タイトル/アーティスト名 | レーベル | コメント | 値段 |
---|---|---|---|
トルコ盤特価 | |||
Zeki Muren (Emre Plak) | ¥2,000 | ||
メフメト・レフィク・カヤ/魂に触れて | ¥1,500 | ||
HIC - Erkan Ogur | ¥2,000 | ||
Turk Sanat Muzigi Secmeleri 9 Karcigar | ¥2,000 | ||
Turk Sanat Muzigi Secmeleri 13 Acemkurdi | ¥2,000 | ||
Zeki Muren &Muazzez Abaci / Duet | ¥2,000 | ||
Gonul Bahcemizden Bir Demet | ¥2,000 | ||
Turkish Folk Saz 1 ? Mehmet Erenler | ¥2,000 | ||
Iklim Turkuleri - Mehtap | ¥2,000 | ||
Sadik Gurbuz / Grubet Bize Yazgi Mi | ¥2,000 | ||
Erdal Erzincan, Ismail Ozden, Tolga Sag | ¥2,000 | ||
Okan Murat Ozturk / Turkish Authentic Saz | ¥2,000 | ||
Muazzez Abaci / Tutkunum | ¥1,800 | ||
Xanemir / Welate Roje クルドの男性歌手 サズ弾き語り |
¥1,800 | ||
Onur Akin / Ey Hayat アシュク系歌手 2000年作 |
¥1,800 | ||
Okan Murat Ozturk / eski havalar サズ弾き語り |
¥1,800 | ||
Enver Celik / Toprak Ana ザザ族の歌手 サズ弾き語り |
¥1,800 | ||
Alvar Deylsleri / Abuzer Karakoc アシュク サズ弾き語り |
¥1,800 | ||
Ismail Ozden Haydar Aga アシュク サズ、ネイ、カヴァル |
¥1,800 | ||
Nizamettin Aric / Daye クルドの男性歌手 |
¥1,800 | ||
Mahzuni Serif / Prangalar ヴェテラン・アシュクの99年作 |
¥1,800 | ||
Sandan Adanali / Olumsuz Gazeller 70年代頃のガゼル |
¥1,800 | ||
Hudai Aksu / Sirasi Miydi ウード弾き語り |
¥1,800 | ||
Zahid Brifkani / Sulav クルドのヴァイオリン奏者 |
¥1,800 | ||
▲東方の扉〜アリ・ウフキの手稿譜からの音楽 |
西Glossa | *イラン出身、14歳でケベックへ移住しペルシア音楽を学んできたキタ・タバシアンが1998年にモントリオールで設立したアンサンブル、コンスタンティノープルがグロッサに登場。 ヴォイチェフ・ポポフスキ(別名アリ・ウフキ)は、1610年頃ポーランドで生まれオスマン帝国の宮廷で音楽家、外交官、聖職者、通訳、語学教師等として多彩に活動し、その深い知識によって、オスマン帝国とヨーロッパの重要な仲介者になりました。アリ・ウフキが遺した貴重なコレクションには、オスマン帝国とイタリア・ルネサンスを中心とするヨーロッパの声楽と器楽、宗教と世俗、宮廷と民衆の音楽が収録されており、この録音では、何世紀も前にアリ・ウフキが行ったような西洋と東洋の文化の橋渡しを、現代に再現しています。 |
¥2,400 |
▲シェヴァル・サム/タンゴシェヴァル・サム/タンゴシムディ・アンサンブル&ミシェル・ゴダール/エターナル・ラヴ Simdi Ensemble & Michel Godard / Eternal Love 01 ?imdi / 02 Bu A?k Bir Bahr-i Ummand?r / 03 Bulan Ozunu Goren Yuzunu / 04 Gel Ey Karde? / 05 Suzidil Mevlevi Ayini`nden Bolum / 06 Arpistlere Suzidil / 07 Acema?iran Taksim / 08 Acema?iran Saz Semai / 09 A?k?n ?le A??klar / 10 Mini Mini Nihavend Pe?rev / 11 Hep ?kilik Birlik ?cin / 12 Ey A??k-? Dildade シムディ・アンサンブル、ミシェル・ゴダール(セルパン、チューバ、ベース) ?imdi Ensemble (Bora Uymaz - vocals, ?irin Pancaro?lu - lever harp, Mehmet Yalc?n - kemence, Hasan Kiri? - tanbur, Orhun Y?lmaz - ney, Volkan Ergen - percussion) / Guest musicians: Michel Godard - serpent, tuba, bass Meric Donuk - lever harp (prelude in track 5, voice over in tracks 5 & 6) |
独Dreyer Gaido | *フランスのセルパンの名手&テュービストのミシェル・ゴダールが、トルコの「シムディ・アンサンブル」のファースト・アルバムに参加。トルコの言葉で「今」を意味するシムディ・アンサンブル(Simdi Ensemble)は、トルコのシンガー&作曲家のBora
Uymazとハーピストの?irin Pancarogluによって結成されたアンサンブルで、スーフィーの伝統に根ざしながらメンバーのオリジナル作品など意欲的なアプローチを加え、トルコ音楽の「今」を伝えてくれる。 オリエンタルな癒やし満載、トルコ音楽ファン注目のリリースです!録音:2014年&2015年、カラン・スタジオ(イスタンブール) |
\2,400 |
■シェヴァル・サム/U テック(2CD) CD 1 1. ヒュッザームのイントロダクション 2. 心のうめきはあるか 3. あなたはまるで春のバラのよう 4. 別れはひどい言葉 5. 茨の恋の道で私は彷徨う 6. プール・サイドにて 7. ムハイイェルキュルドゥのヴァイオリンのタクシーム/バキ・ケマンジュ 8. 風は伝える 9. あなたが忘れたと聞きた 10. キュルディリヒジャーズカルのカーヌーンのタクシーム/ミュスリュム・カルドゥマン 11. あなたに魅惑されて 12. ああ、我が幸せ 13. 現在を過ごしてはなりませんか CD 2 1. ヒジャーズ・ウードのタクシーム/ヨルダル・トクジャン 2. あなたは、常に過去の私を知っている 3. 別れはうんざり 4. さようなら、バーテンダー 5. 島の浜辺で 6. ヒジャーズカール・カゼル〜彼女はわたしの悲嘆を知らず、恋人はわたしが幸せだと知っている 7. 銀の翼を持つ赤ん坊 8. ジャスミンの房 9. あなたは誰も愛せない 10. 黒い泉は私を見ていない 11. また今年もあなたは島にいない 12. あなたの髪の臭いを嗅いでいたなら 13. ジプシーのボスの結婚 |
ライス (Kalan Muzik) |
これまでアラベスクや民謡、エレクトロニック・ポップなど、トルコに息づく様々な歌唱スタイルを聞かせてきた若手女性歌手シェヴァル・サム。本作は、デビュー作『セック』以来2度めとなるトルコ古典歌謡を取り上げたアルバムで、歌手として大きく成長を遂げた今の彼女の素晴らしい歌声をCD2枚に収録している。ミュニール・ヌーレッティン・セルチュークをはじめ、ミュゼイイェン・セナール、ゼキ・ミュレンといったトルコ歌謡の歴史に名を残してきた偉大な歌手たちのレパートリを、古典楽器のタクシーム(即興演奏)もフィーチャーした伝統的なオーケストラの伴奏で豪華に聞かせる。 | \3,150 |
▲◆シェヴァル・サム/タンゴ |
ライス (Kalan Muzik) |
彼女はアルバムごとに趣向を変えてファンを驚かせてきたが、今回のテーマは、なんとタンゴ。ヨーロッパ諸国同様に、トルコでもタンゴは20世紀初頭に親しまれ、30年代にもなるとトルコ語とオリジナルのメロディをつけた独自の歌謡タンゴが大きな人気を獲得し、50年代まで大きな影響力を持った。そんな同国独自の歌謡タンゴの名曲を伝統楽器を含むタンゴ楽団の伴奏、そして時にはうっすらとエレクトロニックなトリートメントを施して聴かせてくれる。またカルロス・ガルデルやピアソラの名曲にトルコ語の歌詞を付けて歌い、さらに新進気鋭のトルコの作曲家によるタンゴまで織り交ぜ、シェヴァル以外には考えも及ばない最高の1枚に仕上っている。 | \3,045 |
■シェヴァル・サム/セック 1. ヒジャーズの序曲 2. ショイレイェメム・デルディミ 3. いざ遠くへ 4. カプルドゥム・ギディヨルム 5. 孤独はうんざり 6. アハ、エディプ・インレリム 7. 嵐は我らを守る 8. 会話の中で 9. クラリネットのタクシーム 10. オムリュミュジュン・ソン・デミ 11. ビョイレミ・エセジェクティ 12. タリヒン・エリンデ・オユンジャク・オルドゥム 13. もし心中したら 14. 美しい目を得て 15. 私は文句を言わないでしょう 16. カーヌーンのタクシーム 17. あなたが好きじゃない人などいない 18. 夢のような紫の目 19. 子守歌(おお、彼はずっと紫の目) 20. 一目見て |
ライス (Kalan Muzik) |
多才なトルコ人女性歌手が2006年に残した衝撃的デビュー作。これまでに民謡やエレクトロニック・ポップス、アラベスクなど、トルコに息づく様々なスタイルの音楽を歌ってきた彼女だが、その原点となったのが、2006年に発表した本作。『II テック』と同じトルコの古典歌謡を歌った作品で、ゼキ・ミュレン、ミュゼイイェン・セナール、サフィイェ・アイラなどといった偉大な先駆者たちが残した名曲を、伝統的なオーケストラの伴奏をバックに、初々しさの残る歌声で優雅に聞かせる。 | \2,940 |
▲◆シェヴァル・サム/イスタンブールズ・シークレッツ |
ライス (Kalan Muzik) |
トルコの伝統音楽を専門に紹介するレーベル〈カラン〉から異色作が登場! 東西文化の交差点ともいえる都市イスタンブールをモティーフに、伝統と先進、そして異文化をも吸収した刺激的なエレクトロニック・ミクスチャー・ミュージックだ。メイン・ヴォーカルを務めるのは女優もこなす美人歌手のシェヴァル・サム。UKのクラブ/ダンス系ユニット〈アップ、バスル&アウト〉のプロデュースの下、スペイン、ポルトガル、アメリカ、フランスといった国の音楽家たちとのコラボレイションが楽しめる。シーヴェリー・コーポレイション、ラディオ・タリーファ、ポーティスヘッドの各メンバーも参加。 | \2,835 |
▲◆シェヴァル・サム/ハス・アラベスク |
ライス (Kalan Muzik) |
*トルコで生まれた独自の大衆音楽がアラベスク。トルコ共和国が近代国家へと発展してゆく中で生じた軋轢とともに産声をあげたこの音楽は60年代後半から70年代に掛けて急成長を遂げた。そんなアラベスクにおいて重要な役割を果たしてきた歌手たちのヒット曲を、当時のアレンジをベースに人気女性歌手シェヴァル・サムがコブシたっぷりに歌ったアルバム。さらにブックレットにはアラベスク誕生から現在までの歴史を記した詳細な解説(ギョクハン・ブルトゥ氏によるアラベスク小史)が付されており、その日本語訳も同封されている。 | ¥2,625 |
トルコ古典音楽 (トルコ語特有の表記は表示できませんので、通常のアルファベット表記のままです) | |||
▲Niyazi Sayin & Necdet Yasar (Book+2CD) |
土Kalan Muzik Yapim | *2006年リリースの旧譜初入荷。トルコのタンブール名人ネジデト・ヤシャル(1930-)とネイ奏者ニヤーズィ・サユン(1927-)のデュオ2枚組。Istanbul State Turkish Music Ensembleの創立メンバーの一人であるヤシャルと、最も重要なネイ奏者の一人サユンによる正統派オスマン古典音楽デュオ。 | ¥5,000 |
■アンサンブル・クドゥシ・エルグネル / オスマンの遺産 Ensemble Kudsi Erguner / L`heritage Ottoman |
仏Institut du monde arabe | *80年代のワールド・ミュージック・ブームの立役者の一人、トルコのネイ奏者のK.エルグネル氏が自身のアンサンブルを率いて2004年にリリースしたアルバム。典雅な古典組曲のファスルからの抜粋演奏。ネイ、カーヌーン、ケメンチェなどが対話するような演奏が多いように思います。ペシュレヴの名曲Ferahfeza Peshrevが白眉でしょうか。締めはタンブーリ・ジェミル・ベイの人気曲「チェチェンの娘」。Uskudarという曲名が見えますが、あの余りに有名な民謡そのものではなく同名異曲のようです。旧譜初入荷アイテム。 | ¥2,600 |
