ZeAmi HOME  
  ご利用方法・通販法規 新入荷・入荷予定 ご注文は
メールでお願いします
Sale リンク 掲示板 Blog 会報  
ユダヤ音楽〜Klezmer

 

    
タイトル/アーティスト名 レーベル コメント 値段
クレズマー音楽   
□ クレズマー:アメリカン・レコーディングス 1909-1952
Klezmer, American Recordings 1909-1952


曲目 / 演奏者
DISC 1 - ACOUSTIC RECORDINGS 1909-1926
1. HANEROS HALULI - H. STEINER
2. BUHUSHER KHUSID - JOSEPH MOSKOWITZ
3. DANCE ON DANCE ON - JEWISH RUSSIAN ORCH.
4. KOILEN - MISHKA ZIGANOFF
5. SHER PART 2 - ABE SCHWARTZ’S ORCH.
6. GALITSYANER H.SYD - MISHKA ZIGANOFF
7. HEYSER BULGAR - NAFTULE BRANDWEIN
8. NAFTULE SHPIELT FAR DEM REBIN - NAFTULE BRANDWEIN
9. DER ZISER BULGAR - NAFTULE BRANDWEIN
10. DOINA AND HORA - KANDEL’S ORCHESTRA W/JACOB HOFFMAN
11. BESSARABIER CHOISID’L - J. HOCHMAN’S JEWISH ORCH.
12. FREID SICH, YIDDALECH-TANZ - NAFTULE BRANDWEIN
13. A EUROPAISCHE KOLOMYKA - RADERMAN’S & BECKERMAN’S ORCH. W/ ALEX FIEDEL
14. DER TERK IN AMERICA - NAFTULE BRANDWEIN
15. DAS TEUERSTE IN BUKOWINA - NAFTULE BRANDWEIN
16. NAFTULE, SHPIL ES NOKH AMOL - NAFTULE BRANDWEIN
17. A LAIBEDIGA HONGA - KANDEL’S ORCH.
18. YIDDISHER MARCH - JOSEPH CHERNIAVSKY’S YIDDISH AMERICAN JAZZ BAND
19. KINOS, TKIOS UN ASHREI - BOIBRIKER KAPELLE
20. JEWISH DANCE - STATE ENSEMBLE OF JEWISH FOLK MUSICIANS.

DISC 2 - ACOUSTIC RECORDINGS 1927-1928
1. A RUMENISHER NIGUN - DAVE TARRAS
2. CH’SIDISHE NIGUNIM - ABE SCHWARTZ ORCH. W/DAVE TARRAS, BERESH KATZ
3. UNZER TOIRELE - ABE SCHWARTZ’S ORCH.
4. HOPKELE - SEYMOUR RECHTZEIT
5. PAS D’ESPAGNE - RUSSKYJ ORCHESTRA MOSKVA
1938-1952 ELECTRIC RECORDINGS :
6. TANTS ISTAMBUL - DAVE TARRAS
7. BUKOVINER FREYLECH - DAVE TARRAS
8. DOINA - AL GLASER’S BUCOVINAER KAPELLE W/DAVE TARRAS
9. BESSARABIAN HORA - AL GLASER’S BUCOVINAER KAPELLE W/DAVE TARRAS
10. SHIFRA TANTZT - DAVE TARRAS
11. SIRBA - DAVE TARRAS
12. FREILICHER YONTOV - NAFTULE BRANDWEIN
13. KLEINE PRINCESSIN - NAFTULE BRANDWEIN
14. A VAIBELE A TSNIEH - BAGELMAN SISTERS/ABE ELLSTEIN ORCH.
15. FREILACHS - LOU LOCKETT’S ORCH.
16. BRANAS CHASENE - DAVE TARRAS
17. HORA/HASHIVEINU - DAVE TARRAS PALESTINIAN DANCE ORCH.
18. NIGUN BIALIK/ONU BONU ARTSO - DAVE TARRAS PALESTINIAN DANCE ORCH.
19. SECOND AVENUE SQUARE DANCE - ABE ELLSTEIN ORCH.
20. DER FETTER MAX’S BULGAR - SAM MUSIKER ORCH.
FREMEAUX & ASSOCIES 2つの大戦を挟む時期にあたる1909年から52年にかけてのアメリカにおけるクレズマーのヴィンテージ録音40トラックを収める、仏フレモー・エ・アソシエ社の2枚組アンソロジー。クレズマー・リヴァイヴァルの面々からも敬愛されたクラリネット奏者のナフテュール・ブランドヴァインとデイヴ・タラスを主軸に、ツィンバロム奏者ジョゼフ・モスコウィッツや女性デュオのベーグルマン(バリー)・シスターズなど収めています。監修/解説執筆:ブルーノ・ブルム。仏語/英語併記による20ページ・ブックレット付。 ¥3,400
■ヤンケレ ラプソディー・クレズマー
YANKELE - RHAPSODIE KLEZMER
仏Buda Jacob Gershowitz, better known as Georges Gershwin, drew from his cultural heritage, passed on by a Russian Jewish family that took the westward road to flee the pogroms of the late 19th century. A Yiddish theatre enthusiast also versed in Klezmer music, as well as a great connoisseur of American folk music and a fervent admirer of classical modernism, Gershwin wonderfully achieved the fusion of all these genres. The five members of Yankele hail from jazz, classical and traditional music. For these musicians, it soon became an obvious evidence to revisit Gershwin’s repertoire via original works, arrangements and improvisations, hand in hand with the composer Jean-Marie Machado. So now an Eastern wind is blowing on Gershwin’s repertoire. At the same time playful and melancholy, this virtuoso Klezmer rendition echoes the work of a man who was instrumental in the development of today’s American cultural identity. ¥2,350
▲クレズマー・ストーリー ダブル・ベスト
Klezmer Story - Double Best 



曲名(演奏者)
CD 1
1. KLEINE PRICESSIN (NAFTULE BRANDWEIN)
2. BRANAS HASSENE (DAVE TARRAS TRIO)
3. UNZER TOIRELE (ABE SCHWARZ ORCH)
4. ALE BRIDER (JEWISH DANCE ORCH)
5. KOILEN (MICHKA ZIGANOFF)
6. SIRBA (JEWISH DANCE ORCH)
7. HOPKELE (RECHTZEIT/ELLENSTEIN ORCH)
8. GLINER GANS NIGN (BUDOWITZ)
9. HANEROS HALULI (H. STEINER)
10. HEISER BULGAR (NAFTULE BRANDWEIN)
11. SHULEM TANTS (BUDOWITZ)
12. DOINA (JOSEPH MOSKOWITZ)
13. DOINA AND TZUSHPIEL (JEWISH DANCE ORCH)
14. BESSARABIER CHOISID'L (HOCHMAN'S JEWISH ORCH)
15. FUN DER KHUPE (BUDOWITZ)
16. BUGHICIS FREYLAKHS (BUDOWITZ)
17. CH'SIDISHE NIGUNIM (TARRAS/KATZ/SCHWARTS)
18. SHER (ABE SCHWARTZ ORCH)
19. YIDDISHER MARCH (CHERNIAVSKY JAZZ BAND)
CD 2
1. SECOND AV. SQ. DANCE (ABE ELLENSTEIN ORCH)
2. SHIRT TAIL STOMP (B. GOODMAN AND HIS BOYS)
3. TARRAS SPIEL (DAVE TARRAS TRIO)
4. YIDDISH SQUARE DANCE (M. KATZ & K. JAMMERS)
5. BUBLITSCHKI (ZIGGY ELMAN & HIS BAND)
6. DEN ZIDENSTANZ (JEWISH DANCE ORCH)
7. SHARON'S DANCE (JEWISH DANCE ORCH)
8. TANZ-A-FREILACHS (ABE SCHWARTZ ORCH)
9. ODESSA BULGAR (MISCHKA ZIGANOFF)
10. AI RACI KU NE DRACI (ORCHESTRA ROMANESCA)
11. DEM TRISKER REBBIN'S CHORIB (DAVE TARRAS)
12. NAFTILE、SHPIL ES NOKH AMOL (NAFTULE BRANDWEIN)
13. GRISCHISHER TANZ (MISCHKA ZIGANOFF)
14. A RUMENISHER NIGN (DAVE TARRAS)
15. A DANCE FOR EVERYONE (ABE SCHWARTZ ORCH)
16. DER FETTER MAX'S BULGAR (SAM MUSIKER ORCH)
17. ERINERUNG FUN KISHENEV (KATZMAN'S ORCH)
18. FON DER CHOOPE 'A. ELENKRIG'S YIDISCH ORCH)
19. FREILACHS (LOV LOCKETT'S ORCHESTRA)
20. LOM-MIR-FREILSCHEIN (JEWISH DANCE ORCH)
MLP クレズマーの1913〜1950年までの歴史的録音集2CD 39トラック。ナフテュール・ブランドヴァイン、デイヴ・タラス、エイブ・シュヴァルツの3巨頭に始まり、ブドヴィッツという現代のクレズマーグループと同じ名のグループも見えます。ベツニ・ナンモ・クレズマーの演奏で大人気だったALE BRIDERが入っています。 ¥2,900
■ケヴリサ/ヨーロピアン・クレズマー・ミュージック
米Smithsonian Folkways 弦楽四重奏とツィンバルによるインスト・クレズマー。収録曲の半分は19世紀の作曲。2000年リリース盤 \1,600
■ルービンシュタイン・クレズマー・プロジェクト/フィドラー・オン・ザ・ロード
Fiddler on the Road - Klezmer, Ladino and Balkan Songs - Rubinstein Klezmer Project

