HOME 蘭Pan お薦め新作    各¥1,950 

□モルダヴィアのハンガリー系住民(Csango)の民謡
*ルーマニア東北部モルダヴィア地方に住むハンガリー系のチャーンゴーの民謡集で、ウード〜リュート系の弦楽器コボスの伴奏で女性歌手エヴァ・カナラスが歌います。ムジカーシュ・ファンなどにお薦め。(品切れ中)

□イヴァン・キルチュク/Heritage of lost Village
*ベラルーシの個性的な音楽家の西欧デビュー作。ハーディーガーディーや笛などを一人でこなし、その歌声はスラヴの伝統を強く感じさせる。強力な風貌通りのインパクト!

□レラ・タタライゼ/
Janghi Morning Fog 
【グルジア民謡】
*グルジアを代表する女性民謡歌手タタライゼさんのパンドゥーリ(長棹リュート)等の弾き語りを中心とした演奏。男声ポリフォニーとは違って叙情的で鄙びた美しさ。
□グルジアの歌〜コルケティ・アンサンブル
 (ジャケットはコーカサス・コーナー参照)
*こちらは男性グループで、チョングリ(長棹リュート)等を交えた民謡や、無伴奏のポリフォニーを聞かせます。
□アゼルバイジャンの古い婚礼の踊り
〜ムガーム・アンサンブル・ジャッバール・
カリヤグディ 
(ジャケットはコーカサス・コーナー参照)
*ケマンチェ、タール、ダフのトリオによる器楽のみの演奏。パンからのアゼルバイジャン5枚目です。Samani, Mirzayi, Azarbaycan, Vagzali etc.婚礼らしく?晴れやかな雰囲気の曲調で、弦楽器の超絶技巧にもアゼリの歌心、味がある。(品切れ中)

□ウズベキスタン〜
ブハラのシャシュマカーム  
アリ・ババハーノフ他
*91年に結成された古都ブハラのグループによるウズベク古典音楽。メンバーは10人で男女のヴォーカルにルバーブ、タンブール、ギジャクなどの伝統器楽アンサンブル。リーダーのババハーノフ氏は結構年輩のようで、やはりソ連時代はなかなか公に出来なかったのでしょうか。今はアジア文化の十字路に咲いた花園のような、穏やかで美しい調べを聞かせてくれています。(品切れ中)

□バダフシャンの宗教歌謡
〜マダーとガザルの吟唱
*中央アジア唯一のペルシア系民族の国、タジキスタン東部パミール高原のバダフシャン地方のイスラーム宗教歌謡ですが、極めてトランス的な要素が強い音で、とにかく冒頭のムハンマド・ディルベク・ルザダーロフ翁のルバーブ弾き語りがまさに彼の風貌通りの?強烈さ。フリーキーなルバーブには鬼気迫るものがあります。ペルシア系だけあって詩の吟唱が盛んな土地で、歌われる詩はルーミーやハーフェズなどペルシアの大詩人のもの。音楽や楽器の面ではアフガンやパキスタン側のフンザなどとの比較でも興味深い。(品切れ中)
X□西モンゴルのタトラガ
 (ジャケットは北アジア・コーナー参照)
*まさに馬の走っているような躍動感のある馬頭琴(モリン・ホール)を中心に、男性の倍音唱法ホーミーも入ります。ガンボルド・ムウカイ他の若手アンサンブル・アルタイ・ハンガイの演奏。Tatlagaは婚礼や新年に演奏されてきた音楽のようです。モリン・ホールの妙技をたっぷり堪能できる一枚。
□ビルマ音楽の味わい〜Green Tea Leaf Salad
 (ジャケットは東南アジア・コーナー参照)
*ワニの形の琴Mi Jaun、ゴング系のKyi Waingなどの楽器もですが、音楽自体がミャンマーの東西南北の音楽のメルティング・ポットのようで、どこの音楽か国籍不明に聞こえるほど、不思議な「音」の連続。若手演奏家が多いのでそのせいかもしれませんが、今風に言えば「モンド」な一枚。(品切れ中)