▲ババ・ハンパルスム作品集 (2CD) Baba Hampartzum Besteler ve Saraganlar CD1 1.Bayati Peste/2.Bayati Agir Semai/3.Bayati Nakis Yoruk Semai/4.Ferahnak Sarki/5.Bestenigar Yuruk Semai/6.Bestenigar Agir Semai/7.Bestenigar Yuruk Semai/8.Hicazkar Nakis Agir Semai/9.Buselik Sarki/10.Acem-Asiran Sarki CD2 1.Orhnyal e Asdvadz/2.Mayr Surp/3.Parekhosutyamp/4.Khorhurt Medz/5.Harevelist/6.Nahabedatsn/7.Aysor Haryav/8.Luys/9.Khorhurt Khorin/10.Aysor Jogovyal/11.Ganantsin/12.Anarad/13.Gentanarar/14.Vork Zartaretsin/15.Khaci Nahnum/16.Vor Nakhimats/17.Park/18.Aravod Luso/19.Canabarh/20.Orhnetsits/21.Sarsapeli/22.Pats Mez Der/23.Der Vogormya/24.Kog Yege Megats/25.Medz Avedis/26.Dzov Megats |
土Kalan Muzik Yapim | *1768年にイスタンブールで生まれ1839年に亡くなった、アルメニア系のオスマン古典音楽作曲家。この人は記譜法を開発したそうで、このCDジャケットには楽譜が見えます。五線譜ではない独自の記譜のようで、主にオスマン古典音楽とアルメニア教会音楽の記譜に用いられたそうです。1枚目は古典器楽合奏の伴奏の独唱中心、2枚目はスピリチュアルな力を感じさせる無伴奏男声合唱。ジクルのようにも聞こえますが、おそらくイスラームの音楽やオスマン古典音楽ではなく、アルメニア正教会関連の歌では、と思われます。 | ¥3,500 |
▲アンサンブル・アル・キンディ /オスマンの香り(2CD) Al Kindi / Parfums Ottomans CD1 1. Taqsim tanbur neva 2. Bashraf zenjir husseyni 3. Nuage de lune 4. Melodorame dans le serail 5. kulli kulliyat 6. Taqsim kemance huseyni 7. bashraf neva feri muhammas 8. Ghazal ture neva 9. Neva Kar 10. taqsim tar ‘iraq 11. Transe du crepuscule 12. djalla man ansha jama’alak 13. Bashraf ‘iraq sama’i CD2 1. Bashraf ‘iraq mulhalef 2. Pafum de Damas 3. Le long fremissement de l’aube 4. lmalali al aqdaha serfen 5. Billazi askara 6. Duo des anges 7. Ostinato diabolique 8. taqsim ud ‘iraq 9. Bashraf ‘iraq thaqil 10. oua hayatikum wa uwa alyamin al azam 11. Nara al ‘aqdah 旧ジャケット |
仏Chant du monde | 06年発売盤の再発 *アル・キンディは9 世紀のころ、バグダードでアラブ古典音楽の基礎を確立した大(音楽)学者である。その理論に基づき、マカーム旋法をウスールのリズム型に則った古典音楽の体系を築き上げたのが、オスマン・トルコの最盛期の16 〜 18 世紀、イスタンブールの宮廷音楽家たちだった。自ら音楽家でもあった歴代スルタンを先頭に、当時、世界に冠たるオーケストラを擁していたトルコの宮廷は、音楽理論の上でも、楽器の面でも、ルネサンス以降のヨーロッパ音楽界に大きな影響をもたらしたものだった。その栄光のオスマン宮廷の音楽を継承すべく1983 年に結成されたのがアル・キンディ楽団である。カーヌーン奏者で指揮者を兼ねるジュリアン・ジャラレッディン・ワイスを中心にウード、タール、タンブール、ケマンチェ、ナイ、ダフ、リクの古典楽器奏者に歌手を加えた10 人編成で、きわめて端正な“オスマンの香り”をかもし出す。演じられているのは16 〜18 世紀の有名無名の作品で、タクシームやバシュラフの合奏曲や歌曲のガザルでワイスが編曲している。2006 年フランスでの録音の2 枚組で40 ページに及ぶフルカラーの素敵な解説書がつけられている。 アゼルバイジャンのタール名人マリク・マンスロフ、アレキサンドリアのリク名人アデル・シャムスッディン等、旧オスマン帝国内各国の名手が集ったオールスターキャストでもあります。 |
\2,950 |
▲トルコ古典音楽の遺産 (14〜20世紀の作品) Miras アブデュルカディール・メラギ/Rast Nakis Beste, Rast Kar-i Muhtesem、 セリム3世/Pesendide Saz Semaisi、 デデ・エフェンディ/Ferahfeza Mevlevi Ayni、 タンブーリ・オスマン・ベイ/Segah Pesrev、 タンブーリ・ジェミル・ベイ/Muhayyer Saz Semaisi 等 |
土Kalan Muzik Yapim | *古典器楽アンサンブルでトルコ古典ファンには耳に馴染んでいる(と思われる)名曲も演奏。英語解説付きで用語の説明も有り。 | ¥2,300 |
▲To Scratch Your Heart (2CD) Early Recordings From Istanbul 演奏者と曲名 UDI NESET BEY - Setaraban Taksim / SELANIKLI APTI EFENDI - Sende Acep / AGYAZAR EFENDI - Murat Kenarinda / EYYUBI MUSTAFA SUNAR BEY - Evc Ara Taksim / HAFIZ CEMAL BEY - Feryat / FIKRIYE HANIM - Ateslik Eder / HAFIZ ASIR EFENDI - Kesik Kerem / UDI NEVRES BEY - Aksam Oldu / EYYUBI MUSTAFA SUNAR BEY - Huzzam Taksim / ALEKO BACANOS EFENDI - Segah Taksim / MUSERREF HANIM - Kim Derdi Ki / KAMIL EFENDI - Hicaz Taksim 1 / HAFIZ SAMI - Derdime Vakif Degilim / NUBAR BEY AND IBRAHIM BEY - Hicazkar Pesrev / HAFIZ MAHMUT BEY - Bulbulun Ezeli / EMIN TANINMIS EFENDI - Rast Taksim / NEYZEN TEVFIK EFENDI - Huseyni Taksim / UDI NESET BEY - Nihavent Taksim / BALIKESIRLI TANBURI FUAT BEY AND NEZIHE HANIM - Ninni / NAFI BEY - Derdime Vakif Degilim / KANUNI ARTAKI EFENDI - Sehnaz Taksim / MUNIR NURETTIN BEY - Madem Ki Vardi Hicran / YOZGATLI HAFIZ SULEYMAN BEY - Ben Nasil Ah Etmeyeyim / TANBURI IBRAHIM BEY - Huzzam Taksim / HAFIZ CEMAL BEY - Yare Varsin / ANASTAS EFENDI - Nihavent Taksim / UDI MARKO COLAKOGLU EFENDI - Hacer-ul Esved Imis / YORGO BACANOS EFENDI - Huseyni Taksim / BELKIS HANIM - Eyvah O Benim Talihime / REFIK FERSAN BEY - Milli Yegah Taksim / SEVKET BEY - Huseyni Kuzu / EYYUBI MUSTAFA SUNAR BEY - Hicaz Taksim |
HONEST JON'S RECORDS | *オスマン・トルコ末期の20世紀初頭に、英国グラモフォンが出張録音したSP音源の復刻2枚組。ウードなどの器楽のタクシームから、オスマンの古典声楽、ガザルなどを、ノイズレスの自然な音で再現。各名人の名前の末尾には、尊称の「ベイ」か「エフェンディ」が付いていますが、収録されているほんどの歌手はハーフズ(コーラン暗記者)の称号も付いています。 しかし彼らの出自はトルコ人だけでなく、ギリシア系、アルメニア系、クルド人、ジプシー、ユダヤ人などが混在。オスマン帝国というのは、かくも多様な民族の坩堝でした。 Drawn from recordings made in Istanbul by the Gramophone Company and HMV, amidst the ruins of the Ottoman Empire, To Scratch Your Heart crosses and mixes the folk and classical heritage of Turks, Greeks, Armenians and Gypsies, Muslims, Christians and Jews, urbanites and country-people, and the demands of tradition and modernity, musical improvisation, composition and system. Most of the singers here are 'hafiz', versed in a musical reading of the Koran, and renowned for mastery of the exalted, improvisatory form of the 'gazel': there are several magnificent examples here, by legendary artists. Three gazelhans beautifully interpret folk songs, and another contributor, the folklorist Agyazar Efendi, sings a long Armenian air with utter authenticity, but in the style of a gazel. Exemplifying the new political freedoms of the Republic, there are two heart-melting female vocal performances of a kind of art-song called 'sarki'. Also featured is the 'taksim', a kind of improvisation in which one-off musical fireworks, designed to ravish the listener's soul, illuminate deep fluency in the 'makam': a who's who of the pre-eminent instrumentalists of this first half-century of Turkish recording, in performances which are simply stunning ? breath-taking, exquisite and other-worldly. Brilliantly restored at Abbey Road, fully annotated with rare photographs, and luxuriously presented in both formats. |
¥2,650 |
▲◆トゥ・スクラッチ・ユア・ハート イスタンブールの初期録音 (2CD) |
ライス (HONEST JON'S RECORDS) |
上記盤の国内盤。日本語解説付き | ¥3,150 |
▲アカ・ギュンデュズ・クトバイ /アシュク(2CD) |