1.Tants Yidelekh, tants! (trad., arr. Rubinstein Klezmer Project) - 3:12
2.Hey Klezmorim (Mordechaj Gebirtig, arr. Rubinstein Klezmer Project) - 2:39
3..Odessa Bulgar (trad., arr. Rubinstein Klezmer Project) - 6:23
4.Para Noche de Alhad / Bembasa (trad., arr. Rubinstein Klezmer Project) - 6:13
5.Bulgar from Kishinev (trad., arr. Rubinstein Klezmer Project) - 2:55
6.Eli eli lama azavtani (Jacob Sandler, arr. Rubinstein Klezmer Project) - 6:28
7.Ocho Candelas (Thomas Yehuda Kolonomos, arr. Rubinstein Klezmer Project) - 5:40
8.Poco le das, la mi consuegra (trad. Ladino., arr. Rubinstein Klezmer Project) - 3:19
9.Hava Nagila (trad., arr. Rubinstein Klezmer Project) - 3:59
10.Hevenu Shalom aleichem (trad., arr. Rubinstein Klezmer Project) - 2:33
11..If I Were a Rich Man (from Fiddler on the Roof) (Music & lyrics: Jerrold Lewis Bock & Sheldon M. Harnick, c by Times Square Co. / Jerry Bock Enterprises / Trio Music Co., Inc. / Artemis Muziekuitgeverij B. V. / Warner Chappell Music GmbH & Co. KG Germany) - 3:10
英ARC The Rubinstein Klezmer Project presents a selection of energetic and popular Klezmer, Ladino and Balkan instrumental pieces and songs including arrangements of the popular "Hava Nagila" and "If I Were a Rich Man" (Fiddler on the Roof). Booklet with artist biographies and info about each of the songs in English and German.
\2,150
■ドゥニ・キュニオ / PERPETUEL KLEZMER
DENIS CUNIOT, PERPETUEL KLEZMER
仏Buda Along with jazz, Klezmer music became involved in the everlasting movement of evolution and creation of the 1980s. In France, Denis Cuniot took and active part in its rediscovery. With his new opus, “Perpetual Klezmer”, Denis Cuniot has returned to solo piano, a few years after the widely-acclaimed album “Confidential Klezmer” (Buda Musique/Socadisc, 2006). With unfailing force, he expresses the never-ending need to recall this destroyed tradition, while he develops constantly evolving styles of piano writing and playing as well as present-day commitments. ¥2,000
▲ドニ・キュニオ/クレズマー・ソロ・ピアノ
Confidential Klezmer

オフィス・サンビーニャ
(日本語解説付き)


原盤:仏Buda
*ユダヤ系フランス人ピアニスト、ドニ・キュニオの2007年アルバム。1989年以降の仏Budaからのナノ・ペイレ(クラリネット)とのデュオ3作で、既にクレズマー・ファンにはお馴染みだと思います。特に3作目の「ニグンの愛」の、迸るハシディック魂に深い感銘を受けた方も多いのでは。彼は1953年生まれで、現在はフランス・クレズマー・シーンの先鋒として知られる人ですが、若い頃はアルバート・アイラーやアーチー・シェップなどの先鋭的なジャズに心酔していたようです。その後、自身のルーツであるユダヤ音楽やクレズマーに段々目を向けるようになったようです。2000年にクラリネット奏者のヨムと出会い、デュオ作品(Yomgui H-Cuniot/The Golem on The Moon)を発表。そのヨムをプロデューサーに迎えて製作したのが本作です。フランスでは既にベストセラーになっているとのこと。 \2,625
▲ドニ・キュニオ/クレズマー・ソロ・ピアノ
Confidential Klezmer
仏Buda 上記の輸入盤 \2,000
▲デュオ・ペイレ-キュニオ Vol.3 〜クレズマー
 For the love of Niguns

ナノ・ペイレ(cl)、ドニ・キュニオ(pf)

曲目:Chava, Doina, Wedding Waltz, Chassidic Dance(ブランドヴァイン), Der Alef-Beyz(Oyfn Pripetshik), Zog Nicht Kein Moll, Odessa Bulgar, Boublichki, Tief in Waldele, Impro-Intro.Nigun pour Marin, Mir Leben Eybik, Bay Mir Bist Du Shein
仏Buda  *素晴らしいクレズマー・デュオの同レーベルからの3枚目。1、2枚目が出たのはもう7年位前です。クラリネットとピアノによる演奏で、録音が自然でクレズマー向き。選曲と演奏のセンスが今回特に並外れているように思います。これは久々に素晴らしいインスト・クレズマーで、耳が釘付けになること必至! (特にキュニオ氏のピアノの「飛翔ぶり」は凄い) ¥2,000
▲デュオ・ペイレ-キュニオ
 /クレズマー音楽
d'hier et de demain
仏Buda  ほぼ同時に出た二枚目
タラスのフレイレフ、ハッピー・ニグン、Di Grine Kusine等。
¥2,400
▲デュオ・ペイレ-キュニオ
 /クレズモリームの音楽
仏Buda  仏Budaからの一枚目
ギオラ・ファイドマンへのオマージュ曲から、シャバトのしみじみとした名旋律ヤー・リボン等。
¥2,400
▲ナノ・ペイレ&フレンズ
 /Duos Nomades

    
仏Buda *ブラッチの中心メンバーであるナノ・ペイレ(Cl)が、彼の仲間達とセッションしたアルバムで、ペイレ&キュニオ名義の最初の2枚の後に出た盤。ブルーノ・ジラール(Vn)、フランソワ・カスティエージョ(Accordeon)、ダン・ガリビアン(G,Buzuki)、ピエール・ジャケ(b)、ドゥニ・キュニオ(Pf)、アンヌ・ガルスノー(Vo)ら、ブラッチ周辺メンバーを集め、クレズマーに焦点を絞った楽しい演奏。 ¥2,400
▲プレイス・クレズマー/アメリカ!
Amerika!/Place Klezmer

イヴ・ベロー(アコーディオン)、
ジャン・リュカ(トロンボーン)
仏PLAYA SOUND *軽快にリズムを刻むアコーディオン、豊かに歌い上げるトロンボーン。フランスで絶賛活躍中の二人の超絶プレイヤーがコンビを組んだポケット・クレズマー・バンドが"プレイス・クレズマー"。音楽祭などのイベントから、小さな箱、路上でのパフォーマンスまで、どこへ行っても人気者の二人組。プラヤサウンドから発売となるこの「アメリカ!」は、「アメリカへの旅」をテーマに、東欧ユダヤのエキゾチックな魅力をふんだんに振りまいた音楽集。人間の声に近いと言われるトロンボーンの表現力を最大限に活かし、まさに歌うように旋律を奏でるジャン・リュカの音色、猛スピードで駆け抜けるイヴ・ベローのテクは聴き物! 運命の出会いを果たしたアコーディオンとトロンボーンが、東欧クレズマーの独自の音の綾を織りあげていく。 録音:2011年2月、3月 ¥2,400
▲ジェイク・シュルマン=メント/クレツマー・ヴァイオリン新世代
Oriente Muzik ジェイク・シュルマン=メントは80年代生まれのニューヨーカー。クラシック・ヴァイオリンを幼少のころから習っていた彼は、10代半ばにクレツマーに出会い、バンドを組織。地元のユダヤ音楽シーンで最年少バンドとして評価を高めた。その後、フランク・ロンドンのバンドにも参加し、アレンジャー、プロデューサー、コンポーザーとしても活躍している。本作はそんなジェイクによる初めてのソロ・アルバム。彼はヴァイオリンの演奏の他に、味のあるヴォーカルも披露。オリジナル曲と東欧のジプシー/フォーク・ミュージックをバランスよく収録し、荒削りな部分をわざと残したような若々しい彼のパフォーマンスと、グルーヴを大事にしたアンサンブルが魅力的。これぞ新世代と呼べる、みずみずしさがあふれるアルバムに仕上っている。 ¥2,205
▲ジューリズミックス


