Sandpit etc. ¥2,250
■アイルランドのクリスマスと冬の歌 
ノエル・マクラフリン

     
英ARC *クリスマスなどのアイルランドの伝統曲をアレンジ。マクラフリンの独唱に男性コーラス、バックはいかにもアイリッシュなバンド演奏。 ¥1,500

品切れ中
■ウェールズ語のエア集 (ハイドン編曲)

ヘレナ・ディアリング(S)、エドワルト・ヴィトセンブルク(Hp)

     
墺Preiser *オーストリアの大作曲家ヨーゼフ・ハイドンはスコットランドやウェールズなどに伝わる民謡にも関心が高く、これらを採譜、編曲していますが、これはハープ伴奏のソプラノ歌手による歌唱。 ¥2,000

品切れ中
▲ウェールズのケルト音楽
    
英ARC *イギリス西部のケルトの地、ウェールズの伝統音楽の色々。ケルティック・ハープやバグパイプ、合唱、女声の独唱等。これだけ色々聞ける盤は珍しい。 ¥2,250
▲18世紀スコットランドのフィドル音楽
   〜Celtic Dialog

ローラ・リスク(Fiddle)、ジャクリーヌ・シュワブ(Pf)

Up tail a', My Nanny O, A wife of my ain, The Highlander's farewell, Cumha na cloinne, Old Sir Symon the King(H.Purcell) etc.
   
米Dorian *ケルト音楽やバロック音楽などを得意としてきた女性ヴァイオリニストによる演奏。スコティッシュなので、ほのぼの暖かみのある曲調が多い。中にはヘンリー・パーセルのお馴染みのメロディーも出てきます。 ¥2,250
■ニュー・ストラング・ハープ
 〜Maire Ni Chathasaigh(Hp,Vo)
米Temple Records *T.オカローランの古風な曲や、彼女がアレンジしたアイリッシュ・トラッドを優れたテクニックで弾き、また歌っています。とても香り高い演奏。(彼女はフィドル的なトレモロを時々入れますが、こういう奏法はハープでは難しいのではないでしょうか?) ¥1,400
[特価]
▲チェロによるスコットランド・メロディー〜Crossing to Scotland 英Culburnie *懐かしいイメージのスコティッシュ・メロディーにチェロの音色がよくあっています。伴奏楽器はフィドル、ケルティック・ハープ、ピアノ、ギター、アコーディオン、アップライト・ベース。 ¥2,500
■ケルティック・エクスピアリアンスVol.1/スコットランド、アイルランド名曲集 英Linn *ウィリアム・ジャクソン(ハープ、イリアン・パイプ、フルート)の演奏と、ゲスト・ヴォーカル多数。 ¥2,150
■ハンマーダルシマーの音楽
 〜ジム・クーザ
英Saydisc *ケルティック・ハープ等の伴奏でケルト音楽からバッハ、J.レノン・ナンバーまで。 ¥2,200
An Naer Produksion
*フランス北西部に突き出たブルターニュ地方の独立レーベル。縦長の凝ったパッケージが洒落ていて実に秀逸。絵本的にも楽しめます。以下の4タイトル以外にもフュージョン〜ミクスチャー的なニュー・トラッドアルバムなどが色々出ています。解説/歌詞:フランス語+ブルトン語 一部英訳もあり(ブルターニュ語の発音が不明確ですので表記は原文のままです)
■Bugel Koar / Ar Solier
仏An Naer Produksion *女性ヴォーカルとアコーディオンによる、静かでしみじみとした哀愁味溢れる佳作。ちょっと幻想的でメルヘンチックなジャケット通りの音。 2,050

品切れ中
■Loened Fall / An Deiziou Zo Berr
仏An Naer Produksion *典型的なブルターニュのフォークダンス。ライヴ録音の14曲。 2,050

品切れ中
■Jean-Michel Veillon(Fl) + Yvon Riou(G) / Beo - Live in Belfast
仏An Naer Produksion *フルートとギターのデュオの北アイルランド、ベルファストでのライヴ。ブルターニュだけでなくアイリッシュ・トラッドも演奏しています。 2,050
■Spontus / Ha Kannerion Pleuigner
仏An Naer Produksion *若手6人組トラッドバンドのスポンタスと、ブルターニュの船乗り歌(シャン・ド・マラン)合唱団カネリオン・プルイニェールの共演盤。伝統を大切にする地方の、老若混じった「幸福な」セッション。 2,050

品切れ中
 TOP