土Kalan Muzik Yapim | *カランの豪華ブックレット付きトルコ古典音楽アンソロジーの最新盤。グルジェフの伝記映画「注目すべき人々との出会い」にも出ていたトルコのネイの巨匠アカ・ギュンデュズ・クトバイ(1934-79)の2枚組復刻編集盤。あの映画には若き日のクドゥシ・エルグネルも出ていましたが、明らかに芸の深さではエルグネルの上を行っていました。プラヤ盤が廃盤で仏Al Surの諸作も入手難の今、彼の至芸を味わえる嬉しいリリース。 | \3,550 |
▲キャーニ・カラジャ&アカ・ギュンデュズ・クトバイ /メシュク(2CD) |
土Kalan Muzik Yapim | *カランの豪華ブックレット付きトルコ古典音楽アンソロジーの最新盤。01年に来日公演を行った盲目の名歌手(オスマン古典音楽とコーラン朗唱)、故キャーニ・カラジャとアカ・ギュンデュズ・クトバイの共演を収めた2枚組。 | \3,550 |
▲メスード・ジェミル Early Recordings Vol.1 |
米Golden Horn Records | *同じくメスード・ジェミルの1930年代前半までの音源を集めた第1集。タンブールやチェロの演奏。 | ¥2,350 |
▲メスード・ジェミル/Instrumental & Vocal Recordings Vol.2 & 3
(2CD) |
米Golden Horn Records | *タンブーリ・ジェミル・ベイの息子で、オスマン音楽最後の巨匠の一人メスード・ジェミル(1902-63)の復刻音源集。ノイズはさほど気にならず、冒頭から豊かな香気の漂うオスマン音楽の世界に惹き込まれます。メスード・ジェミルのタンブールやチェロの独奏から合奏まで。楽団にはウード奏者のヨルゴ・バジャーノスも参加。(2枚組みで1枚の価格) | ¥2,350 |
▲◆ハーフズ・サデッティン・カイナク /トルコ声楽の神髄 |
オフィスサンビーニャ (土Kalan Muzik Yapim) |
*オスマン朝末期から活躍した大歌手で作曲家のカイナクを特集したコンピレーション。1926〜35年の録音。タンブールやウードなどのシンプルな伴奏で即興性に富んだ輝かしい歌声を聞かせます。カランらしい写真満載のハードカヴァー豪華ブックレットが嬉しい。解説の翻訳(抄訳)は伊東潤二氏。99年リリース盤。 | ¥2,730 |
▲メスード・ジェミル(2CD) |
ライス (土Kalan Muzik Yapim) |
*タンブーリ・ジェミル・ベイの息子で、タンブールとチェロの名手にして作曲家でもあったメスード・ジェミル(1902-63)の30〜50年代録音のセレクション2枚組。オスマン古典ファンは必聴、必携の注目盤!輸入盤で先行入荷。 | ¥3,000 |
▲サリフ・ビルギン&ムラート・アイデミル/Neva |
土Kaf Muzik | *ネイとタンブールのデュオに打楽器伴奏。タンブーリ・ジェミル・ベイや17〜18世紀に活躍したカンテミルオール(有名な割に収録盤が少ない人)、ネイゼン・アジズ・デデ、ヴェリ・デデ等の作曲したペシュレヴやサズ・セマーイと、タクシームも数曲。オスマン音楽を継承する頼もしいデュオ演奏。 | ¥2,200 |
▲ギュルチン・ヤフヤ/Hayallerim |
土Kaf Muzik | *ターキッシュ・ビューティーのウード奏者。微妙な音使いのテクニックもなかなかに鮮やか。レフィク・フェルサン、タンブーリ・ジェミル・ベイ、ネイゼン・ユースフ・パシャ等の曲から自作曲まで。打楽器なしの完全独奏 | ¥2,200 |
▲◆マスターズ・オブ・トルコ音楽 〜ウード編(2CD) マカーム名、"演奏者"、演奏時間 1- Huseyni Taksim "Udi Nevres Bey" 3'09'' 2- Hicaz Taksim "Udi Nevres Bey" 3'12'' 3- Gerdaniye Taksim "Udi Nevres Bey" 3'00'' 4- Ussak Taksim "Udi Nevres Bey" 3'00'' 5- Huzzam Taksim "Udi Nevres Bey" 3'00'' 6- Ussak Taksim "S.Muhiddin Targan" 4'31'' 7- Irak Taksim "S.Muhiddin Targan" 2'22'' 8- Irak Saz Semaisi "S.Muhiddin Targan" 3'21'' 9- Kosan Cocuk "S.Muhiddin Targan" 2'16'' 10- Kapris I "S.Muhiddin Targan" 3'10'' 11- Kanatlarim Olsaydi "S.Muhiddin Targan" 1'49'' 12- Ussak Taksim "Yorgo Bacanos" 2'54'' 13- Rast Taksim I "Yorgo Bacanos" 2'51'' 14- Rast Taksim II "Yorgo Bacanos" 5'10'' 15- Sedaraban Taksim "Yorgo Bacanos" 2'40'' 16- Huzzam Taksim "Fahri Kopuz" 3'45'' 17- Hicazkar Taksim "Fahri Kopuz" 3'43'' 18- Kurdilihicazkar Taksim "Fahri Kopuz" 3'36'' 19- Suzidil Taksim "Fahri Kopuz" 3'33'' 20- Ferahnak Taksim "Misir’li Ibrahim" 2'29'' 21- Rast Taksim "Misir’li Ibrahim" 2'56'' 22- Mahur Taksim "Misir’li Ibrahim" 2'38'' 23- Huseyni Taksim "Misir’li Ibrahim" 2'39'' 24- Sehnazbuselik Saz Semaisi "Sedat Oztoprak" 3'00'' 25- Rast Taksim "Udi Nes’et Bey" 3'13'' 26- Yegah Taksim "Udi Nes’et Bey" 3'00'' 27- Sevkefza Taksim "Cevdet Kozanoglu" 1'32'' 28- Hicaz Humayun Taksim "Cevdet Kozanoglu" 3'17'' 29- Hicazkar Taksim "Cevdet Kozanoglu" 1'13'' 30- Neva Taksim "Ibrahim Ziya Bey" 4'03'' 31- Huzzam Taksim "Serif Icli" 3'24'' 32- Kurdilihicazkar Taksim "Serif Icli" 2'23'' 33- Acemasiran Taksim "Udi Hrant" 3'29'' 34- Kurdilihicazkar Taksim "Udi Hrant" 3'31'' 35- Bayati'den Segah'a Taksim "Cahit Gozkan" 4'03'' 36- Huseyni Taksim "Cahit Gozkan" 4'04'' 37- Ferahfeza Taksim "Cahit Gozkan" 3'16'' 38- Tahirbuselik Taksim "Cinucen Tanrikorur" 3'52'' 39- Huzzam Taksim "Cinucen Tanrikorur" 3'30'' 40- Muhayyerkurdi Taksim "Cinucen Tanrikorur" 4'21'' |
ライス (土Kalan Muzik Yapim) |
*往年の貴重録音から比較的最近の巨匠の演奏まで。解説充実 有名どころでは、ギリシア系のヨルゴ・バジャーノス、アルメニア系の盲人名手ウーディ・フラント、何故かまとまった盤が仏Ocoraくらいしか無かった現代の巨匠故・ジヌチェン・タンルコルル等。 |
¥3,570 |
▲◆マスターズ・オブ・トルコ音楽 〜ネイ編(2CD) マカーム名、"演奏者"、演奏時間 1- Huzzam Taksim "Emin Dede" 0'17'' 2- Saba Taksim "Emin Dede" 3'35'' 3- Rast Taksim "Ihsan Bey" 3'39'' 4- Kurdilihicazkar Taksim "Ihsan Bey" 3'23'' 5- Saba Taksim "Neyzen Tevfik" 3'13'' 6- Ferahnak Taksim "Neyzen Tevfik" 3'13'' 7- Suzinak Taksim "Neyzen Tevfik" 3'22'' 8- Evcara Taksim "Hicabi Bey" 2'45'' 9- Sevkefza Taksim "Sevki Sezgin" 5'50'' 10- Segah Taksim "Sevki Sezgin" 1'00'' 11- Rast Taksim "Suleyman Erguner" 5'57'' 12- Segah Taksim "Suleyman Erguner" 2'20'' 13- Sultaniyegah Taksim "Suleyman Erguner" 4'17'' 14- Ussak Taksim "Burhanettin Okte" 0'26'' 15- Ussak Taksim "Halil Can" 6'05'' 16- Ferahfeza Taksim "Halil Dikmen" 1'21'' 17- Suzinak Taksim "Halil Dikmen" 3'32'' 18- Dugah Taksim "Hayri Tumer" 3'00'' 19- Rast Taksim "Hayri Tumer" 4'42'' 20- Saba Taksim "Hayri Tumer" 2'48'' 21- Hicaz Taksim "Ulvi Erguner" 3'29'' 22- Saba Taksim "Ulvi Erguner" 3'17'' 23- Ferahfeza Taksim "Selami Bertug" 4'58'' 24- Saba Taksim "Selami Bertug" 4'15'' 25- Sevkefza Taksim "Niyazi Sayin" 2'22'' 26- Evcara Taksim "Niyazi Sayin" 2'45'' 27- Sultaniyegah Taksim "Niyazi Sayin" 15'03'' 28- Ferahfeza Taksim "A.Gunduz Kutbay" 7'01'' 29- Segah Taksim "A.Gunduz Kutbay" 7'21'' 30- Saba Taksim "A.Gunduz Kutbay" 2'59'' 31- Segah Taksim "A.Gunduz Kutbay" 1'57'' 32- Nihavend Taksim "Dogan Ergin" 2'19'' 33- Segah Taksim "Dogan Ergin" 3'02'' 34- Ferahnak Asiran Taksim "Dogan Ergin" 1'30'' 35- Acemasiran Taksim "Fuat Turkelman" 4'53'' 36- Hicaz Taksim "Fuat Turkelman" 6'18'' |
ライス (土Kalan Muzik Yapim) |
*往年の貴重録音から比較的最近の巨匠の演奏まで。解説充実 クツィ&スレイマン・エルグネルの父上ウルヴィ・エルグネル、故アカギュンデュズの演奏も4曲有り(28,29,30,31)、ターキッシュ・ネイ・ファンも大満足でしょう。 |
¥3,570 |
▲マスターズ・オブ・トルコ音楽 〜ケメンチェ編(2CD) |
土Kalan Muzik Yapim | *弦を押さえた時に指板から浮いた状態で発音するため独特な音色になる弓奏楽器。タンブーリ・ジェミル・ベイとメスード・ジェミル親子をはじめ、イフサン・エズゲン他、有名なケメンチェ奏者を網羅。 | ¥3,570 |
▲◆ベズマーラー |
ライス (土Kalan Muzik Yapim) |
*このグループは以前に確か古楽系レーベルからリリースがありました。若手グループによる17世紀オスマン音楽の復原。古雅な音色のチェング(ハープ系)のような比較的珍しい楽器も使用。カランらしい豪華ブックレット仕様。解説:田中勝則 | ¥2,625 |
▲◆ミュニール・ヌーレッティン・セルチュク /イュスタード(4CD) |
オフィスサンビーニャ (土YKY Muzik) |