1. ミザル−
2. チリビン
3. タバコ
4. 黄金の結婚式
5. ハヴァ・ナギラ
6. キンデル・ヨルン
7. フィフス・アヴェニュー・スクエアダンス
8. あの小道はどこに? 
9. とても愛している
ライス
(Essay Recordings)
〈バルカン・ビーツ〉を世界中に知らしめた鬼才シャンテルがまたまたユニークすぎるグループを突きつけてきた。ジューリズミックスは、「ジュー」という名がつくとおり、ユダヤ社会で伝承されてきた音楽と、70〜80年代のイタリアで量産された〈イタロ・ディスコ〉の斬新な融合を目指したロシア出身の3人組。この名はユーリーズミックスのもじりであることは明らか。当時のアナログ・シンセやドラム・マシーンで制作されたトラックの上で、美しくも切ないユダヤのメロディが歌われ、また、インストルメンタル曲ではクレツマーの名曲を奏でるクラリネットやヴァイオリンを聴かせてくれる。音圧もしっかりした録音で、クラブ系ワールド・ミュージック・シーンに新たな息吹を吹き込む衝撃的な1枚。 \2,835
■イェール・ストローム&ホット・プストロミ / The Devil`s Brides - Klezmer & Yiddish Songs
Yale Strom & Hot Pstromi

1.Intro to Shtayngart's Skotshne - 2:47
2.Shtayngart's Skotshne (trad, arr. Y. Strom) - 6:56
3.Intro to Getshinke - 1:04
4.Getshinke (Y. Strom) - 4:45
5.Intro to Dire Gelt - 1:15
6.Dire Gelt (trad, arr. Y. Strom) - 3:34
7.Intro to Simkhes Hanefesh - 0:34
8.Simkhes Hanefesh (Y. Strom) - 2:54
9.Intro to Sofia's Song - 0:56
10.Sofia's Song (Lyr: Strom/Schwartz; mus. Y. Strom) - 2:17
11.Intro to Dobrushin's Sher - 0:17
12.Dobrushin's Sher (trad, arr. Y. Strom) - 7:52
13.Intro to Tumbalalayka - 0:55
14.Tumbalalayka (trad, arr. Y. Strom) - 3:37
15.Intro to Lubliner Tish Nign - 0:25
16.Lubliner Tish Nign (Y. Strom) - 2:23
17.Intro to Lustig Zayn - 1:18
18.Lustig Zayn (trad, arr. Y. Strom) - 3:41
19.Intro to L'Shuasekho - 0:39
20.L'Shuasekho (Y. Strom) - 4:40
21.Intro to Kolomeyke - 0:31
22.Kolomeyke (trad, arr. Y. Strom) - 9:17
23.The End - 0:11
英ARC

*昔からユダヤ音楽関係に良作の多いARCから、ヴァイオリン弾きのYale Stromと彼のバンドHot Pstromiによる2011年作。確か同レーベルからのこのグループの2枚目です。ヴァイオリン、ツィンバロム、アコーディオン中心の編成でクレズマーやイディッシュ名曲をフレッシュに聞かせる腕前は今まで通り。曲の間に挿入される英語のナレーションによる解説も楽しく興味深いです。
¥2,150
▲イェール・ストローム&Hot Pstromi
/Borsht with Bread, Brothers

   
英ARC *作曲家であり、写真家、ライター、映像作家でもあるという、ヴァイオリン弾きのYale Stromは、東欧からバルカン半島にかけてジューイッシュやロマのコミュニティーを訪ね歩いてその生活文化を調査し、さまざまなかたちで表現してきているとのこと。彼のバンドHot Pstromi をしたがえた本作では、アコースティックな音作りで、ロマやセファルディーのモチーフを下地に、新しい要素も取り込み、彼ならではのクレズマー音楽を体現している。93年リリースでGlobal Villageからも彼のアルバムがありましたが、今回は久々の新録か。 \2,150
▲マーゴット・レヴェレット&クレズマー・マウンテン・ボーイズ/セカンド・アヴェニュー・スクウェア・ダンス
Traditional Crossroads  *マーゴット・レヴェレットはクレズマティクスやミクヴェーといったクレズマーの有名グループに在籍した経験を持つ女性クラリネット奏者。クレズマーとブルーグラスの融合を目指すクレズマー・マウンテン・ボーイズを2001年に結成し、翌年にはデビュー・アルバムを発表。本作はそんな彼らの2枚目。元ジェファーソン・エアプレインのヨーマ・コウコネンのエレクトリック・ギターをフィーチャーしたユニークな楽曲をはじめ、ブルーグラスに留まらず、ロックやジャズ、さらにはラテン音楽なども取り上げている。 \2,100
▲マーゴット・レヴェレット&クレズマー・マウンテン・ボーイズ/S.T.
   
米Traditional Crossroads *クラリネット奏者レヴェレットのクロスローズからの2枚目。本作はブルーグラスの要素も取り入れた構成で、ゲストでフランク・ロンドン、マイケル・アルパート他が参加。 \2,100
■マーゴット・レヴェレット
 /クレズマー・クラリネットの芸術

    
米Traditional Crossroads *クレズマー・リヴァイヴァルの指導的音楽家の一人、レヴェレットのしっとりとじっくり聞かせるクレズマーアルバム。バックはヴァイオリン、アコーディオン、ベース、トロンボーン、パーカション。2000年盤 ¥2,350
▲デヴィッド・クラカウワー/Best Of


01. Der Gasn Nign
02. The Russian Shers
03. Klezmer A La Bechet
04. Msn.C.
05. Moskovitz And Loops Of It
06. Love Song For Lemberg Lvov
07. Tribe Number Theirteen
08. Rumania Rumania
09. Offering Nign
10. Asif
11. Bubbemeises
12. Bus Number 9999
13. A Simcha Gone Amdmedley
14. Old Country Madness
LABEL BLEU *09年大ヒットしたクロスオーヴァー・クレズマー集団エイブラハム・インクの要、クレズマー・クラリネット・ヴィルトゥオーソのデヴィッド・クラカウワーが2000年から2004年にかけてラベル・ブルーに録音した4枚のアルバムからのベスト盤です。クロノス・クアルテットやジョン・ゾーンと共演し、世界の著名オーケストラおよびアンサンブルにソロイストとして招かれているクラカウワーの超絶テクと脱構築的創造と黒いユーモアが迸る14曲。 予価
\2,200
▲YANKELE : PARIS KLEZMER
仏Buda These five musicians are like the fingers of a virtuoso’s hand playing music without borders, without limits… Klezmer music, from the shtetels of Eastern Europe. They perpetuate the tradition of the “wandering people”, immersed in all the rhythms, melodies and modes encountered along the way. “Yankele” means “little-John”, yet their art is grand. Coming from very different horizons ?classical, jazz, chanson, bossa-nova? the musicians unite their talent, their instruments and even their voices to expand their creativity. They take us on a journey between Paris and the origins of Klezmer music, blending French waltzes, Gypsy songs, Israeli lullabies and many more with tenderness, humour, and generosity. 予価
¥2,000
■クレズマティクス
/Wonder Wheel (+ Bonus Tracks)

 
MUSIC & WORDS *ニューヨーク・クレズマーの最高峰で「クレズマー」のリバイバル・ブームを牽引したグループ、クレズマティクスによる2006年グラミーにおいてベスト・コンテンポラリー・ワールド・ミュージック・アルバムを受賞したアルバムのヨーロッパ盤。オリジナル・アルバムに4曲のボーナス・トラックを加えての発売です。
本作はU.S.A.フォーク界の巨人ウディ・ガスリーの詩に彼らがメロディを付けた企画アルバムで、実に7年の製作期間を費やして発表されたものです。タイトルのワンダー・ホイールは観覧車のこと。ウディが1940年代初めにマージョリー・マツィアや子供と友に住み始めたNYコニー・アイランドの名物、移動遊園地の観覧車に因んで付けられたようです。クレズマティックスは、ウディの社会的、政治的スタンスを含んだ普遍的な内容の詩に強く感化されたそうです。基本的にアメリカン・フォーク〜ロックを強く感じさせるサウンドですが、そこはクレズマティックス、クレズマー、東欧、ラテン、ケルト、カリブの要素もそこはかとなく散りばめられ、ウディの時代や地域を越えた主張をより普遍的な物へと昇華しています。アイルランド〜ケルトの女性歌手、スーザン・マキョーンらのゲストが参加。
\2,350
▲スーザン・マッコーエン&ロリン・スクラムバーグ/セインツ & ツァディクス

