ZeAmi HOME  
  ご利用方法・通販法規 新入荷・入荷予定 ご注文は
メールでお願いします
Sale リンク 掲示板 Blog 会報  
仏教・ヒンドゥー教音楽

 





    
タイトル/アーティスト名 レーベル コメント 値段
□ チベット仏教寺院の音楽と祈り
Musique Et Prieres Aux Monasteres Des Bonnets Jaunes:Tashilhunpo,Ganden,Sera


曲目
A : TASHLHUNPO MONASTERY、SHIGATSE
1. CHILDREN、BIRDS AND HORNS
2. PILGRIMS PRAYER WHEELS
3. HORNS AND PRAYERS
4. BONZEZ IN PRAYERS UNDER THE THANGKA
5. BONZES IN PRAYERS IN FRONT OF THE PILGRIMS
B : GANDEN MONASTERY
6. SHERI DEVI
C : SERA MONASTERY
7. PHILOSOPHICAL VERBAL SPARRING MATCHES
仏Fremeaux & Associes 数々のフィールド・レコーディングの名作、奇作をリリースしてきたフランソワ・ジューファによるチベットでのフィールドレコーディング集。チベット自治区のラサに続く第二の都市、シガツェの大タンカ(掛け軸)祭での録音。タシルンポ僧院の早朝の儀式に使われるホーンの音、巡礼者たちの読経、僧たちのチャント。NGA DRUMというインド起源のタイコに、中国起源のGUA LINGなどの彼の地の様々な伝統楽器の音。ガンデン寺、セラ僧院での録音。英語と仏語による儀式の詳しい説明と美しい写真つき。 ¥2,500
▲チベット〜黄帽派の聖歌
TIBET 〜 SACRED CHANTS OF GELUGPA
仏Air Mail Music(PLAYA)  *本作品では、チベット仏教の最大宗派で歴代のダライ・ラマを最高指導者とする黄帽派(ゲールク派)による驚愕の倍音歌唱の芸術を収録。崇高な精神と、究極の修行からうまれる迫力ある超低音の声の唱和が驚きと感動をあたえてくれる。演唱は、カトマンズのサムテンリン僧院と、ガデン・ジャム・ゴン・リン僧院の僧たちによるものを収録。 \1,300
▲チベット - Le Jokhang De Lhassa
仏Fremeaux & Associes *フランシス・ジューファによる、フィールド・レコーディングシリーズのチベット編はラサの仏教僧による読経と、労働歌を録音したもの。ディープな前半の読経と、素朴で美しい後半の労働歌のメロディーの対比も面白い。2010年録音。    予価
\2,000
▲ラマ・ジュルメ&ジャン・フィリップ・リキエル/祝福の雨:ヴァジュラの歌
ライス
(Real World)
*ダライ・ラマ14世の積極的な布教活動により、世界でも広く知られるようになったチベット仏教。ラマ・ジュルメはそんなチベット仏教の高僧で、その素晴らしい喉で「お経」の詠唱を聞かせてくれる。ここでは盲目のフランス人キーボーディスト、ジャン・フィリップ・リキエルがコラボで参加。徳の高いチベット仏教の教えを鍵盤楽器を加えたニューエイジ感覚なサウンドで聞かせる作品(2000年作)。 \1,785
▲チベット仏教寺院の音楽 
デベン・バッタチャリア録音
Tibet, Music of the Sacred Temples - Field Recordings by Deben Bhattacharya


1.Dhungchen - 3:38
2.Lama chhopa - 5:14
3.Reading of the Sacred Text - 2:03
4.Morning Ceremony of the Drugpa-ka-gyu Sect, Extract 1 - 16:08
5.Morning Ceremony of the Drugpa-ka-gyu Sect, Extract 2 - 5:04
6.Morning Ceremony of the Drugpa-ka-gyu Sect, Extract 3 - 7:06
7.Afternoon Ceremony of the Red Hat Sect - 5:15
8.Fire Ceremony for the Dead. Yellow Sect - 13:21
BONUS TRACK:
9.TECHUNG: Kham Lu / A Song to the Mountains (Eastern Tibetan trad.) - 3:46
英ARC *インドの民族音楽学者バッタチャリアによる1962〜79年の現地録音。Fremeaux & Associesからも彼の録音が出ていましたが、別音源です。チベット・ホルンのドゥンチェンに始まり、僧侶の荘厳な詠唱だけでなく法具も色々聞ける内容。古いのでクリアではありませんが、現地の神聖な空気感が伝わってくる録音です。

8曲目までは99年頃に出ていた内容と同じです。9曲目のボーナス・トラックが追加されての再発盤。
\2,150
▲デベン・バッタチャリア・コレクション
 〜チベットの音楽