*トルコ古典の往年の名歌手セルチュク。彼の晩年70年代のものとされる復刻4枚組の登場です。晩年なんてホ ンマカイナ?と疑いの声もあるようですが、女性小コーラスを従えた古典器楽伴奏という編成と、音楽のコンセプト自体も64年のコンサートの延長のように聞こえますので、70年代というのは正しいでしょう。良い意味でより冗長にした感じで、晩年のマエストロは往時のオスマン音楽を懐かしんでいるかのようです。しかも単なるアナクロに陥らないスタイリッシュな枠組と繊細な味わいを備えた麗しい音楽になっております。自作曲だけでなく、他の作曲家の曲も沢山ありますが、特に3枚目冒頭を飾るイスマイル・デデ・エフェンディの至純の名曲Rast Kar-i Natikはファン涙もの?の名演。オスマンスタイルの合唱を伴い、24のマカームをたおやかに渡り行く15分余りの大作で、歌詞の中にマカーム名を嵌め込んでそこで転調していくという、巨匠ならではの技巧を凝らした曲。Kentのファスルの作曲家別混声合唱シリーズに入っていましたが、まさかセルチュク主唱で聞けるとは思わなかった! 解説:田中勝則 |
¥6,825 |
▲◆ミュニール・ヌーレッティン・セルチュク /イスタンブール・コンサート |
オフィスサンビーニャ (土Ballet Plak) |
*98年頃にRaks Muzikレーベルから出ていた1964年のライヴ盤(Konser
1964)と同じ録音の再発。曲数まで全く同じです。1899年生まれ1981年没。(日本で言えば東海林太郎と同年輩で、彼も日本 歌謡曲のルーツ!)オスマン朝の最後を見取り、戦後のトルコ音楽の礎を築いた歌手&作曲家の一人で、時にタンブールを弾き語ったようです。日本語解説:田中勝則 <#11でRaks Muzik盤を載せた時のコメント> オスマン朝の音楽を現代に伝えた、トルコ音楽の父とも言われる名歌手セルチュクが、64年に自作曲を自ら指揮したコンサート・ライヴの復 刻。(編成は民族小アンサンブルに女声小コーラス)円熟の極致のような歌を聴かせますが、あの難儀な楽器タンブールも弾いているようです。全体にすごく「歌っている」演奏で、ノーブルなステージを髣髴とさせる生々しい記録!(たおやかで繊細な感じの聴きやすい楽曲が多い)録音も良好。 |
¥2,625 |
◆サフィイェ・アイラ/トルコ歌謡の伝説(2CD) |
ライス (土Kalan Muzik Yapim) |
*1910年代生まれ98年に亡くなった、トルコの名女性歌手。名門レーベルのカランから。既発2枚のジョシュクン音源とのダブりはありません。若き日の素晴らしく瑞々しい歌声がたっぷり堪能できる2枚組。 | ¥3,570 |
▲サフィイェ・アイラ/Cile BulBulum
Cile |
トルコCoskun | *1907年生まれの名歌手。ラウンダーの「トルコ音楽の巨匠達」の1曲目に彼女が歌う、余りにも有名な「ウシュクダラ」が収録されていました。当アルバムにはウシュクダラは入っていませんが、オスマン末期の爛熟した文化を感じさせる妖艶さを漂わせた名唱です。 | ¥2,350 |
▲サフィイェ・アイラ/Yanik Omer |
土Coskun | *トルコ現代歌謡の元祖的な歌手の一人、アイラの復刻。ウッシャーク、ムハッイェル、ヒュセイニ等の旋法で書かれたシャルク(歌曲)を中心に、ウード、カーヌーン、ケマンのタクシームも挿まれます。妖艶で繊細極まりない歌声と水際だった伴奏陣の美しい出会い。まさにオスマン時代末期からの名歌手の名唱集で、シャルク以外もあったら聞いてみたいものです。 | ¥2,350 |
▲ネスリン・シパヒ/オデオン・コレクション(2CD) |
オフィスサンビーニャ (トルコ盤) |
*10年余り前にドイツのCMPレーベル(活動休止中の模様)からK.エルグネル楽団の伴奏で当時の録音が出ていました。 こちらもシャルクからサナートに当たる、軽古典的な歌唱を聞かせる40年位前の、彼女の活動全盛期の復刻。 |
¥2,650 |
▲トルコ古典音楽作曲家シリーズ 〜ハジュ・アリフ・ベイ(1831-1885) *歌曲の分野では最高の作曲家と言われ、自身が声楽家だった人。本作も男女の独唱やコーラスのシャルク(歌曲)のみ。最盛期のオスマン朝古典音楽特有の優美な旋律美に溢れています。 |
土Sony | ※オスマン古典音楽作曲家別名曲集で、現代のトルコ古典音楽家が集った新シリーズの登場。男女の独唱に、ネイ、タンブール、カーヌーン、ケメンチェ他の古典器楽伴奏。楽曲が旋法別にまとめられていて、すっきりと聞けます。英訳も付いた解説がブックレットになった豪華装丁。 |
¥2,650 |
▲トルコ古典音楽作曲家シリーズ 〜レフィク・フェルサン(1893-1965) *20世紀初頭に活躍したタンブール奏者/作曲家。オスマン朝末期の代表的音楽家の一人で、巨匠タンブーリ・ジェミル・ベイの弟子でセルチュクとは同世代。ケメンチェとチェロのデュオに始まる器楽中心のアルバム。 |
土Sony | ¥2,650 |
|
▲トルコ古典音楽作曲家シリーズ 〜アラーエッディン・ヤワシュチャ *現在のトルコ古典音楽界最高の作曲家と言われる人で、まだ健在。歌曲中心。 |
土Sony | ¥2,650 |
|
▲トルコ古典音楽作曲家シリーズ 〜シェヴキ・ベイ(1860-1891) *アリフ・ベイの弟子で、19世紀を代表する作曲家の一人。師同様に歌曲中心。 |
土Sony | ¥2,650 |
|
▲トルコ古典音楽作曲家シリーズ 〜デデ・エフェンディ(1778-1846) *楽想が平易でありながら、味わい深い曲を書いた大作曲家ハムマーミザーデ・イスマイル・デデ・エフェンディ。耳に残る魅力的な歌曲も多い人です。この10年ほどの間に出た3枚ほどのコンピレーションと演奏のダブりはありません。名曲Yine Bir Gul Nihalも収録。旋法はラスト、ヒジャーズ、シェーナーズ、ムハッイェル、スルタニイェガー。 |
土Sony | ¥2,650 |
|
▲トルコの古典器楽 Taksimler ve Saz Eserleri セラプ・アイバル(カーヌーン)、ネジャティ・チェリク(ウード)、オェゼル・オェゼル(タンブール)、アフメト・シャヒン(ネイ) |
土Asia Production | *ジャケットに出ているケメンチェ奏者中心のオスマン古典器楽合奏。タクシーム(即興)はソロで、ケメンチェ中心。ケメンチェを味わいたい方にはお薦め。タクシームと各旋法ごとのサズ・セマーイが中心ですが、ペシュレヴを一曲冒頭に演奏。ケメンチェは何故か演奏者名なし、ネイとあるのはケメンチェの間違いかも。ネイらしき音は聞こえませんので。曲のクレジットと実際の収録もずれています。演奏はなかなか良いので、その辺が惜しい。 | ¥2,200 |
▲トルコのウード ヴェダド・ゲンチトゥルク |
オフィスサンビーニャ(仏Arion) | *アリオンの世界の楽器シリーズの一枚。7年ほど前に一度載せたアイテム。日本語解説付き | ¥2,100 |
▲オスマン宮廷の音楽 〜西洋の影響を受けたオスマン宮廷音楽集 ヴェダト・コサル(Pf)、ヘンシェル弦楽四重奏団 カッリスト・グアテッリ/オスマン行進曲、ジュゼッペ・ドニゼッティ/スルタン・アブドゥルメジドのマーチ、ディクラン・ジュハジヤン/スルタン・アブドゥルハミドのマーチ、スルタン・ムラート5世/ポルカ・マズルカ、祈り 他 |
墺VMS | *トルコのピアニストとザルツブルクのSQが共演。オスマン・トルコ宮廷で19世紀に演奏されていたという室内楽を集めたもの。イタリア・オペラで有名なドニゼッティの兄(ジュゼッペ・ドニゼッティ、トルコ名=ドニゼッティ・パシャ)がオスマン帝国で宮廷音楽家として活躍し、西洋音楽を本格的に導入したのはよく知られていますが、この盤には彼の曲が1曲あります。彼はイェニチェリとその軍楽隊の廃止後のトルコに、宮廷軍楽隊の指導のため招かれて渡土したので、彼の曲を含め教え子筋?のトルコ人作品にもマーチが多くなっているようです。当然でしょうが、曲調はオリエンタルな感じより西洋調が多くなっています。 | ¥2,400 |
■クツィ・エルグネル/NeyZen 曲目:Uygur, Kervan, Tomodachi, Nagasaki, Arzum, Hiroshima, Vishne, Yunus, Yashar Baba |
土Imaj Muzik | *トルコのネイ名人エルグネルが尺八の中村明一と共演し、ジャケットは竜安寺石庭らしき写真。トルコのスーフィー音楽と「禅」をクロスオーヴァーさせる試みのようです。琴の八木美知依、パーカッションの土取利行他、日本勢も参加。トルコからはハカン・ギュンギョルがカーヌーンで伴奏。2002年Saint Ireneのコンサートでのライヴ録音。 | \2,500 |
▲クドゥシ・エルグネル /イスタンブールのパッション Istanbul'u Dinliyorum, Ada Vapuru, Bosphore, Pierre Loti, Telli Baba, Faille, Kirye, Nevrouz, Ermeni, Longa Scoutari |
オフィスサンビーニャ(土Imaj Muzik) | *ネイの巨匠2001年パリ・コンサート・ライヴ。ソロだけでなく男女ヴォーカルやトルコ器楽アンサンブルあり。イスタンブールと言う町の多様な文化の混在した状況を見つめた内容であることが、曲名を見ると良く分かる。豪華ブックレット仕様で土英文解説 | ¥2,200 |
▲タンブーリ・ジェミル・ベイ /Tanburi Cemil Bey Vol.4-5 |
米Traditional Crossroads | *彼はオスマン帝国時代最後の偉大な作曲家の一人で、このシリーズは1910〜14年にブルーメンタル・レコードとトーキング・マシーン・カンパニーによって行われたアコースティック録音からのCD復刻。ですのでノイズが入るのと音自体微弱ですが、特に超長棹のタンブール演奏の凄さはやはり特筆もの。まさに「タンブーリ」の渾名通り。ケメンチェも歌伴よりタクシームの凄さが光ります。その他ラウタやチェロ、ヤイリ・タンブール(タンブールを立てて弓奏)の演奏も収録し、マルチプレーヤー振りが窺えます。タクシーム以外の形式ではペシュレヴやサズ・セマーイも演奏。 | ¥2,600 |
▲タンブーリ・ジェミル・ベイ /Tanburi Cemil Bey Vol.2-3 |
米Traditional Crossroads | *トルコ音楽史上最大の音楽家と言われる人(1871-1916)。最後のオスマン宮廷音楽家の一人(タンブール、ケメンチェ奏者)。SP盤からの復刻。音の悪さを越えて輝き出る技巧。 | ¥2,600 |
▲タンブーリ・ジェミル・ベイ /Tanburi Cemil Bey Vol.1 |
米Traditional Crossroads | ¥2,200 |
|
〓▲トルコ音楽の記録(SP復刻)Vol.1 ハーフズ・メフメト・ベイ、アブラハム・カラカフ・エフェンディ、メスード・ジェミル・ベイ、グリスタン・ハニム、カーヌーニ・ハジ・アリフ・ベイ、ヴィクトリア・ハニム、フェルヤディ・ハーフズ・ハッキ・ベイ他 |
仏Ocora | ※オスマン朝の古典音楽から、軍楽、クルドの歌などまで、78回転盤から編集された往年のトルコ音楽コンピレーション。1904〜30年頃の録音。 | ¥2,250 |
〓▲トルコ音楽の記録(SP復刻)Vol.2 ハーフズ・ブルハン・セスイルマズ、メスード・ジェミル、セルヴェト・ハヌム、カーヌーニ・ハジ・アリフ・ベイ他 |
仏Ocora | ¥2,250 |
|
▲トルコ音楽の巨匠たち Haydar Haydar ペリハン・アルテュンダー・セーゼリ、ケナミ・サディ・ベイ、ハーフズ・オスマン・エフェンディ、ウーディ・フラント、ミュニール・ヌーレッティン・セルチュク、ミュゼッイェン・セナル、マフムート・ジェラーレッティン、タンブーリ・ジェミル・ベイ、オスマン・エフェンディ、マルコ・メルコン・アレムシェリアン他 |
米Rounder | *1906〜53年までのオスマンの宮廷音楽、大衆歌謡(古典歌曲系列のサナート)、民俗音楽(チフテテッリ等の踊り)の音源を集めたコンピレーションで、ウード奏者ミュニール・ヌーレッティン・ベケン他のプロデュース。サフィイェ・アイラと聞き間違えそうな妖艶なアルバム表題曲Haydar Haydarにいきなり引き込まれます。各曲ごとに簡単な解説と伴奏の演奏者名、楽器編成、詩の英訳が付いているのが嬉しいところ。 | ¥2,200 |
▲クツィ・エルグネル/ネイの即興 Safa, Garib, Hamusan, Rumi, Sumbuli |
オフィスサンビーニャ (土Topkapi Muzik盤) |
*最近ユニークなアルバムを連発しているエルグネルの久々のネイ・ソロ・アルバム。ゆったりと瞑想的な響き。 | ¥2,350 |
〓▲トルコ古典音楽 5〜デデ・エフェンディ |
トルコKent(EMI) | *混声大合唱による作曲家別古典音楽の10枚シリーズの1枚。ビザンティン音楽にも似た柔らかく幽玄な音の動きを、民族オーケストラ(西洋楽器、トルコ楽器混成)がユニゾンで静かに支えています。なんとも言えず「トルコ的」としか言い様のない微妙な美しさ。トルコ語の歌詞カード付き。どんどん旋法が移り変わる歌唱の内に、それぞれの旋法の名前(Rast〜Pencugah〜Mahur〜Bayati〜Nihavend等)を詠み込んでいく一曲目や、ラスト旋法の美しいシャルク「Yine Bir Gur-Nihal」は特に聞きどころ。 | ¥2,400 |
〓▲トルコ古典音楽のファスル(組曲) Vol.5 〜デデ・エフェンディ |