 
World Village
(日本語解説付き輸入盤)
*アイルランド出身で、90年代よりアメリカ・ニューヨークを拠点にアイリッシュ〜ケルト系のシンガー・ソングライターとして活躍してきたスーザン・マッコーエン。そして同地で86年に結成され、クレズマー・リヴァイヴァルの火付け役ともなった人気バンド、クレズマティックスのリード・ヴォーカル、ロリン・スクラムバーグがなんとデュエット・アルバムを発表した。ここではアイリッシュやユダヤの人々の間に伝わる物語や伝承曲などを取り上げ、様々なスタイルで演奏。それぞれの持ち味を発揮したアクースティックなサウンドで楽しませてくれる。 \2,625
■TRIELEN & JUTTA CARSTENSEN
/ Yiddish songs & Klezmer music

1. Freylechs (danse klezmer) 2. Nigun 3. Schpil she mir a lidele in jiddisch
4. Lomir sich iberbeten 5. Baym Shoster Rebn 6. Schlof majn kind 7. Ojfn Pripetschik
8. Die Mesinke ojssgegeben 9. Der Yid in Jerusalem 10. Tish nigun 11. Tumbalalaika
12. Oj wi fajn wet ess sajn 13. Chossn kalah mazel tov 14. As der Rebbe Elimelech
15. Misourlou 16. Bulbe 17. Suite Klezmer
録音:2009年2月5-8日
AD VITAM *Ensemble Trielen はMichel Hoffman(オーボエ)、Christophe Dravers(クラリネット)、Philippe David(ファゴット)により2005 年に結成。クレズマーを中心に多くの作品を手がけ演奏してきたようですが、今回はJutta Carstensen(ソプラノ)を迎えてのアルバム。静謐な木管アンサンブル伴奏によるクレズマーというのは珍しいです。Carstensen は1964 年ドイツ生まれ。音楽学を大学では声楽及び音楽学を専攻。知的なアプローチは説得力を感じさせます。原語による歌詩付き。 \2,550
▲PIANOLA INTERPRETATIONS BY BOB BERKMAN /
KLEZMEROLA〜JEWISH MUSIC FROM RARE PIANO ROLLS



1. Odesser Bulgar 2. Yosel 3. Kreplach Ind Warenikis Frailachs
4. Gitte Nacht der Kolli Ind dem Ch... 5. Die Griene Cosina
6. Chupeh Tanz 7. Lebedig in Freilach
8. Gott in Sein Mishpot Is Gerecht 9. Bulgarish
10. Der Sadeguerer Chusidil 11. Hatikvoh
12. Two Jewish Dances/A Tenzel Far D... 13. Yidelach-Briderlach
14. Romanian Volach 15. Hebrew Medley: Hebrew Wedding Ma...
16. Simches Torah Chusid 17. Havah Nagilah 18. Von der Chuppe and Polka
19. Schlugt Kapures Chusidel 20. Hebrew Rhapsodie No. 1 21. Bei Mir Bist du Schon
VAI *題名「KLEZMEROLA」の通り、イディッシュの民謡などをピアノロールで演奏したもの。
ご存知、ピアノロールとは、自動ピアノに取り付けて使用する、演奏情報が穿孔された紙製のロールのことです。まずピアノにて演奏を記録し、打鍵箇所にロールに穴を開け音が出る仕組みです。実際の再生速度やペダル等で再現される音は異なりますが、専用の機械を用いればピアノ演奏をある程度正確に記録することができるので、レコード普及前には商業販売されました。作曲家自身が演奏したピアノロールなど、資料としても貴重なものも残っております。今回のCD、題名「KLEZMEROLA」の通り、イディッシュの民謡などをピアノロールで演奏したものです。ピアノロールならではのかわいくて楽しい音色をお楽しみ下さい。

ジャケット写真:Harper ’ s Magazine Advertiser 1910

演奏:ボブ・バークマンの解釈によるピアノロール再生

\2,000
▲FRANK LONDON'S KLEZMER BRASS ALLSTARS
/Carnival Conspiracy(カーニヴァル陰謀団)
 
BEANS RECORDS *ニューヨークのクレズマー・リヴァイヴァルを代表するグループ、ザ・クレズマティックスでの活躍でもお馴染みのトランペット奏者、フランク・ロンドン。クレズマー・シーンのみならず、幅広い音楽家たちと演奏を共にしてきた彼が率いる超強力ブラスバンドの第3弾!
4大陸8ヵ国から40人以上ものミュージシャンを集めて展開するここでのお題は「カーニヴァル」。管楽器セクション+打楽器のブラスバンド編成を本隊に、クレズマテッィクスの同僚であるロリン・スクランベルグやブレーヴ・オールド・ワールドのマイケル・アルパート、あるいはマラカトゥ・ニューヨークなど多士済々のゲストを迎え、ブラジル音楽やダブの要素なども交えて、賑々しくもエモーショナルなサウンドを展開しています。
\2,940
▲LIQUID CLARINETS
/Liquid Clarinets
FELMAY *クレツマー+バルカン+地中海の3強クラリネット奏者が集結したその名もズバリ、LIQUID CLARINETS! 予価
\2,100
▲VILDE KATSHKE/Flign Mit A Nign
蘭FREA/MUSIC & WORDS *1998年に結成されたオランダのクレズマー・トリオ。2006年のアルバム。 予価
\2,400
▲DI FIDL-KAPELYE
/Trumpets For Di Fidl-kapelye
蘭FREA/MUSIC & WORDS *オランダのクレズマー・バンドによる2006年作。ヴァイオリン×2、チェロ、コントラバス、ツィンバロムによる演奏。 予価
\2,400
▲SHURA LIPOVSKY
/Tenderness In World And Sound
蘭FREA/MUSIC & WORDS *オランダ出身のイディッシュ/ジューイッシュ・ソングの実力派女性シンガー。2006年のアルバム。 予価
\2,400
▲NIGUN/Bale Kulturnik
ETNOFON RECORDS *ハンガリーを代表するジャズ系ユニット、ニグンの2006年作。 予価
\2,400
▲THE KLEZMORIM
/Variety Stomp
FREA RECORDS *1975年より活動するクレズマー・リヴァイヴァルの代表的なグループ。1990年の6作目のアルバム。 予価
\2,200
▲BENTE KAHAN & DI GOJIM
/Bente Kahan & Di Gojim
FREA RECORDS *イディッシュ演劇の女優でもあるユダヤ系ノルウェイ人歌手と、オランダのクレズマー・バンドという、ユニークな組み合わせによる98年のアルバム。 予価
\2,200
▲MAZZELTOV/Mishpoge
FREA RECORDS  *1994年に結成された、オランダのイディッシュ・ミュージック/クレズマー系グループによる4枚目のアルバム。 予価
\2,200
▲THE KHARKOU KLEZMER BAND
/Ticking Again
FREA RECORDS *ウクライナのクレズマー・バンド。ここ10年ほどの間に中東欧からロシアにまで広がっていったクレズマー・リヴァイヴァルの波を受けたグループとのこと。ソ連の一部であったウクライナでは、1930年代から91年までユダヤ音楽の演奏を禁じられていたということをも思い起こすなら、このグループの音楽性が単なる伝統回帰ではなく、歴史の「断層」を埋めるアイデンティティ探求作業でもあることが分かるでしょう。 予価
\2,200
▲ガブリエレ・コーエン& Jewish Experience / Golem

1. Gilk(trad) 2. Quando el Rey Nimrod(trad)
3. Dona dona(A. Tzeitlin) 4. Miserlou(trad) 5. Golem(trad)
6. Mahshav(J.Zorn) 7. Dance of the Souls(M. Katz)
8. The very last Waltz(G. Cohen) 9. Come in Peace(M. Katz)
10. Cuban Shalom(G. Coen, P.Lussu, M. Loddo)
Gabriele Coen(ss,ts,cl), Pietro Lussu(p), Lutte Berg(g), Marco Loddo(b), Luca Caponi(ds) 
Alfa Jazz *イタリアで最も有名なクレツマー・バンド、KlezRoym の創立者であるGabriele Coenの新作。ジャズ的色彩が強いですが、トラッドを初め、演奏されるフレーズや音色などにも、民族としてのアイデンティティが聴こえてきます。ジョーン・バエズが歌って世界的に広まった3曲目のドナドナや、ビーチ・ボーイズのカバー、映画『パルプ・フィクション』で使われて有名になったギリシアのトラッド等。2だけはセファルディー・ナンバー。NYのクレズマー・シーンの活動に共鳴して作られたのでしょう、ジョン・ゾーンやミッキー・カッツの曲も見えます。最後のCuban Shalomの原曲は、ヌリート・ヒルシュ作曲のシャバト(安息日)のヘブライ・ソング、オーセー・シャローム。 ¥2,400
▲プラーグ・クレズメリア
 A Nacht in Gan Eydn
 (ア・ナハト・イン・ガン・エイドゥン)