Jensey(死者のための火の儀式), Monks at prayer in Sarnath, Temple ceremony of the Drugpa-ka-gyu sect, Tucho Dawe Duchi(ルムテク寺院での午後の祈り), Ema Linchey(チベットの踊り), Khampaの民族舞踊, Khampaの愛国歌, Khampa Tashi Song, Conch shell blowing他
仏Fremeaux & Associes *インドの世界的民族音楽学者バッタチャリア(1921年ヴァラナシ生まれ〜2001年7月パリで没)による臨場感溢れるフィールド・レコーディング。1975年シッキムのガントク、1979年ダラムサラとダージリン(東ヒマラヤ)のチベット仏教寺院などでの録音。聲明は低音過ぎず、チベット語の美しい響きが聞き取れます。一部民俗音楽も収録。最後は法螺貝吹奏でしめくくり。 ¥2,250
▲タミル・ナードゥのシヴァ賛歌
South India - Flowers And Ashes, Hymns To Shiva


仏Ocora *男性の独唱によるヒンドゥー聖歌。カルナティック声楽のベースになった歌の一つでしょう。ヴェーダ朗誦を聞くような、神聖なイメージを喚起する独唱。 \2,500
▲ミリクの僧院でのチベット仏教の儀礼歌  
ボカル・リンポチェ

白Sub Rosa *チベット仏教の高僧であったBokar Rimpoche(1940-2004)は、その生涯を「瞑想」に捧げた究極のメディテイション・マスター。ダライ・ラマとの親交も深く、1959 年に亡命したのち、山間の小さな寺院で隠遁生活を送っていたとのこと。本作は、Guy Maezelle の手による映画“Bokar Rimpoche: Maitre de meditation”に添えられたもので、北インドはミリクのとある寺院でのフィールド録音。Bokar 自身の手による録音も含む、その地での儀礼音楽を収録。あの超低音の読経ではなく、普通の音域で数人で歌われています。チベット語は美しいなぁと思えるのはMusic & Arts盤など数枚でしたから、これは嬉しいリリースです。シンギング・ボウルの清澄な音も収録。  \2,500
▲忿怒 [薩迦塔立寺 嘛哈嗄拉忿怒護法讚頌]
(Tibetan Buddhism MAHAKALA)
 2CD
  
台湾Wind Records *ネパールの薩迦塔立寺で録音されたこの作品、なんと180人のお坊さんが参加している儀式のものだそうです。暗黒の破壊者として君臨する護法神マハーカーラ(大黒天)に由来する「嘛哈嗄拉忿怒護法讚頌」というお経が滔々と朗唱される一方、独特の重低音で知られるチベット仏教儀式で用いられる吹打楽の楽器演奏がさらなる威圧感を加え、フィールド録音ならではの音質と相まって、すごいことになっています。各CDの最後には「創作曲」とあり、なぜかチベット音楽とは似ても似つかない、シンセサイザーによる壮大な楽曲が収録されています。(リリース年:1996 年) \2,800
▲第六世塔立仁波切/慈悲願力
 (Mercy and Vow)

   
台湾Wind Records *チベットにおいて、その卓越した読経の技量とユニークな声で知られた西蔵塔立寺の高僧、第六世塔立仁波切(1923‐1998)。彼の生前から、その声を録音して残そうという案があったとのことですが、2006年になってようやくリリースが実現しました。背景にただようシンセのスピリチュアルな音とメロディックな読経がマッチし、究極の瞑想音楽に仕上がっています。 \2,250
■ブータンの僧院におけるチベット仏教儀礼(2CD)

Rituals of the Drukpa order from Thimpup and Punakha Sacred dances & Rituals of the Nyingmapa & Drukpa Orders
Temple rituals and public ceremonies
白Sub Rosa *1971年にイギリスの民族音楽学者John Levyによって現地録音された140分。解説文と写真も彼によるもの。米LyrichordからLPで出ていた音源。 ¥3,000

品切れ
廃盤
■Kagyu Lingの声
チベット仏教の宗教歌
仏Sony \2,600
▲スリランカ キャンディ、コロンボ、カタラガマの仏教祭礼音楽


ZeAmiブログ
キャンディのペラヘラ祭
Drums: Buddhist Temple in Sri Lanka
スリランカの仏教音楽
仏Arion *スリランカの上座部仏教の仏教祭礼を聖地で現地録音。1992年リリース盤 \2,100
◆パーリ語 日常読誦経典
Aho Rattanupassana Suttanta
samgha
(サンガ)
スリランカ上座仏教界の長老、アルボムッレ・スマナサーラ氏監修
パーリ語経典対訳・解説56頁付きCD
¥2,940
▲スリランカの太鼓音楽(2CD)
仏Buda *古都キャンディ周辺に古くから伝わる太鼓アンサンブル。ドーラクに似た両面太鼓や樽型の両面太鼓が中心。仏教の祭礼に演じられる音楽で、3つのグループによる演奏。 ¥4,300
◆Silent Waves Vol.1
サーマ・ヴェーダ朗唱
朗唱:ブラフマーシュリー・ラーマムールティ・サーマヴェーディ師
Office Todo *インド古典音楽や仏教聲明のルーツ。カウトゥマ派に属するチェンナイ在住のブラフマーシュリー・ラーマムールティ・サーマヴェーディ師による独唱。(無伴奏)