トルコCoskun | *ファスル(古典組曲)は爛熟期オスマン文化の粋のような形式である。混声合唱の陰影に富んだ表情が実に素晴らしい。ユニゾンで動くメリスマティックな合唱(西洋的では絶対にない)を中心に、トルコ古典楽器の総出演。間に各楽器ごとのタクシーム(即興)も挿まれる。このジャンルは欧米盤ではUnesco位にしか見当たらないが、トルコでは10枚位のシリーズで幾つも出ている。まだまだオスマン帝国時代に生まれた人も多いトルコでは、年輩を中心に根強い人気があるのだろう。この盤は作曲家別シリーズの1枚で、19世紀の大作曲家イスマイル・デデ・エフェンディの作品。優美で感傷的な3拍子の佳曲Yine Bir Gur Nihalを初め、極めつけの名演。(音楽之友社「世界の民族音楽ディスク・ガイド」の拙稿) | ¥2,350 |
▲トルコの大作曲家のファスルVol.2〜 サーデッティン・カイナク ▲トルコの大作曲家のファスルVol.4〜 シェリフ・イチリ ▲トルコの大作曲家のファスルVol.6〜 テオマン・アルパ 上記以外はVol.1=セラハッティン・ピュナル、Vol.3=ハジュ・アリフ、Vol.5=H.I.デデ・エフェンディ、Vol.7=スュクリュ・トゥナル、Vol.10=オスマン・ニハト・アキュン、Vol.11=ビメン・セン、Vol.12=シェリフ・イチリ第2集 (こちらはバックオーダーでお受けいたします Vol.8、9は欠番の様子) |
土Coskun S.カイナク作品集 |
※第五集のデデ・エフェンディが大好評の作曲家別ファスル・シリーズで、全10集。いずれもケマル・ギュルセス率いる楽団の生き生きとした名演名唱で、録音のラフさも最近のデジタル録音には無い生々しさが有ります。 | 3点共 ¥2,400 |
▲オスマンのモザイク 〜ユダヤ系作曲家作品 Tanburi Izak, Avram Karakas, Isak Varon etc. |
土Sony Music | ※オスマン朝 の古典音楽を作曲家別に収録し、65頁程のCDサイズの豪華ブックレット(英訳有り)付き。オスマン古典音楽ファン要チェックの注目シリーズ。演奏は最近の団体ですが、ファスル・スタイルの独唱、コーラス、古典器楽の繊細なオスマン音楽の世界がたっぷり。土Kalan Muzik Yapim以外からカラン的?アイテムの登場。ユダヤ系、アルメニア系、ギリシア系のほとんどは、苗字にはっきり特徴が表れています。 |
各¥2,500 |
▲オスマンのモザイク 〜アルメニア系作曲家作品1 Artin Aga, Nubar Efendi, Tatyos Efendi, Bogos Hamamciyan etc. |
土Sony Music | ||
▲オスマンのモザイク 〜アルメニア系作曲家作品2 Udi Hrant Kenklian, Serkis Efendi, Nubar Tekyay etc. |
土Sony Music | ||
▲オスマンのモザイク 〜ギリシア系作曲家作品 Yorgo Bacanos, Lavtaci Andon, Zaharya, Istavri Efendi, Tiryaki, Kemani Todoraki etc. |
土Sony Music | ||
▲オスマンのモザイク 〜女性作曲家作品集1 Safiye Ayla, Reftar Kalfa, Murat Aydemir, Fulya Akaydin, Faize Ergin, Nimet Hanim etc. |
土Sony Music | ||
▲オスマンのモザイク 〜女性作曲家作品集2 Esma Sultan, Adile Sultan, Leyla Saz, Melahat Pars, Mehves Hanim etc. | 土Sony Music | ||
▲デデ・エフェンディ没後150周年記念(2CD) [メヴレヴィー&古典音楽] |
土Kalan Muzik Yapim | *デデ・エフェンディ・ファン狂喜の2枚組登場!! 優秀な後身を多数育てた「トルコのベートーヴェン」?オスマン朝の大作曲家ハマーミザーデ(風呂屋の息子の意)・イスマイル・デデ・エフェンディの名曲が25曲も聴ける。同レーベルの糸杉のジャケットのファスル(古典組曲)・シリーズなどでハマッタ人は必聴でしょう。民族楽団と混声合唱(と言っても西洋的なものではありません)による穏やかで香り高い名曲集。彼の作品の分かりやすく流麗な「歌心」は独特で、メヴレヴィー修道僧としての修行に始まり、その後セリム3世などの宮廷楽士として作曲し自ら歌っていたというキャリアから生まれたものでしょう。ヒュッザム旋法のメヴレヴィー儀礼曲に始まり各旋法のシャルク(歌曲)や器楽(カーヌーン、ケマン、ネイ)のタクシームなどを収録。演奏はイスタンブール国立トルコ古典音楽合唱団(Istanbul Devlet Klasik Turk Muzigi Korosu(Chorus))で土Kentの「トルコの古典音楽シリーズ全10巻」と同じ団体 | ¥3,500 |
▲オスマン朝歴代スルタン作曲のトルコ宮廷音楽(2CD) |
土Kalan Muzik Yapim | *王族の残した古典作品を混声合唱(勿論トルコスタイル)と民族楽団の演奏でたっぷり。1枚目は歌曲中心で、2枚目は器楽作品集。バヤジッド2世、ガジ・ギライ・ハーン2世(あの美しいマーフール・ペシュレヴの作曲者)、ムラート4世、セリム3世等。土英詳細解説付き(これが貴重な資料です) | ¥3,300 |
■ミュニール・ヌーレッティン・セルチュク作品集 /Buyuk Bestekarlar Serisi 2 (グレート・コンポーザー・シリーズ2) 曲目:Endulus'te Raks, Nihavent Taksimi(ウード→ケマン→カーヌーンの順でニハーヴェント旋法の即興), Kalamis, Sultan-i Yegah Pesrevi, Hayat Genclik Boyunca, Keman Taksimi(旋法不明), Yar Senden Kalinca, Beyati Pesrevi, Soyle Sevgili, Asiga Bagdat Sorulmaz, Rast Pesrevi, Gul Yuzunde Goreli, Alli Yemeni, Vesvese, Otomobil |
ライス(土Begeni盤) | *オスマン末期から活躍していた名歌手&作曲家セルチュクの作品集。現代の男女3人の歌手と器楽奏者たちによるオスマン時代を回想するような演奏。(日本語帯の表記は誤りで、セルチュク自身の歌は出てきません) 歌手:ルシェン・ユルマズ、ズハル・テルジオール、オギュン・オェゼル ルシェン・ユルマズ(ウード)、フェルハト・ジェラヴリュ(カーヌーン)、ジャヴィト・デリンギェル(ケマン)、メティン(ダルブカ)、ヒュセイン・ユルマゼル(テフ) |
¥1,450 在庫限定特価 |
▲ミュニール・ヌーレッティン・セルチュク /Turkish Classical Song Master |
仏Buda | *これまでトルコ盤ばかりだったオスマン朝末期の名歌手セルチュク(1901-81)のSP録音復刻がブダから登場。録音は20〜40年代だと思いますが、音質は良好。トルコ古典楽団をバックに、繊細なオスマン歌曲の粋を聞かせます。 ライスから国内盤でも出ています。 こちらもオーダー可です。 |
¥2,400 |
Lalezar -
Music of the Sultans, Sufis & Seraglioシリーズ スルタン、スーフィー、ハーレムの音楽 ▲スルタン、スーフィー、ハーレムの音楽 Vol.1〜スルタン作曲家 ▲スルタン、スーフィー、ハーレムの音楽 Vol.2〜踊る少年の音楽 ▲スルタン、スーフィー、ハーレムの音楽 Vol.3〜少数民族の作曲家 ▲スルタン、スーフィー、ハーレムの音楽 Vol.4〜オスマン組曲 ※イスタンブールに拠点を置くラレザル・アンサンブル(女性&男性Vo,Kanun,Kemenche,Tanbur,Ney,Bendir, Kudum)によるテーマ別オスマン古典音楽シリーズ。トルコ盤以外でこれだけの内容のシリーズは初めてでしょう。若手歌手アフメト・エルドードゥラルは、昨年のキャーニ・カラジャ公演の開演時にアザーンを唱えた人。 |
米Traditional Crossroads | *バヤジッド3世、ムラード4世、セリム3世、アブデュルアジズ、メフメド6世他の作品 | ¥1,900 |
*オスマン朝時代のイスタンブールで女装して踊っていたというKocekダンサーの舞踊曲のレパートリー | ¥1,900 |
||
*アルメニア系、ギリシア系、ユダヤ系の作曲家作品集(ペシュレヴ、セマーイ、シャルク、タクシーム)。ヨルゴス・バジャーノス、タトヨス・エフェンディ、フリスト他 | ¥1,900 |
||
*オスマン宮廷のファスル(組曲)。作曲者はタンブーリ・ジェミル・ベイ、M.ヌーレッティン・セルチュク他 | ¥1,900 |
||
▲キャーニ・カラジャ/ 古典歌曲集(2CD) arsiv serisi |
土Kalan Muzik Yapim | *初等教育を終えるまでにコーランの全てを暗唱していたという盲目の古典声楽家カラジャ(b1930)の60年代ラジオ録音からの復刻集。ヨルゴ・バジャーノス(Ud)、ネジデット・ヤシャル(Tanbur)やメスード・ジェミル(Vc)等との共演など、オスマン朝の香りを今に伝える名唱集です。(オコラからはハーフズでもある彼のコーラン朗唱も出ています) | ¥4,500 |
▲オスマンの古典音楽〜キャーニ・カラジャ、アカギュンデュズ・クトバイ、クツィ・エルグネル |
仏Al Sur | *ネイの名手クトバイ(故人)が参加した貴重な録音(1971年)。後輩のエルグネルも加わり、名歌手カラジャの歌に華を添えています。ハティプザーデ・オスマン・エフェンディ、メフメト・アー他の作品 | ¥2,200 |
▲バシャール・ディキジ/ネイのタクシーム |
土Aser | *全くのネイ・ソロのタクシーム(即興演奏)。解説もないので詳細が分かりませんが、メヴレヴィー系の演奏でしょう。一部ネイ・デュエットあり。ネイの深い音色をたっぷり堪能するには良いです。制作:エメル・ゲカルプ | ¥2,800 |
▲ハリル・カラドゥマン/カーヌーンのタクシーム(即興) |
土Aras | *マカームに基づいたタクシーム等を12曲。伴奏はダルブッカのみですが、幾分ライトな古典演奏。ムハッイェル・キュルディのペシュレヴ、ムハッイェル・キュルディのサズ・セマーイ、ウッシャークのタクシーム、アラープのサズ・セマーイ、ヒジャーズのマンディラ、ニハーヴェントのロンガ等 | ¥2,500 |
▲エズダル・オルハン(1941-86)/arsiv
serisi |
土Kalan Muzik Yapim | *60年代に活躍した美貌の女性歌手の復刻集。カーヌーン、ケメンチェ、チェロだけの静かな伴奏でたおやかに歌われるシャルクも夢のような美しさ。(曲目対訳有り) | ¥2,300 |
▲郷愁のガゼル(Nostalji
Gazeller) |
土Coskun | *民族楽器の伴奏でガゼル(16曲)を色々な歌手が謡ったもの。トルコでは名の通った歌手が多い模様。歌手はケマル・チャーラル、ナディル・ドゥイスルセス、シェレフ・ユズュルメズ等。コブシ回しをたっぷり堪能できる一枚。 | ¥2,500 |
▲トルコ音楽の巨匠たち Vol.2 [歴史的録音] サフィイェ・アイラ/キャティビム(ウシュクダラ)、タンブーリ・ジェミル・ベイ、メスード・ジェミル(巨匠タンブーリC.B.の息子)、ウディ・マルコ・メルコン、ミュニール・ヌーレッティン・セルチュク等 |
米Rounder | *オスマン時代末期の音楽を記録した貴重な一枚。セルチュクは「声楽曲の歴史の中で、非宗教的背景を持つ最初の有名な歌い手であり演奏家」(『トルコ音楽に見る伝統と近代』東海大学出版会)と言われ、19世紀トルコ古典声楽の継承と大衆化に大きな役割を果たした人。 | ¥2,250 |
▲タチオス・エフェンディ作曲のトルコ古典合奏組曲 |
米Traditional Crossroads | *オスマン帝国時代の大作曲家の一人。演奏はクツィ・エルグネル・アンサンブル | ¥2,400 |
▲タチオス・エフェンディ作曲のトルコ古典声楽曲 | 米Traditional Crossroads | *こちらもクツィ・エルグネル・アンサンブルの演奏。メリハト・ギュルセス(Vo) | ¥2,400 |
▲ウーディ・ヒュラント・ケンクリアン (1901-1978) |
米Traditional Crossroads | *トラディショナル・クロスローズ社のヴィンテージ・トルコものの一連のリリースの中で初期に出た94年盤。アルメニア系の盲目のウード奏者兼歌手(作曲家でもある)の名演集。「トルコ節」の絶妙な節回しと渋い歌声、ウードのメズラブさばきが見事に調和した、現代ではもう聞くことの難しいホンマモノのオスマン芸能。 | ¥2,400 |
▲ウーディ・ヒュラント/Early Recordings
Vol.1 |
米Traditional Crossroads | *オスマン朝末期の盲目の音楽家ヒュラントの初期録音第1集。 | ¥2,400 |
▲ウーディ・ヒュラント/Early
Recordings Vol.2 |
米Traditional Crossroads | *往年の盲目の名ウード奏者。こちらは彼の活動初期の録音。 | ¥2,200 |