ヘレナ・ディヴェツカ(Pf,Perc etc.)、
テレザ・レイシュコヴァー(Housle,Sbor)、
ミハル・コスティウク(Cl,BCl,SS etc.)、
ルベン・ラング(Housle,Kytara,Kontrabas)、
トマーシュ・ベドルニク(Fg,Sbor)

1.Shibolet ba-sade
2.Bei mir bist du schein (素敵な貴方)
3.Odesa bulgarish (オデッサ・ブルガール)
4.Araber tantz (アラビアの踊り)
5.Ele chamda libi (我が心に慕う神)
6.Az de rebe elimelech 
7.Beim rebn in Palestina
8.Schein wie die lewone
9.Sirba (シルバ)
10.Dance of the souls (魂の踊り)
11.Nigun II (ニグンU)
12.Manginat ha-d'ror
13.Der jid in Jerushalaim 
14.Simen tov (良きしるし)
15.A nacht in gan eydn
16.Maple leaf rap
17.D'ror jikra (ドロール・イクラー)
18.Simchat he-amel
19.Galizianer tantz (ガリツィアの踊り)
20.Lach Jerushalaim (エルサレムよ、汝に)
21.Gam-li-el
22.Russian sher (ロシアン・シェール)
23.Grine kuzine
24.Debka kafrit
25.Heyser bulgar 
チェコArta

*プラハのクレズマー・グループ、プラーグ・クレズメリアの2002年作。ブルガール(バルガー)やシェール、タンツのような代表的クレズマーのダンス曲を中心に、歌ものでは、ドナ・ドナも作曲した著名なイディッシュ・ソング作家ショロム・セクンダの曲(2)のようなイディッシュ語の歌と、ラビ・シュロモ・カルリバッハ作曲のハシディズム(ユダヤ敬虔主義、またはユダヤ神秘主義)の歌(5)のようなヘブライ語の歌が2つの大きなレパートリーの柱になっている。メンバーはチェコ系ユダヤ人?と思われるのにグループ名が英語風なのが面白い。
\2,500
ψ▲ヨム & ワン・リー / Green Apokalypse Duo
Yom & Wang Li / Green Apokalypse Duo
 
仏Buda *クレズマー・クラリネットの新王とも呼ばれるヨムと、在仏中国人の革新的口琴奏者のワン・リーのデュオ。
中国人とユダヤ人というフランスにおけるマイノリティーがこの世界が何かひとつの色(緑、赤、青...)に覆われること、つまりあらゆる種類の全体主義に警鐘を鳴らした作品。コンセルヴァトワールの優等生が叛逆してクレズマーの道に入り込んだヨム、全くの独学独習で口琴のイノヴェーターとなったワン・リ、二人のエコロジカルかつアンチ・トータリタリズムの音楽冒険劇です。ポール・ゴドフリー(モーチーバ)によるリミックス入り。
¥2,000
▲ヨム&ザ・ワンダー・ラバイス/ウィズ・ラヴ
With Love/Yom & The Wonder Rabbis
仏Buda *強烈にビートを刻むベースとドラム、輝かしく弾き鳴らされるキーボード。そして華麗なメロディーを吹き荒らすクラリネット。灼熱のクレズマー・ロック・バンドがまたも問題作を提示!
"クレズマー・クラリネットの新王"と呼ばれたナフトゥーレ・ブランドワインに対抗し、"クレズマー・クラリネットの新王"と名乗るヨム。パリ音楽院を卒業後クレズマー音楽を学び、革新的な音楽活動を繰り広げてきた。アメコミ調のジャケットが印象的な今回のアルバムは、自らスーパーヒーローとなってクラリネットで世界に愛と平和と届けるストーリー。ユダヤの哀愁と情熱が1本のクラリネットからほとばしる。
¥2,000
◆ヨム 
クレズマー・クラリネットの新しい王者
Yom New King of Klezmer Clarinet



1. エルサレムのユダヤ人
2. 禁酒法以前におまえはどこにいた?
3. ザ・ホット・ボイリング・ブルガー
4. カララッシュ
5. ザ・ラビズ・ディサイプル
6. ケイデンス
7. ナフトゥーレ・アティチュード1
8. ナフトゥーレ・アティチュード2
9. 悪徳の滝流れ
10. .オオ・ダディー、ザッツ・グッド!
11. ザ・ジョイフル・ウェディング
12. ?
13. タラスのシルバ
14. イントロダクション
オルターポップ
(仏Buda)
*クレズマー・クラリネットの新王降臨! 泣いて、笑って、語るクレズマー・クラリネット。
1920年代にN.Y.でナスティー・ドランクと呼ばれ たクレズマー・クラリネットのパイオニア、ナフテュール・ブランドワインに捧げられたアルバム。超絶技巧と繊細な感情表現に彩られた、新王ヨム(28歳)入魂のソロ・デビュー作! 日本語解説&ヨム本人による曲解説  デジパック仕様
ヨムは1980年に生れ、5歳からクラリネットの勉強を始めた。パリ高等音楽院に入りリシャール・ヴェイユに師事、首席で卒業。17歳でオリエント・エクスプレス・ムーヴィング・シュノラーズに参加、次いでクレズマー・ノヴァの一員として10年間世界ツアーやレコード録音の経験を積んでいる。ドニ・キュニオと二重奏団「ヨムギ=キュニオ」を結成。加えてアンジェリック・イオナトス,ウテ・レンパー,デイヴ・リーブマンなどの伴奏をつとめ,演劇のための音楽を作曲し、さらにソロでエレクトロニック・ミュージックを制作するプロジェクトもある。
ナフテュール・ブランドワインは1920年代のニューヨークにあって、アメリカン・クレズマー・クラリネットのパイオニアであり、その足跡をレコードとして残した最初の人である。その超絶的な演奏技巧と多数の作曲によって、彼はクレズマー音楽(東ヨーロッパのユダヤ人による伝統的な非宗教音楽)の歴史に偉大な足跡を残し、またその奇抜で誇大妄想的な性格から彼は自らを「クレズマー・クラリネットの王」と僭称した。しかし彼の楽団員たちはむしろ彼の持つ別の性向に因んで「ナスティー・ドランク」(手のつけられない酔漢)と呼ぶことを好んだ。
\2,415
▲ヨムギー&キュニオ
/ゴーレム・オン・ザ・ムーン

Yomguih(cl) &
Denis Cuniot(pf)
Chassidik Link, Nigun de la table vide, Suite Bulgare, Der Yid in Yerushalaim, The Golem on the Moon(Norsh,South), Lunatic Bulgar, Prohibition, Nigun
仏Buda *ナノ・ペイレとの絶妙のコンビ作をリリースしてきたドゥニ・キュニオ氏の別ユニットのアルバムです。ポリスの名曲をもじったようなタイトル。同じくクラリネットとピアノのデュオで、即興性豊かなモダンなクレズマーを聞かせます。2003年5月Musee d'Art et d'Histoire du Judaismeでの録音。ごく簡単なフランス語解説付き。 ¥2,400
▲◆クレズマティックス/Tumi = Lebn
ベスト〜20年の軌跡

BEANS RECORDS *1986年ニューヨークのイースト・ヴィレッジで結成。20年前のベルリンでの衝撃的なコンサート以来、世界20カ国に及ぶツアーを重ね、その間PIRANHAレーベルからの6枚のアルバムをはじめ計9枚のアルバムを発表。 ●多民族都市ニューヨークというバックグラウンドをもつザ・クレズマティックスは、ユダヤの祝祭的な音楽の要素に、ジャズやパンク、アフリカン、アラブ、バルカンのリズムを幅広くないまぜにした独自の音楽世界を作り出しました。 ●2006年発表のアルバム「ワンダー・ホイール」(ウディ・ガスリーの詩に曲をつけた)が、GRAMMYのベスト・コンテンポラリー・ワールド・ミュージックを獲得、ユダヤの伝統的な音楽であったクレズマーを世界中に知らした功績は計り知れません。 ●彼らがこれまでに共演したアーティストは、ビート・ジェネレーションのアイコン、アレン・ギンズバーグ、20世紀最高のヴァイオリニストの一人、イツァーク・パールマン、鬼才マーク・リボー、ジョン・メデスキー、イスラエルのSSW、ハヴァ・アルベルスタイン、ウディ・ガスリーの息子にしてSSWとして絶大な人気のアーロ・ガスリーなど、多方面に枚挙にいとまがありません。日本でも梅津和時(こまっちゃクレズマ)を筆頭にクレズマーを演奏するミュージシャンも増え、ジャンルとして認識も高まっています。 ●最近では、日本でも人気のドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の中で曲が使われたことも話題になりました。 ●本作は、20年というキャリアに育まれた、スピーディなダンス音楽と切ないバラードがちりばめられた、宝石箱のようなアルバムで、クレズマーの魅力を余すことなく満喫できるアルバムです。 \2,940
▲◆ラフ・ガイド・トゥ クレズマー・レヴォリューション
ライス
(World Music Network)
*16世紀にまでそのルーツが遡れるというクレツマーは東欧のジプシー音楽と同様に、その哀愁ある旋律と情熱的な音楽性で人々を魅了してきた。しかし 1990年代に入るとその伝統的な歌詞や楽器編成から脱却し、まさに革命としか呼べないような大転換が起きた。そこではジャズやロックだけに留まらず、ラテン、スカ、ラップ、ダブ、ブルーグラスまでを取り入れ、現代に生活する非宗教的なユダヤ人たちのアイデンティティを表明してきたのだ。 \2,415
◆The Rough Guide To Klezmer Revival