Soma Suktam(ソーマの章), Jyoti Suktam(光の章), Svarvishvam(我即宇宙), Jyotirvishvam(光即宇宙), Go Suktam(牛の章), Yaudhajayam, Yajnyasarathi
¥3,000

品切れ
◆ブッダのやすらぎの声 究極の癒し
スリランカのパーリ語仏典朗唱
2001年8月29日 スリランカ kiritaramaya寺にてライヴ録音

読経:Rev.K.Pannaloka比丘

曲目:礼拝、三帰依、五戒文、仏陀の九徳、法の六徳、僧伽の九徳、三宝に対する懺悔、諸仏の教え、因縁の教え、歓喜の言葉、宝経、慈経、28人の仏陀を念じる護経 他
サンガ(Samgha) *スリランカの仏教寺院にてパーリ語仏典の読経をライヴ録音し、パーリ語原典と和訳・解説も付した、おそらく初のアルバム。極めて穏やかなプレイン・シャントのため、グレゴリオ聖歌などにも若干似て聞こえてきます。寺院の清浄な空気感も感じられます。 ¥2,520

メーカー切れ
▲チベット 神聖なる儀式
ンギョンドロ(9'30")、
緑のターラーの儀式(46'44")、
ヴァジュラサットヴァの儀式(19'00")
仏Air Mail Music
(PLAYA SOUND)
*ネパールはカトマンドゥのニンマ派の儀礼を収録。ギュートーの超低音ではなく、独唱と男女?の混声読経で、伴奏に様々な法器を使用。仏PLAYA SOUNDかどこか他のレーベル音源の廉価再発だと思われますが、詳細不明。 ¥1,300
▲チベット仏教の音楽(3CD) 
 Anthology of World Musicシリーズ
米Rounder(99)  *独MusicaphonのLP音源の3枚組。Nyingmapa, Kagyupa, Sakyapa, Gelugpaの各派の聲明を収録。独唱や各楽器の音が色々収録されているのが有り難い。聲明も余り低音でなく素朴に響く曲が多い。 ¥4,500
▲タントラの声  チベット〜ギュートー寺院の修道僧(2CD)

CD1=Tantra of the Secret Assembly, Initiation of Yamantaka, Consecration Ritual
CD2=The Great Dark One(Mahakala), Golden Libation, Prayer for a good omen
仏Ocora *世界で一番低い声! インドへ亡命した最初の世代のギュートー僧たちの録音が豪華ブックレット付きで登場。1975年の貴重な音源。 ¥5,000
▲アムドのチベット僧院の音楽
           
仏Ocora *アムドはチベット自治区の最も北に位置する地方。この地のチベットホルン、声明、ドダルマ(儀礼音楽)、劇音楽。地理的な位置からか、劇音楽などは中国色の強い音、と言うか「中国」そのもの。95年の録音。 ¥2,250
◆韓国の梵唄〜『靈山齋(ヨンサンジェ)』太古宗奉元寺

(財)ビクター *韓国仏教最大の法会と音楽。もはや奉元寺以外ではほとんど聴くことの出来ない貴重な韓国の文化財を初現地収録!!(ビクター財団HPより) ¥3,150
▲世界の屋根の音楽〜
 チベットとネパールの民族音楽

 演奏:Dorjee Lama, Lhasa Tsak Pa, Dawa Sangpo, Sonam Norbu, Lamas of Samye Jeden Monastery, Tenzin Lodrup, Dorjee, Lhakpa Tsering etc.

仏PLAYA SOUND *中国内チベットとネパールのチベット人たちの仏教音楽と民俗音楽を集めた盤で、特にチベットでの録音は少ないので貴重。民俗音楽はやはり漢化されている印象は強いが、素朴な味わいの佳曲が多い。仏教聲明からダムニェン弾き語り等々収めた実に実に嬉しいリリース。 ¥2,400
■仏教と東洋の宗教の音楽と歌謡
インドのラーマーヤナ(南インドのカタカリ舞踊の音楽)(Ethnic)/ベンガルのバウル(仏Studio SM)/ギータ・ゴヴィンダ(Ethnic)/上海の仏教寺院の歌(Silex)/日本の真言声明「大般若転読会」(Unesco)/“禅の音楽”〜山口五郎の尺八(Ethnic)/ヴェトナムの仏教との歌と祈祷(Unesco)/チベット仏教、ニンマ派の寺院の声明(Unesco)
仏Auvidis Tempo *仏教音楽を中心に聞きどころを集めた編集盤。括弧内は原盤レーベル。 ¥2,300

品切れ
 TOP