▲ウーディ・マルコ・メルコン |
米Traditional Crossroads | *1895年トルコのスミルナ生まれのアルメニア系ウード奏者、歌手。1950年代には移住先のニューヨークの中東系住民達の間で大人気を博し、これは当時の音源の復刻盤。優れた古典テクニックを持ちながら、大衆的エンターテインメント性を合わせ持つ芸風。トルコ系、ギリシア系など入り交じったレパートリーも興味深い。 | ¥2,400 |
▲トルコ共和国建国の父ケマル・アタテュルクの愛好した古典歌曲 | トルコGoksoy | *タトヨス・エフェンディ等の曲。オスマン末期の匂い漂う一枚。 | ¥2,300 |
■ウード独奏〜ジヌチェン・タンルコルル |
仏Ocora | *現在トルコで人気、実力ともトップクラスのウード奏者/歌手。バヤーティアラバン旋法の長ーい弾き語り、ベステニガール旋法の即興演奏、ネイの名手故アカギュンデュズ・クトバイへの哀歌など。 | ¥2,250 品切れ 廃盤 |
▲トルコのカーヌーン 〜ネジャティ・ユルドゥズドーアン |
トルコOmega Muzik | *タクシームとペシュレヴ演奏で旋法は、ニハーヴェント、フェラーフェザ、ヒジャーズ、ヒジャーズ・フマーユン、ヒジャズカル、ヒュッザム、ラスト。少し西洋クラシック的奏法も入ります。 | ¥2,300 |
▲ギョクセル・バクタギル /Dogu Ruzgari(東方の風) |
土Beyza | *カーヌーン奏者バクタギルのリーダー作。編成はケマン、ケメンチェ、デュデュク、ウード、ネイ、チェロ、ベンディール、タブラ等。トルコ古典音楽の1つの「現在形」か? | ¥2,300 |
■メフメト・レフィク・カヤ/魂に触れて |
土Kalan Muzik Yapim | *オスマン朝末期の西洋化の波に飲まれ、ほとんど忘れられていた、いにしえの擦弦楽器レバーブのソロ。ヤイラ・タンブールに似た弦の音。ヨーロッパのバロックやクラシック音楽(ダウランド、シューベルトなど)を挿みながら対比させるようにトルコの古典を演奏。トルコのタブラトゥーラと言えば近いかも。 詳細な英文解説付き | ¥1,500 |
▲ジェム・ドゥルオズ Cem Duruoz / Treasures of Anatolia 曲目 1 Haydar Haydar 5:34 2 Yuksek Yuksek 3:39 3 Uryan Geldim/ Bozlak 6:05 4 Kolbasi 3:40 5 Sultaniyegah Sirto 6:50 6 Cadenza Anatolia 3:50 7 Nihavend Semai 4:43 8 Batum 2:54 9 Bahir 4:29 10 Kadioglu Zeybegi 3:59 11 Katibim 2:09 12 Cile Bulbulum 2:44 13 Sari Gelin 4:06 14 Nihavend Longa |
土A.K.Muzik | *トルコ生まれのギターの名手がギター1本で様々なトルコの音楽を演奏。「Haydar Haydar」や「Katibim」(ウシュクダラ)のような民謡名曲から、「Nihavend Longa」「Sultaniyegah Sirto」「Nihavend Semai」のようなオスマン古典音楽まで。日本で言えば、民謡と長唄をギター一本で演奏するようなものでしょう。固定されたフレットは微分音に適しなさそうですが、トルコ音楽特有の1/9音は少しどちらかにビブラートをかけた程度の音程差ですから、かえって好都合では。CEM DURUOZはペルー、イングランド、フランス、ポーランド、メキシコ、アメリカ、日本など、世界各国でリサイタルを行っていて、ニューヨークのカーネギー・ ホールでのリサイタルでは、「ギター・イン・トルコ」と銘打ち、様々なスタイルの自国トルコ伝統の音楽をとりあげ、大絶賛されたそうです。 | \1,800 |
トルコの古典的歌謡(サナート)、大衆歌謡(アラベスク等) | |||
▲ザラ/デリン・アシュク 1. Senden Vazgecmem 2. Kac Kadeh Kirildi 3. Yasak Resim 4. Nisan Yagmuru 5. Kurs,una Gerek Yok 6. Cilekes, 7. Tovbekar 8. Bir Ates,e Attin Beni 9. Is,te Bizim Hikayemiz 10. Hatiran Yeter 11. Bana Bir Masal Anlat Baba (Super Baba) |
Poll Production | *トルコの伝統系美人歌手が古典路線に回帰した2014年作。1976年にトルコ文化の中心地イスタンブールで生まれた女性歌手ザラは、トルコの伝統音楽を基盤に様々なスタイルの歌謡を楽しませてきた。そんなザラが2014年に発表した本作は、彼女の原点とも言うべき古典声楽〜サナート路線への回帰を目指した内容となった。トルコ音楽を象徴する弦楽器サズやストリングスを中心としたオーソドックスなアレンジをバックに、大人の歌手として味わいがぐっと高まったザラの妖艶な歌声をしっとりと聞かせてくれる。 | ¥3,132 |
▲ウムット・アキュレック/アラー・トゥルカ |
トルコ盤 | *美形女性歌手アキュレックの新作が登場。これまで発表してきた3枚の作品は、いずれも古典歌謡を歌ったものでしたが、今回は“トルコの演歌”アラベスクを取り上げた内容。とは言っても、古典声楽風味のある上品な歌いまわしはこれまで通り。 | \2,500 |
▲ウムット・アキュレク/Sinha |
土Imm | *歌姫アキュレクの歌うサナートは、今回も艶美な魅力に溢れています。トルコ古典歌曲の延長(現代的な姿)にはこういう歌謡があるのかと気付かせてくれる歌唱。ブックレットには、スタイル抜群でフォトジェニックな彼女の写真が満載。終曲の技巧的なヴァイオリン演奏も気になります。 | ¥2,350 |
▲Umut Akyurek(ウムット・アクュレク) / Baska Soz Soylemem ZeAmiブログ1 ZeAmiブログ2 ZeAmiブログ3 |
土Seyhan Muzik | *09年2月に当店ブログで取り上げたトルコのサナート〜古典歌曲の女性歌手。艶かしく繊細なコブシに耳が釘付け。youtubeが沢山ありますが、CDも数枚出ていて、こちらはその内の一枚。現在30代らしく、これからの活躍が非常に楽しみ。 | \2,350 |
▲ミュゼッイェン・セナル&エルジュメント・バタナイ/50年共に歩んで |
土Imaj Muzik | *ヤイリ・タンブール(弓奏の方)の伴奏で聞かせるトルコのコブシの聞いた歌は、何と生々しい節回しでしょうか。最高です。トルコ音楽の母とも呼ばれる女性歌手セナルは現在86歳。大衆的な古典声楽(サナート)の歌手として30年代から活躍し、ラジオを通じて国民的歌手になったが、その後すっかり忘れられた存在になっていました。映画「クロッシング・ザ・ブリッジ」の出演で再び注目されるようになったようです。このアルバムは、長年一緒に活動してきた同世代のエルジュメント・バタナイとの共演のヴィンテージ録音集。 | \2,200 |
▲ミュゼッイェン・セナル/オデオン・ユラル |
土Odeon Muzik | *トルコの古典声楽を現代化した歌謡「サナート」の世界で活躍した女性歌手。30年代に登場し妖艶な節回しとセクシーなルックスで人気を博した。 | ¥2,200 |
▲ミュゼッイェン・セナル/Bir
Omre Bedel |
土Raks Muzik | *サフィイェ・アイラの次の世代くらいでしょうか、大衆的シャルクの名歌手98年作。セゼン・アクス、ニリュフェール、タルカンなど現代トルコ歌謡の中心人物達とのデュエット集。ポップスター達の歌う古典歌謡というのも聞きもの。 | ¥2,800 |
▲◆ゼキ・ミュレン/トルコ歌謡の遺産(2CD) 1955〜63 Radio Recordings |
ライス・レコード | *戦後のトルコ歌謡を代表する名歌手ミュレンの1955〜63ラジオ・レコーディングの初復刻。彼の全盛期のコブシ豊かな歌声がたっぷり堪能できる2枚組。 | ¥3,570 |
■Zeki Muren / Dunden Bugune 12 | Emre Plak | ¥2,400 |
|
■Zeki Muren &Muazzez Abaci / Duet | Kiss Muzik | ¥2,400 |
|
▲メディハ・シェン/Turk Sanat Muzigi Ozel Arsivi 1 | 土Aziz Jet Sedef Plak | Vol.1 ※サナートの女性歌手シェンの旧録音の復刻2枚。オーケストラ伴奏の女性的ヴォーカル。ゼキ・ミュレンの女性版のような感じ。 |
¥2,800 |
▲メディハ・シェン/Turk Sanat Muzigi Ozel Arsivi 2 | 土Aziz Jet Sedef Plak | ¥2,800 |
|
トルコの民謡・地方音楽、ハルク 等 | |||
△アイヌール / Hedur 〜ソラス・オヴ・タイム |
独Dreyer Gaido | アイヌール・ドーアンは、これまで6枚のアルバムで、クルドの民族音楽を歌い、トルコと国際的なメディアで称賛を得てきたクルド人女性歌手。スタジオアルバムHedur(クルド語で「慰め」の意味)は、クルドの伝統音楽とジャズのエッセンス、現代的なサウンドを組み合わせて、クルドの伝統を現代へ伝えています。 | ¥2,400 |
▲アイヌール/クルドの娘 1. アフメド 2. クルドの娘 3. 私はあなたが恋しい 4. 目覚め 5. イチジクの木 6. お墓へ 7. ペルヴァーネ 8. アイラン(バターミルク) 9. 母 10. ヘセニコ 11. ネダン |
ライス (Kalan Muzik) |
*NHKのBSプレミアムで放送されている人気音楽番組〈Amazing Voice〜驚異の歌声〉のトルコ編で取り上げられ、注目を集めている女性歌手がこちらのアイヌール。彼女は西アジアの少数民族であるクルドの出身で、2004年に制作された本作ではクルド語の歌を中心にその驚異の歌声を聞かせてくれる。サズやズルナ、そして多彩なパーカッション類などの伝統楽器によるアクースティック・サウンドがアレンジの中心。 | \2,625 |
▲アイヌール・ハシュハシュ/Gulistan 当店ブログ関連記事(youtubeビデオ有り) |
土Ozdemir Plak | *トルコの女性ハルク(民謡)歌手の近作。可憐なルックスに相反するようなパンチの効いたハスキーで艶っぽい歌声は実に魅力的。先輩ハルク歌手のベルクス・アッカレが好きな人にはお薦め。youtubeも沢山ありますが、取りあえずこちらを。http://www.youtube.com/watch?v=iEnZX8-XSWw | \2,350 |
▲トゥンジェリ・デルシム・テュルキュレリ |
土Kalan Muzik Yapim | *トルコ東部の内陸に位置し、たくさんの自然が今も残る街トゥンジェリの民謡を様々な歌手が様々なアレンジで歌ったものを集めたオムニバス盤。シェヴァル・サムを初め、“クルドの娘”アイヌール、人気フォーク集団のカルデシュ・テュルキュレル、ヨーロッパでも人気のサバハット・アッキラズなど、多彩な歌手やグループが登場し、それぞれの持ち味を活かした歌唱と演奏を聞かせます。 | \2,500 |
▲ALI FUAT AYDIN & CENK GURAY/Bir |
伊Felmay | *トルコ伝統楽器「バグラマ(サズ)」による演奏曲集。演奏者であるアリ・フアト・アイドゥン、チェンク・ギュレイは、二人とも1973年生まれで、大学で理工学系のエンジニアの学位をおさめながら、伝統楽曲の研鑽を積んだなんとも職人気質を感じさせる若手デュオです。本アルバムの選曲も、トルコ、ギリシャで広く愛される伝統舞曲であるゼイベッキを主眼におき、そのぶれないコンセプトと、飾り立てず音に打ち込む演奏スタイルを貫くあたり、自分たちの奏でる音楽に対する揺るぎない愛情が伺えます。この手の内容のCDでは、曲目すら曖昧な事もありますが、本作では正確なタイトルと曲解説に加え、ゼイベッキやスィルトなどの楽曲説明、さらに楽器の解説も加えた大変充実したブックレット付き。 | 予価 \2,000 |
〓▲"EYHOK" Traditional Music of Hakkari (2CD) |
土Kalan Muzik Yapim | *トルコ南東部ヴァンの南の高地に位置するハッカリ地方は、クルド系遊牧民が多く住む所。この地の民謡フィールド・レコーディング2枚組で04年リリース盤。日本の東北辺りの民謡に似て聞こえる歌があったり、他には意外に似ているのがイエメン系ユダヤ人の宗教詩ディワン。つまり、故オフラ・ハザの歌のルーツとどこかイメージがダブってくるから不思議。古代のイラン系メディア王国の末裔とも言われる高地クルドの逞しく凛とした歌声は実に素晴らしいです。歌詞にはシリア系文字も見えますが、これはアッシリア由来のネストリウス派キリスト教の伝統も入っているからでしょう。カランらしいカラー写真満載の160ページを越える豪華ハードカバー土英2カ国語解説書付き。今回は特価での入荷 | \3,000 |