演奏者(大文字のみ)と曲目
CHAVA ALBERSTEIN WITH THE KLEZMATICS: Ovnt Lid (Crepuscule)
JOEL RUBIN ENSEMBLE: Vinnitsa
BRAVE OLD WORLD: Makh Tsi Di Eygelekh
DI NAYE KAPELYE: Schwartz’s Sirba/A Briv Fun Yisroel
GIORA FEIDMAN: Dancing With The Rabbi
SID BECKERMAN & HOWIE LEESS: Ot Azoy
THE ZMIROS PROJECT: Veshomru
KONSONANS RETRO: Khasitsky Tanets & Horo
KHARKOV KLEZMER BAND: Belkele
STEVEN GREENMAN: Odessa Freylekhs
YALE STROM WITH HOT PSTROMI & KLASSJ: Cafe Jew Zoo
VERETSKI PASS: Tatarisher Longa
BUDOWITZ: Tsu Der Khupe
KLEZMER CONSERVATORY BAND: Mayn Ershte Vals
ANDY STATMAN: Flatbush Waltz
FRANK LONDON’S KLEZMER BRASS ALL-STARS FEAT KOL ISHA: T’hay Yeshua Zoys
MERLIN SHEPHERD KAPELYE: Ode To Favouritism & Corruption
オフィス・サンビーニャ *クレズマー・リヴァイヴァルの立役者たちの演奏を一枚に収めた現代クレズマーの優れた入門盤。
Klezmer is the vivacious Jewish music, played traditionally at weddings and other celebrations. In the 1980s, new klezmer groups wanted more than just to revive the traditions of the past but to once again create a “living tradition”. They incorporated various styles, such as rock and roll and jazz with age-old Jewish folk traditions. The Rough Guide To Klezmer Revival features the giants of this ever-thriving musical tradition.
\2,310
▲シルバ・オクテット / A Yiddishe Mame
曲目:アヴィーヌ・マルケイヌ、ポーリュシカ・ポーレ、パピロシュン、オイフン・プリペチク、イディッシュ・マメ、ドナウ川の漣、へヴェヌ・シャローム・アレイヘム他
仏Ambroisie *パリ管弦楽団のメンバー(cl, Cimbalom, Vn, Va, Vc)を中心に、ルーマニアとユダヤの伝統曲を演奏するという目的で2003年に結成されたシルバ・オクテット。本作は、2004 年10 月にモガドール劇場で行われたライブを収録。これだけ名の通ったオーケストラのメンバーがクレズマー・グループを結成するのは初では。やはり無茶苦茶上手いです。  \2,550
■Fellegini Klezmer Gipsy
/ Oyfn Veg Steyr A Boim


Keshenever, Gassele, Dudele, Rumainye, Avreml der Marvicher, Oyfn veg steyt a boim, Budapescht etc.10曲
   
洪Gryllus *男性歌手Fellegi Balazsのイディッシュ語歌唱を中心に、クレズマーに幾分ジプシー音楽を混ぜて演奏。ツィンバロムの名手バログ・カールマン他、ハンガリー・トラッド界の名手がバックを固めたアルバム。 \2,550
■Tacheles Klezmer Company
/Balkan Reggae

Bukarest, Yash/Patsh-Tantz, The Black Wedding, Sommerhit(Galizianer Chusidl), Gasn Nigun/10er/Fun Tashlik, Feter Elje/Rumanische Suite, Terk in Amerika, Balkan Reggae, Heyser Bulgar, Trink Bruder(Bruder Lechaim)   
独Raumer Records
*クラリネット、アコーディオン、チューバ、トランペット、ドラムの5人編成クレズマー・バンドのデビュー盤。
\2,250
▲トランスカペラ
/クレズマー カルパチアの音楽

 
英ARC *ポーランド、ウクライナ、スロバキア、ルーマニア、ハンガリーにまたがるカルパチア山脈。この地を19〜20 世紀に放浪していた音楽家たちの演奏様式でクレズマー音楽を演奏しているというTRANSKAPELA という4 人組による作品。  \2,250
■ヘルムート・アイゼル&バンド
/Klezmer at the Cotton Club

      
独Westpark *ドイツのクレズマー界では第一人者のクラリネット奏者、ヘルムート・アイゼルによるブルースや初期ビッグ・バンド・ジャズをクレズマー的に解釈した作品。ブランドヴァインやデイヴ・タラスなど20世紀初頭のクレズマー奏者たちがコットン・クラブでジャズを演奏したらどうなったか?というのがコンセプトだそうです。  \2,250

品切れ中
■シュテトル・スーパースターズ
- Funky Jewish Sounds from Around

     
独Trikont *70年代のリバイバル後、様々な音楽と合体したりもしてきましたが、現在はどうなっているかを追ったコンピレーション。バルカン・ビートやパンク、スカ、レゲエ、ヒップ・ホップなど、色々な混合が行われている訳ですね。 \2,250
■セファルディック・クレズマー 
ユダヤの婚礼音楽

ミゼール(Miserlou)/金をくれ/ただ君と一緒にいるために/今時の姑は/ミレフのラチェニッツァ/バラの花(La Rosa se Enflorese)/おいで、恋人よ(Leja Dodi)/踊れ、ユダヤ人たちよ、踊れ(Tantz tantz yidelekh)/Der Alter Bulgar/おお、なんと美しい家々/シッ、黙って!(Sha Shtil)/レベの踊り(Dem Rebns Tants) 

ホルヘ・ロセンブルム(歌、ベース、パンデーロ)
エドゥアルド・パニアグァ(カヴァル、カーヌーン、コーラス)
イーヴォ・フリストフ(19鍵クラリネット、ズルナ、コーラス)
ナスコ・フリストフ(アコーディオン、コーラス)
エル・ワフィル・シャイヘルディネ(ウード、ヴァイオリン、デルブカ、ダフ、パンデーロ、コーラス) 
西Pneuma
*アラブ音楽のメンバーやパニアグァも入ってのクレズマーとは、かつてなかった試みでしょう。クレズマー(と言うよりイディッシュ民謡ですが)とセファルディーの音楽のラディカルな対話で、ユダヤ音楽の新しい面が見えてきそうなアルバム。Tantz tantz yidelekhは、ルスティッヒ・ザインと呼ばれたりもする、とても有名な東欧ユダヤのニグンの旋律。
\2,400
▲クレズマー・オーケストラ
/Shpil es nokh a mol Vol.3


Odessa bulgarish, Khossidl, Judisher tanz, Nigun(Shalom Aleykhem), Crimee, Yemen, Doina+Sher, Tarras freylech, Troika, Melopee druze, Naftule, Arabia, Odessa bulgar etc.
仏Arion *フランスのクレズマー・ユニット10年ぶりの3枚目で、2002年リリース。ミクスチャしてない正統派クレズマー音楽のお薦め盤。12年間同じスタイルを貫いているのが素晴らしい。トロイカのようなロシアものが出てくるのは前作と同じ。クリミア、イエメン、ドゥルーズなどは、その後の研究成果か? Melopee druzeは昔イスラエルのフォーク・デュオ、ドゥダイームがよく歌っていた古めかしい曲。 \2,350
▲クレズマー・オーケストラ
/Shpil es nokh a mol Vol.2


Freylech, Nokh a Glezl Vayn, Uskudar, Kamariska, Keshenever Pogrom, Fun Tashlik, Kinder Yorn, Doina de Violon etc.
仏Arion *フランスのクレズマー・ユニットの2枚目で、1992年リリース。当店では初入り(入れ)でした。ミクスチャしてない正統派クレズマー音楽のお薦め盤。 \2,350
▲クレズマー・オーケストラ
/Shpil es nokh a mol Vol.1


仏Arion *フランスのクレズマー・ユニットの1990年リリースの1枚目。当時はまだリバイバル・クレズマー・ブームが日本で注目され始めた頃で、小編成楽隊のサウンドが新鮮でした。ヴァイオリン、クラリネット、アコーディオン、チューバのインスト・カルテット。ミクスチャしてない正統派クレズマー音楽のお薦め盤。 \2,350
■アムステルダム・クレズマー・バンド
/Remixed

        
独Essay *オランダの人気クレズマー・バンドの10枚目。バルカン・ビート・ブームの仕掛け人ブコヴィナ・クラヴのシャンテルやロシア・東欧専門のルッセンディスコのDJらによる
リミックス。
\2,250
▲クレズマー・ジュース
曲目:Ot Azoi, Papirosn, Freylach in D, Zemer Atik, Donna Donna, Oyfn Pripetshik, Araber Tants, Eli Eli, L`shana Haba`a, Amud Ha`esh etc.16曲
       
英ARC *クラリネット、アコーディオン、ベース他5人組で、ロスアンゼルスでの結成だが、メンバーは世界各地からのユダヤ系移民。イディッシュとヘブライ、ハシディックのレパートリーを取り混ぜて演奏。  \2,250
■アンディ・スタットマン/On Air



 Andy Statman(Cl, Mandolin),
 Jim Whitney(Bs),
 Larry Eagle(Ds,Perc.)
独Tradition & Moderne *クレズマー・クラリネットの名手スタットマンがドイツのブレーメン放送で行ったライヴ。
Improvisation/ Reb〜Michel's Niggun, East Virginia Blues, Cherokee Shuffle, Yiddisheh Chussid'l〜Tantzと言う構成。即興の中にほとばしるハシディック・スピリットが相変わらず素晴らしい。彼の音楽活動の母体であるブルーグラスやブルース、ジャズも披露されている。 
¥2,250

品切れ中
■ヘルムート・アイゼル&ジェム with ザールブリュッケン放送交響楽団
/ナフテュール&デア・ケーニヒ

独Westpark Music *クレズマー・クラリネットの名手アイゼルによる往年の名手ナフテュール・ブランドヴァイン讃。Michel Quastのドイツ語ナレーションと対話するような形でナフテュール物語が進行。解説文なしで、中はコミカルな漫画になっていて、これが傑作!  ¥2,250
■ディレ・ゲルト/セヴァストポル
伊Forrest Hill Records *イディッシュの名曲をグループ名にしたイタリアのクレズマー・バンド。メンバーがユダヤ系であるかどうかは不明。タイトルは昔日にはユダヤ人が沢山住んでいたクリミア半島南端の町の名ですが、ジャケットではダヴィデの星の付いた(付けられた?)戦中らしき頃の路面電車の名前になっています。何か由来をご存じの方、お教え下さい。彼等の(と言うよりクレズマーの)スタンスがよく表れたハシディックの賢者ブラツラフのラビ・ナフマンの以下の言葉で締められたアルバム。The aspiration to happiness is instinctive, but it is opposed by another instinctive tendency to unhappiness and destruction. At this point the idea of duty arises, that is the obligation to choose joy and reject sadness. (Rabbi Na'ham of Breslev) ¥2,400

品切れ中
◆フランク・ロンドン&クレズマー・ブラス・オールスターズ/
カーニヴァル陰謀団
      
ビーンズ *フランク・ロンドン率いるクレズマー楽団のサード・アルバム。 ¥2,940
▲マゼルトーヴ/Mishpoge 蘭MW *94年に結成されたオランダのクレズマー/イディッシュ・グループの4枚目。 ¥2,400
▲The Kharkou Klezmer Band / Ticking Again    蘭MW *ウクライナのクレズマー・バンド。スタニスラフ・ライコがグループ・リーダー。   ¥2,400
▲クレズモリーム/Variety Stomp
             
蘭MW *75年から活動するクレズマー・リヴァイヴァルの老舗グループ、90年の6枚目アルバム。バス・クラリネットのポール・ハンソンの在籍時。 ¥2,400
▲ベンテ・カハン&ディ・ゴイーム
/Bente Kahan & Di Gojim

   
蘭MW *イディッシュ演劇の女優でもあるユダヤ系ノルウェー人歌手と、オランダのクレズマー・バンドの98年の共演盤。 ¥2,400
■クレズマティクス
/Brother Moses Smote the Water

  
独Piranha *2004年7月ベルリンでのフェスティヴァル・ライヴ。ゴスペル歌手ジョシュア・ネルソンとキャスリン・ファーマーを迎えての特別プロジェクト。ボーナス・ヴィデオ・トラック(おそらくPCのみで再生可)付き。 ¥2,200
■ニグン/Standard
Dror Yikra, Re'ach Tapuach, Maramarosszigeti tanc, Chasn ojf Schabess, Szol a kakas mar, Der Gasn Nign, Odessa Bulgarish, Hasar Hamemuneh
ハンガリーEtnofon  *ジューイッシュ・ナンバーを演奏するハンガリーのジャズ系グループ。ソプラノ&アルト・サックス、ギター、ベース、パーカッションのカルテット編成。マッツァ地にヘブライ文字風ラテン文字でニグンと表記。ヘブライナンバーからイディッシュ、クレズマー、ムジカーシュのマラマロシュ収録の曲まで。なかなか良い雰囲気。 ¥2,400
〓ナフテュール・ブランドヴァイン
 /King of the Klezmer Clarinet

        
米Rounder *デイヴ・タラス等と並んで20世紀初頭のクレズマー音楽を盛り上げた名クラリネット奏者の集成盤。ニフティ(?)のフレイラフ等、本当にユーモラスで強烈で生々しい記録です。タラスの冷静で端正な演奏に対して、熱いエキサイティングな演奏です。[歴史的録音]    ¥2,200

品切れ中
■グレゴリー・シェヒターと放浪者達/Klezmer
     
英ARC *91年に結成されたクレズマー・グループの2003年新譜。クラリネット、ピアノ、ベース中心。泣きのニグンなど、聞かせどころ豊富で、ロンドンではチケット完売になる程の人気とか。 ¥2,250

品切れ中
■マズルトーヴ/Tsores & Cheyn
   
蘭Frea Records *94年に結成されたオランダのクレズマー・バンドの2002年リリースの3枚目。女性歌手Rolinha Krossが参加。 ¥2,350

■クレズマー・コンサーヴァトリー・バンド
/A Taste of Paradise

    
米Rounder *四半世紀に亘って活動してきたリヴァイヴァル・クレズマーの草分けグループの一つKCBの新作。リーダーのハンクス・ネツキー、ヴォーカルのジュディ・ブレスラー、マンドリンのジェフ・ワルシャワ等、個性溢れるミュージシャンを抱える。これまで余り聞けなかったナンバーを上手く料理して聞かせるところはさすが。各曲イディッシュ語歌詞と解説があるのが嬉しい。本作のヴァイオリンはパールマンのビデオでドイナを印象的に奏していたデボラ・シュトラウス。 ¥2,200

品切れ中
■ソロモン&ソコールド/Hiphopkhasene
  
独Piranha *クレズマーにヒップホップを取り入れるという独創的アプローチ。ヴァイオリニスト、DJ、作曲家として注目されているというソフィー・ソロモンが、マジシャン兼ピアニストのソコールドと組み、ゲストでマイケル・アルパート、デヴィッド・クラカウアーやフランク・ロンドン他が参加。Piranhaらしく、奇抜さだけに終わらず、シーンに新風を送り込むようなユニークな作品に仕上がっている。 ¥2,200

品切れ中
◆こまっちゃクレズマ
 /こまっちゃくれ

Gok Sound *梅津和時率いるクレズマー&ジプシー音楽バンド。コンポステラ周辺のミュージシャンが集まって、ブカブカとクレズマーロマしています。曲名(とレトロな表記)に明確に彼等のスタンスが現れています。ハバ・ナギラ、月下の一群、ルメラジ、ジンタ、ツンバラライカ、アレ・ブリデル他 ¥2,625

品切れ中
■クレズマティクス/Rise Up!