▲ザラ/バハル(春) |
ZR Muzik (日本語解説付き輸入盤) |
*ここ日本でもファンには名の知られたトルコの伝統系美形歌手ザラが久々にアルバムをリリースしてくれた。前作『トルコのイスラム神秘主義音楽』以来約3年ぶりとなった本作は、新レーベルに移っての第一弾作品ともなった。これまでの彼女の作品の中でもっともポップス寄りのサウンドだが、レパートリーそのものは伝統的な民謡をベースに作られた、いわゆる新民謡路線だ。作曲陣にはなんと<トルコ・ポップスの女帝>セゼン・アクスも参加するなど、話題性も豊富。久々のシーン復帰に意欲を見せるザラをしっかりとサポートしてくれている。 | \2,835 |
▲ギュルジャン・カヤ/MEMORY OF ANATOLIA |
仏Naive(Theatre de la Ville) | *トルコの女性歌手ギュルジャン・カヤ(1969年アナトリア東部エルジンジャン生まれ)による、トルコの民衆歌謡「テュルキュ」を収録。伴奏はサズに似た弦楽器バグラマ、縦笛のカヴァル、ズルナ、メイ、太鼓のダヴル、ベンディールといった編成。アナトリアの土着的な要素をルーツにもつと言われるノスタルジックなテュルキュの楽曲、うるわしい歌声が典雅な伴奏に映えます。バラバンやデュデュクに似たダブルリード管楽器メイの曇った音が良いですね。東トルコ内陸にトリップする音色です。(2004 年11 月22 日、ライブ録音) | \2,500 |
▲ムスタファ・カンドゥラル |
土Uzelli | *トルコのジプシーのクラリネット名人の豪華装丁(90頁ハードカヴァー)スペシャル・エディション。演奏曲の多くはトルコのマカームに則っりながらも、ロマ音楽のエネルギッシュさを失わない演奏は、とても素晴らしい。昔ゼキ・ミュレンの楽団に在籍していたそうです。 | \2,500 |
▲トルコの民俗音楽 |
英Topic Records | *60〜70年代のトルコの農村部の音楽。ダウルとズルナ、ケメンチェと歌、ネイ伴奏のウズン・ハワ、踊りの音楽シリフケ、など野性味溢れる田舎の音楽の色々。 | \2,250 |
▲◆トルコの民謡〜アール(アララト)編 |
ライス(トルコUlus Muzik盤) | ※トルコ各地の民謡を現代化する試み。首都アンカラ編と東部トルコのアール編。女性歌手ザラも登場し華を添えている。アール編では東部らしくクルド色が出てきて、バラバンが多用される。凝ったサウンドを聞かせる力の入ったシリーズ。チュルク音楽は現代的なリズムに実に上手く乗ります。土英文解説にカラー写真も満載のハードカヴァー豪華装丁。日本語解説付き | ¥2,625 |
▲◆トルコの民謡〜アンカラ編 (2CD) |
ライス(トルコUlus Muzik盤) | ¥3,360 |
|
▲トルコ民謡 第1集 戦時体制(第一次世界大戦)とイエメンの音楽 | 土Sony | Vol.6 ※バーラマ・グループによるトルコ各地の民謡と踊りの音楽。1〜6集まで発注可です。 |
¥2,200 |
▲トルコ民謡 第2集 異国と望郷の音楽 | 土Sony | ¥2,200 | |
▲トルコ民謡 第3集 若者と勇者の音楽 | 土Sony | ¥2,200 | |
▲トルコ民謡 第4集 木製スプーンを叩くフォーク・ダンス(中央アナトリア) | 土Sony | ¥2,200 | |
▲トルコ民謡 第5集 おしゃべりとダンス・チューン | 土Sony | ¥2,200 | |
▲トルコ民謡 第6集 ドナウ、西トラキア、ルメリアの歌 | 土Sony | ¥2,200 |
|
▲トルキスタンの歌Vol.1 Anayurt, Yar Yar, Kamer Han, Guzel Turkistan etc. |
土Ethnic | ※トルコ人(おそらく)グループによる中央アジアトルキスタンの歌集。ドゥタール、コチカルジャ、ギジェク、デフと歌で、曲の詳細は不明だが、ウイグル〜ウズベク〜トルコの辺りのイメージが中心。チャイハネ気分には十分に浸れる2枚。メフメト・サビル・カルゲル、イルハン・エズル、イルファン・ギュルダル、ハミドゥッラー・イェセヴィ他の演奏。ジャケットは中央アジアコーナーをご参照下さい。 | \2,200 |
▲トルキスタンの歌Vol.2 Canim Turkiyem, Can Ulke Can Turkistan, Bu Gun Benim Toyum Var etc. |
土Ethnic | \2,200 |
|
▲カディル・ユリュン&デリ・セリム/Dumbaba |
土Kalan Muzik Yapim | *トルコ西部のトラキア地方で活躍しているジプシー音楽家のデュオ。コブシ豊かな歌にバンジョーに似たテンブール?とクラリネット、ダルブッカの変拍子超絶アンサンブル。 | ¥2,200 |
▲カルデシュ・テュルクレル/Hemavaz |
蘭Connecting Cultures | *アナトリアに生きる様々な民族の伝統的な歌を演じるというアイデアのもとにイスタンブールで結成されたグループの4作目。トルコだけでなく、クルド、ギリシア、アルメニア、ロマ、アレヴィー派の曲を、トラッドの風味を保ちながらコンテンポラリーにアレンジ。 | ¥2,550 |
▲サバハット・アッキラズ /アレヴィー派の歌 |
仏Long Distance | *サズ2本とズルナ、ダフの伴奏で歌われるイスラム教少数派アレヴィーの歌。女性歌手が歌うのは極めて稀とのこと。トルコ民族の故地である中央アジアとの深いつながりを感じる歌の数々。2001年リリース 当店ブログ関連記事(youtubeビデオ有り) |
¥2,200 |
▲◆ギュライ/ダムララル2 |
ライス (土Kalan Muzik Yapim) |
*トルコの民謡をベースにした大衆歌謡ハルクの若き女性歌手ギュライ。名門カランからのセカンド・アルバム。現地で逸材との呼び声高く、確かにしっとりと哀しげな感じの印象的な声と節の持ち主です。解説:田中勝則 | ¥2,625 |
▲メリケ/Macar |
仏Long Distance | *若手女性歌手によるトルコ民謡。アラブの歌(ラマ・バダ・ヤタセンナ)も何曲かあり、西洋的テイストも取り入れたアンサンブルをバックに、しっとりとハイセンスな歌を聴かせる。自由な語り口が魅力。土着の変拍子も「お洒落」に聞こえます。 | ¥2,350 |
▲◆ハレム4 リズム・フォーエヴァー |
オフィスサンビーニャ (土Mega Muzik) |
*トルコのダラブッカ中心の4人組打楽器グループ。ダラブッカ+エレクトロニクスで、オリエンタル・ダンサブル・サウンドを追求した新作。 | ¥2,625 |
▲Maftirim Judeo-Sufi Connection 〜トルコのユダヤ教徒の音楽 曲目:Ses Taksim, Azkir Hasde El, Yismah Ar Tsiyon, Hades Kekedem, Mizmor Shir Le Yom A Shabat, Meulal Shem, Maru Kol Sharim, Eloe Tsidki, Hishavti, Ahare Nimkar, Ya Shalad, Yistmah Shalom, Akav Birhateha, Yeme Levavi Biroti, Yishalah Mishamayim, El Ar BatSiyon etc. |
土Kalan Muzik Yapim | *トルコ音楽のスタイルで演奏、歌唱されるユダヤ教神秘主義詩。カラー写真、楽譜入り65頁ブックレット付き。演奏はHazan Aaron Kohen Yasakとマフティリーム合唱団。器楽伴奏はネイとタンブールを中心に打楽器のベンディール、クデュム。曲名表記はヘブライ語の音を連想しやすくするため、「シュ」の音のトルコ語のS(セディーユ似の記号付き)は、一部shと綴り変えてあります。 | ¥2,750 |
▲トルコのブルガリア系少数民族、ポマック族の伝統音楽と歌 |
土Kalan Muzik Yapim | *タンブール(サズ系の素朴な方)の弾き語りや女性の独唱。とにかく珍しい録音でしょう。やはり「トルコ」という印象はかなり希薄です。トルコ語−ブルガリア語(ポマック語?)歌詞対訳+英語解説付き(南スラヴ語派に関心のある人は必聴/必見) ZeAmiブログ1 ZeAmiブログ2 |
¥2,200 |
■アフメト・エズデン&クムパニヤ・イスタンブール/トラキアのジプシー・ファンファーレ |
仏Buda | *トルコのジプシー・バンド。ズルナ、ダウル、クラリネット、サックス、ダルブッカでトラキア地方のジプシー魂を熱く聞かせます。ドローン・ズルナの上でダウルがリズムを打ち出し、そこへリード・ズルナがオリエンタルなコブシたっぷりに歌い上げる。ここまで行けば一種のトランス音楽。 | ¥2,400 |
▲◆ザラ/ミサフィール 〜トルコ伝統歌謡を歌う |
オフィスサンビーニャ | *最新作では古典音楽にも取り組んだ才色兼備の若手女性歌手。2002年リリースのトルコ民謡を中心とするアルバムで、2枚目のようです。解説は田中勝則氏 | ¥2,415 |
▲◆ザラ/トルコ民謡を歌う |
オフィスサンビーニャ | *若手に似合わずサズなどの伝統楽器中心の伴奏で民謡を歌う美貌の歌姫。先輩歌手のベルクス・アッカレあたりがお好きな方にはお薦め。VCDと豪華カラーブックレット付き。解説:田中勝則氏 | ¥2,835 |
▲◆ザラ/いにしえのトルコ歌謡を想って(2CD) |
オフィスサンビーニャ | *美貌の若手女性歌手が、トルコ古典名曲に挑戦。1枚目は20世紀前半の古典作品、2枚目で同時期の映画主題歌の名曲を歌う。2枚並んだ細長い装丁。解説:田中勝則氏 (サンプルがないので☆は付けておりません) | ¥2,835 |
▲ジャンセヴェル/Gonlumdeki Turkuler
1 |
土Klip Muzik | *「ジプシーの女王」(独Network Medien)に収録されていたマケドニア出身の実力派女性歌手、ジャンセヴェルの2002年新作。早くもトルコ盤2作目です。タトルセスに絶賛されたという注目の歌手。今回は哀愁味溢れるメロウなハルク歌謡。 | ¥2,800 |
▲ジャンセヴェル/Mechul |
土Klip Muzik | *独Network Medienのコンピレーション「ジプシーの女王」に数曲収録されていたマケドニア出身の実力派女性歌手のソロアルバム。本作はトルコ語で歌ったトルコ盤ですので、こちらに分類しました。「アラベスクの帝王」イブラヒム・タトルセスも絶賛とのこと。とても「ヨーロッパ」出身とは思えないオリエンタルな迫力ある歌いっぷりです。バックはバーラマ、メイ、カヴァル等で、哀愁味溢れる曲調。 | ¥2,800 |
▲エミネ/Nazli Yar |
土S Muzik | *黒海地方の歌を歌う女性ポップシンガー。歌にははっきり民謡の風味が感じられます。この地特有の細長いカラデニズ・ケメンチェ(黒海のケメンチェ)がフィーチャーされています。もともとこの地の民謡はアップテンポ向きかも? | ¥2,800 |
▲ジェラール・ギュゼルセス/Bir
Guzel Ki |
土Coskun | *民族合奏を従えているので、オスマン古典歌曲かと思いきや、アシュク〜民謡的なチュルクチュルクしたコブシたっぷりの歌を聴かせる30年代の代表的男性歌手。(曲名の日本語訳付き) | ¥2,800 |
▲ヤイラのヴァイオリン〜メフメト・シャキュル&ハイリ・デヴ |
仏Ocora | *トルコ西南部のヴァイオリン(ケマンチェのように立てて演奏)とユチテッリ(サズ系撥弦楽器)のデュオで、拍子にとらわれないウズン・ハワ(長い唄)や、踊りの曲等を演奏。1993、95年の録音。踊りの曲はアイリッシュや東欧のフィドル音楽に近い感じがあります。 | ¥2,500 |
▲ヤイラのシプシ | 仏Ocora | *西トロス地方に伝わる手のひらにはいるほど小さいズルナの小型版のような音のリード・クラリネット、シプシの演奏。大体デュデュク(こちらは2枚リード)やサズ、ヴァイオリンとの組み合わせですが、シプシのデュオではイスラームの祈りの声(オルティンドーにも似)を模したような音を聞かせ、なかなかに表現力の豊かな笛です。93年、96年の現地録音 | ¥2,500 |
▲ゼイベキコ・ダンス集Vol.1 | 土Emir Muzik | *ダヴルとズルナによる民族舞踊音楽。そのギリシア的な名の通り、イズミール、アイデュン、ムーラ、チャナッカレ等、トルコ西部エーゲ海岸の伝承曲のようです。トルコ軍楽やレベティカとの類似点多大。 | ¥2,700 |
▲ゼイベキコ・ダンス集Vol.2 | 土Emir Muzik | *同第2集 | ¥2,700 |
▲トルコの伝統音楽 | 英ARC | *軍楽のように打楽器とダブルリードが全面に出た演奏。 Ata bari,Adanaハ Ciftetellisi etc. | ¥1,850 |
アシュク(吟遊詩人) | |||
▲カイハン・カルホール&エルダール・エルジンジャン/ライヴ・イン・ブルサ Kayhan Kalhor / Erdal Erzincan / Live in Bursa Kayhan Kalhor (kamancheh) Erdal Erzincan (baglama) Producer : Manfred Eicher Recorded February 19, 2011 曲目 1. Improvisation I 2. All? Turnam 3. Improvisation II 4. Deli Dervi? 5. Daldalan Ban 6. Improvisation III 7. Kula Kulluk Yak???r M? 8. Improvisation IV 9. Improvisation V 10. The Wind 11. Intertwining Melodies: Sivas Halay? / Mevlam Bircok Dert Vermi? / Erik Dal? Gevrektir / Gol Nishan |
ECM | イラン出身のカマンチェ奏者で、インドのシタール奏者シュジャート・フセイン・カーンとのユニットGhazalでの活動やヨー・ヨー・マとのSilk Road Ensembleシリーズ等で高い評価を集めるカイハン・カルホールが、2006年のアルバム『The Wind』以来7年振りにトルコ出身のバーラマ奏者エルダル・エルズィンジャンとコラボしたライヴ録音作品。両者のルーツであるイラン音楽とトルコ音楽の高次元での融合が、再び実現。2011年2月、トルコのブルサでの録音。#7、10、11以外は全て民俗音楽をベースにした楽曲。 | \2,400 |
▲◆アーシュク・ヴェイセル /ターキッシュ・ブルース(2CD) |
オフィスサンビーニャ (土Kalan Muzik Yapim) |
*1894年生まれのアナトリアの盲目の吟遊詩人(1973没)。これまで一枚ものしかなかったが、カランから集大成的な2枚組みが登場。常にサズを手に聞き手に語りかけてくる。土英語解説のハードカヴァー豪華装丁で写真満載。 | \3,780 |
▲サズとその仲間 〜アジアからバルカンまでを辿る 楽器名(演奏者):ウズベクのドタール(アブドゥルラヒム・ハミードフ)、ウズベクのタンブール(トゥルグン・アリマトフ)、キルギスのコブス(ジャナル・アイジャンヒズ)、カザフのドンブラ(トクタガーノフ)、イランのタンブール(モジョエー・アンサンブル)、アゼルバイジャンのサズ(S.イスマイロフ)、トルコのサズ(メモ・テミズ)、ルーメリ地方のタンブーラ(オスマン・ペーリヴァン)、トルコのジュラ(ウラル・アリ・リザ)、トルコのジュラ(ハマザン・ギュンギョル)、トルコのバーラマ(ハスレト・ギュルテヒン)、トルコのバーラマ(タリプ・エズカン)、トルコのバーラマ(ネシェット・エルタシ)トルコのバーラマ(ニダ・テュフェクチ)、トルコのディヴァン(アリ・エクベル・チチェク)、トルコのバーラマ(アリフ・サー)、アルバニアのチフテテッリ(マルク・パッシュ)、ギリシアのゼイベキコ 他 (最後の2つは舞曲名) |
土Kalan Muzik Yapim | *トルコとその他のトルコ系民族を中心に、サズとその親類にあたる撥弦楽器を徹底的に集めたコンピレーション。トルコ国内はもとより、各国各楽器の名人の音源が揃っています。カランだから出せたコンピレーションでしょう。アシュク関係は歌入り。 | ¥2,300 |
▲ネシェット・エルタシ 9 〜Sevsem oldururler | 土Kalan Muzik Yapim | *往年の名手ムハッレム・エルタシの息子ではないかと思われるアシュクのサズ弾き語り集成の第9集。サズも歌もパッショネートでテクニカル! (音は少し悪め) | ¥2,300 |
▲ネシェット・エルタシ 10 〜Agla
Sazim |
土Kalan Muzik Yapim | *往年の名手ムハッレム・エルタシの息子ではないかと思われるアシュクのサズ弾き語り集成の10集。サズも歌もパッショネートでテクニカル! (音は少し悪め) | ¥2,300 |
▲ムーサ・エロール/Sevda Yuku | トルコNetses | *ベテラン、アシュク(吟遊詩人)のサズ弾き語り | ¥2,800 |
▲アナトリアのバーラマとジュラ(小バーラマ) | 仏Buda | *ムーサ・エロール、アリフ・サーの2名人によるバーラマ(サズ)のソロとデュオ。この楽器の妙技・妙音をたっぷり堪能! | ¥2,400 |
■アシュク・マフズニ・シェリフ/Prangalar "Agit" | 土Ozdemir Plak | *現代のヴェテランアシュクの99年の新作。バックがかなり賑やかですが、哀愁のハルク・アルバムとして楽しめます。超A級名人ムーサ・エロール参加 | ¥2,800 |
■イスマイル・エズデン/Haydar Aga | 土Iber | *メイやカヴァル等をバックに渋い弾き語りを聞かせるアシュク。 | ¥2,800 |
Burhan Ocal(ブルハン・オェチャル) Oはオよりはエ寄り。正にオーウムラウト似 | |||
▲ブルハン・エチャル&トラキア・オールスターズ /国境の町クルクラレリにて |
オフィスサンビーニャ | *タンブールの古典名人でもあるエチャルが、国境の町クルクラレリで出会ったジプシー音楽家たちと新グループを結成。伝統と現代性が合体した新感覚のトルコ音楽。テクノロジーの取り入れ方にも彼のセンスが窺える。解説はサラーム海上氏 | ¥2,520 |
▲ブルハン・エチャル&ピート・ナムルック /Sultan Osman |
土Universal | *イスタンブール・オリエンタル・アンサンブルでのユニークな活動や古典演奏(タンブールやダルブッカなど)も盛んなエチャルが、キーボーディストのナムルックと共演した第2弾が登場。しかし多才な人です。 | ¥2,350 |
▲ブルハン・エチャル &イスタンブール・オリエンタル・アンサンブル /Grand Bazaar |
独Network Medien | Grand Bazaar - Musik CD bestellen Turkey’s most internationally successful ensemble takesus by surprise with this thrilling CD played by afreshline-up incorporating conservatory-trained young musicians whohave injected anastonishing burst of new energy into the group. Takingtheir inspiration from Istanbul’s Grand Bazaar ? the world’s biggestcovered market ? they present arrangements with a contemporary feel thatecho theatmosphereof this vibrant city on the boundary betweenorient and occident whilestill respecting the great tradition ofOttoman music.Virtuoso and at times filigree solos on clarinet, ud, kanunand fiddle are underpinned by groovy percussions. With their liveperformance from the repertoireof this CD at the triumphant finale of theWorld Music concert series in Frankfurt Palmengarten these“breathtaking magicians of sound”(Mojo, London) had the audience, youngand old alike, in a frenzy. It was a rare highlight of live world musicthat plumbed the depths and scaled the heights of musical aesthetics. (Network MedienのHPより ) | ¥2,350 |
▲ブルハン・エチャル &イスタンブール・オリエンタル・アンサンブル /Caravanserai |
独Network Medien | *同アンサンブルの3作目。このトルコのジプシー楽団の今回の演目は隊商時代のトルコの音楽の再現だそうです。録音後急逝したというジプシー・クラリネットの名手フェルディ・ナダスの名演も光って、オリエンタル情緒に溢れた、力のこもった会心作になっています。 | ¥2,350 |
■ブルハン・オチャル&イスタンブール・オリエンタル・アンサンブル/Sultan`s
Secret Door |
独Network Medien | *90年代にタンブール・ソロ「オスマンの庭」(l'empreinte digitale盤)、トルコ古典〜スーフィー音楽「Demedinme」(Amori盤)と注目作を連発していたブルハン・エチャル氏の97年のリーダー作。こちらは「オリエンタル第一級娯楽作品」という感じでとても楽しめます。 | \2,200 |
トルコの軍楽 | |||
▲オスマンの伝統的戦闘の歌 トルコ軍楽 |
オフィスサンビーニャ (土Asia Production) |
*トルコ軍楽のコンサートに行くとよく分かりますが、歌手の人数が全体のかなりを占めています。98年来日の際も宗教歌専門のムアッジンや古典音楽の素養のある名人が混じっていて、素晴らしい独唱を所々で聞かせていました。この盤はオスマン軍楽の「歌」に焦点を当てた編集盤。トルコ軍楽の代名詞「ジェッディン・デデン」も収録、この曲もやはり「歌」から見ても名曲です。大魔人のようなジャケットが秀逸。英文解説付き | ¥2,200 |
▲メフテル〜オスマン・トルコの軍楽隊 |
オフィスサンビーニャ(土Asia Production) | *向田邦子原作のテレビドラマで使われて以来、日本ではトルコ軍楽の代名詞となっている「ジェッディン・デデン」に始まり、エスキ・オルドゥ・マルシ、メフテル・マルシなどのマルシ(マーチ)に混じって、エルグネルのアルバム「ファスル」(仏Auvidis Ethnic)でトップを飾ったヴェリ・デデ作曲のヒジャーズ・フマーユンのペシュレヴ等、古典ナンバーも演奏。完全に歌抜きのインスト・メフテル。日本語解説:田中昌 | ¥2,625 |
▲クドゥシ・エルグネル/オスマン・ドラムス |
オフィスサンビーニャ(土Imaj Muzik) | *メフテルの音楽特有の歌と器楽を大胆に再構築し(古典の範囲内で)、その上で太鼓(と言うかリズム面)をフィーチャーした、ニュー・メフテル音楽とでも呼びたくなるような新鮮味溢れるエルグネルの意欲作。2002年スタジオ録音。豪華ブックレット仕様で土英文解説 | ¥2,200 |
▲◆オスマンの軍楽 in 78rpm |
オフィスサンビーニャ (土Kalan Muzik Yapim盤) |
*以前に輸入盤で載せたこともある土Kalan Muzik Yapimのarsiv serisiの軍楽アルバムの国内盤。1904〜34年頃の最も古いオスマン軍楽の貴重録音。豪華解説付き。日本語解説は田中勝則氏 | ¥2,625 |
▲クツィ・エルグネル・アンサンブル /ラ・バンダ・アラ・トゥルカ |
オフィスサンビーニャ (土Imaj Muzik盤) |
*古くからの軍楽をそのままやるのではなく、現代的に、時にはジャズ風な即興を交えて演奏。スーフィー音楽出身のエルグネルのコンテンポラリーなアレンジがユニークで面白い。サブタイトルの「オスマン帝国/寛容の帝国」を現代に当てはめる試み?! またVintage録音風の少年楽隊の装丁にエルグネルの茶目っ気を感じます。 | ¥2,350 |
〓トルコの軍楽−オスマンの響き |
キング(WRML) | *LP時代から合わせると民族音楽国内盤一の売り上げを誇ると言われる定番アルバム。故・小泉文夫、小柴はるみ両氏による70年代初頭中心の録音。もちろんあの向田邦子原作ドラマ「阿修羅のごとく」に使われた音源(1曲目のジェッディン・デデン)が入っているのはこれ! | ¥1,800 |
〓イェニチェリ〜オスマン・トルコの軍楽 K.エルグネル指揮トルコ共和国軍楽隊 |
仏Ethnic | *元々はメヴレヴィー音楽の有名なネイ奏者クツィ・エルグネルが、何とオスマン軍楽をふった90年の話題作。緊張感の漂う良い演奏。日本では代名詞のあの曲も収録。 | ¥2,500 品切れ |
▲オスマン帝国のトルコ軍楽 |
土Mega Muzik | *お馴染みのジェッディン・デデンも収録。数年前の来日メンバーと同じなのか歌声がそっくり。軍楽は、今人気のバルカンのジプシー・ブラスのルーツの一つとしても注目されているようですが、トルコ古典歌謡との関係でも興味深いジャンルでしょう。(英文解説付き) | ¥2,800 |
▲メフテル〜トルコの軍楽 | トルコSelcuklu Muzik | *あまりにも有名なジェッディン・デデン(昔、ドラマ「阿修羅のごとく」に使われた曲)も収録。スタジオ録音のようで、言葉がはっきり聞き取れます。「ジェッディン・デデン」「セバストポリ・マーチ」「エスキ・オルドゥ・マルシ」等。 | ¥2,800 |
TOP |