曲目:Klezmorimlekh Mayne Libinke, Katz un Moyz, Loshn-Koydesh, Tepel, I ain't afraid, Di Gayster, Yo Riboyn Olam, Bulgar#2, Barikadn, Davenen, St.John's Nign, Hevl Iz Havolim, Makht Oyf, Perets-Tants, I ain't afraid
独Piranha
*9.11後、一度は希望を失ったという彼等の、正に「Rise Up」後の記念すべき新作で、実に5年ぶり。困難な状況を克服し、ユダヤの不屈の精神性をより深く感じさせるような充実の仕上がり。哀愁のメロディーが心に染みます。特にスクランベルクの素晴らしいイディッシュ・ヴォーカルがやっぱり良い。アラム語で歌っても(ヤ・リボン・オラム)残るイディッシュ訛りもまた楽しい。理由は不明ですが、看板奏者の一人だったヴァイオリンのアリシア・スヴァイガルズが抜け、リサ・グトキンに変わりました。ヴァイオリンとクラリネット以外の4人はデビュー時から変わらず、独特なクレズマティクス・サウンドを堅持しています。現代クレズマー・グループの最高峰健在!
¥2,200

品切れ中
■クレズフェスト
 
英ARC *世界的に有名なクレズマー音楽のグループを集めた編集盤。クレズマー(特にリヴァイヴァルの)入門に良い。クレズマティクス、アンディ・スタットマン、マッセル・クレズモリーム、バーニング・ブッシュ、ブレイヴ・オールド・ワールド、フレイレフス、マイク・タボル、フランク・ロンドン、ヨンテフ、トゥンメル、クレズマー・コンサーヴァトリー・バンド、ギオラ・ファイドマン他。 独Piranha、米Shanachie、米Rounder、独Planeと英ARCの音源から。 ¥1,500
■クレズマーの伝統
ナフテュール・ブランドヴァイン・オルケストラ、デイヴ・タラスwithエイブ・エルスタインズ・オルケストラ、エイブ&シルヴィア・シュヴァルツ、ホッホマンズ・オルケストラ、アルト・シュライヤーズ・イディッシュ・オルケストラ、ミシュカ・ツィガーノフ、ヨセフ・チェルニアフスキーズ・イディッシュ・アメリカン・ジャズ・バンド、フィリップ・グリーンバーグ、オルケストラ・ゴールドベルク、イディッシェル・オルケストラ、ボイブリケル・カペッレ、ベルフズ・ルーマニアン・オルケストラ、ジョセフ・モスコヴィッツ、アル・グラサーズ・ブコヴィナ・カペッレ、ルー・ロケッツ・オルケストラ、ルースキー・オルケストラ"マスクヴァ"、アレクサンダー・オルシャネツキー、ヨセフ・ソリンスキ、デイヴ・タラス・トリオ
葡Sounds of the World
*ポルトガルからのクレズマー・コンピレーション。古い音源を集中的に集めています。米Yazooや米Global Villageなどからと思われますが、最近の入りにくい状況からすれば嬉しいコンピ。現代のリヴァイヴァル・クレズマーのルーツ。
    
¥1,300

品切れ中
■クレズロイム
 /Yankele nel Ghetto

伊CNI *イタリアのクレズマー・グループの新作。Gila Flamの"Singing for Survival. Songs of the Lodz Ghetto 1940-45"という本に収録されている曲を取り上げています。大戦中にポーランドのウッジ(Lodz)にあったゲットーの歌を再現した一種のコンセプト・アルバム。 ¥2,000
▲ディ・ナイェ・カペリエ
 /A Mazeldiker Yid

独Oriente Muzik *ハンガリー(やルーマニア、モルダヴィア、ウクライナまで)の土臭い感じを前面に出した演奏。彼等の2枚目のアルバム。ジプシーのケレマスキ・ジリのフィーリングも上手く織り込んでいます。 ¥2,500

品切れ中
▲シカゴ・クレズマー・アンサンブル
 /early recordings 1987-89

独Oriente Muzik *彼らの初期の録音集。クラリネットは現ブレイヴ・オールド・ワールドのクルト・ビョルリンク。ヴァイオリン、ピアノとのトリオ演奏。オーソドックスなクレズマーでアットホームな雰囲気。 ¥2,500

品切れ中
▲クローケ/Trio

   
独Oriente Muzik *ヴァイオリン、アコーディオン、コントラバスのトリオ(Polish系の様子)。弦楽器2つがコード進行を形作り(東欧トラッド色濃厚)、その上でアコーディオンが即興するパターンがスリリングでユニーク。Krokeとはイディッシュ語でクラクフのこと
(若干在庫有り)
¥2,500
■オデッサ・クレズマー・オルケスタ/Meyn Shtetel Yas
   
仏PLAYA SOUND *99年結成のフランスの4人組クレズマー・バンド(アコーディオン、クラリネット、チューバ、バンジョー)。上記のグループと名前が似ていますが、別グループ。編成がちょっと日本のコンポステラを思い出させるインスト・クレズマー。 ¥2,400

品切れ中
〓ムジカーシュ
/トランシルヴァニアの失われたユダヤ音楽

米Hannibal *最近少し入りにくくなっていますが、これはやはりクレズマーやイディッシュ、トランシルヴァニアのハンガリー音楽を聴く上ではマスト・アイテムです。マルタ・セバスチャンの歌声、ムジカーシュの共感のこもった演奏、詳細な解説、どれをとっても素晴らしい。92年発表作 ¥2,400

品切れ
■クレズマー名演集(3CD) Klassic Klezmer
ナフテュール・ブランドワイン・オルケストラ、ヤコブ・ホフマンwithカンデル・オルケストラ、ホッホマン・オルケストラ、デイヴ・タラスwithエイブ・エルスタイン・オルケストラ、アルト・シュライヤー・イディッシュ・オルケストラ、ミシュカ・ツィガーノフ、ヨセフ・チェルニアフスキー・イディッシュ・アメリカン・ジャズ・バンド、フィリップ・グリーンベルク、オルケストラ・ゴールドベルク、デイヴ・タラス・トリオ、ボイブリケル・カペッレ、エイブ&シルヴィア・シュヴァルツ、ベルフズ・ルーマニアン・オルケストラ、アル・グラサーズ・ブコヴィナ・カペッレ、LT.ヨセフ・フランケル・オルケストラ、ルースキー・オルケストラ・モスクワ、ヨセフ・モスコヴィッツ、ヨセフ・ソリンスキ、ルー・ロケッツ・オルケストラ、アレクサンダー・オルシャネツキー・ウント・ザイン・オルケストラ、H.シュタイナー
葡Movieplay

*デイヴ・タラスやブランドワインのような、20世紀初頭にロシア・東欧からアメリカに移住した往年の巨匠たちの演奏を中心にコンパイル。あまりに素晴らしい3枚組で、しかもこの安さ。おそらく米Global Village音源が中心。
¥2,250

品切れ中
■フランク・ロンドン&クレズマー・
ブラス・オールスターズ /Brotherhood of Brass


曲目:フレイレフ・チョチェク#5、シャローム・アレイヘム(シャバトの歌)、イマイェル・ヤ・ハイル、リーバーマン・フスィドゥル、シシ・カバブ、スロー・ハシディック・ニグン、ファスト・ハシディック・ニグン、ドイン・ジ・オリエンタル等
独Piranha
*同ユニット待望の2作目は、ユーゴの最強ジプシー・ブラスバンドと言われるボバン・マルコヴィチ・オルケスタルとカイロのハサバッラ・ブラス・バンドを迎えての演奏。ユダヤとロマ、そしてムーアの三つ巴。ロマ・ブラスの裏打ちチューバ(ユーフォニウム?)が強烈。
¥2,200

品切れ中
■クレズメル・ブラス・オールスターズ
 /Di Shikere Kapelye

フランク・ロンドン(tp)、マット・ダリオー(cl,sax)、スーザン・サンドラー(tp)、デヴィッド・ハリス(tb)、マーク・ハミルトン(tb)、ストュアート・ブロットマン(tuba)、デヴィッド・リヒト(ds)、ジェリー・キッスリンガー(pook)
独Piranha *クレズマティクスのトランペッター、フランク・ロンドン率いる新ユニット。ブラス中心のクレズマーの試みは余りなく、力強いビートを生み出していますが、似た音楽とよく言われたりもするジプシー(ロマ)のブラスものとは一味違うハシディックな法悦感を獲得しています。ブレイヴ・オールド・ワールドのベーシスト、ストュアート・ブロットマンも管楽器(チューバ)で参加。(オルターポップ盤の原盤) ¥2,250

品切れ中
■ミクヴェー

    
米Traditional Crossroads *女性5人組のクレズマー・ユニットの2001年作。アリシア・スヴァイガルズ(Vn)、マーゴット・レヴェレット(cl)、アドリエンヌ・クーパー(Vo)、ローレン・ブラディ(アコーディオン)、ニキ・パロット(b)。まさに女性クレズマー・スーパー・ユニットです。女声コーラスのニグンなどは全く初耳。 ¥2,350

品切れ中
■ゲットー・タンゴ Wartime Yiddish Theater

アドリエンヌ・クーパー(Vo)、
ザルメン・ムロテク(Pf)

Moyshe halt zikh, Coolies, Mues, Moorsoldaten, Fun der arbet(オイフン・プリペチク), Nit kayn rozhinkes, Yid du partizaner etc.   
米Traditional Crossroads *カペリエの女性歌手クーパーのイディッシュ・アルバムで、半Native Speakerなのでしょうか、さすがに他であまり取り上げない歌を情感豊かに歌い上げています。ゲビルティヒやクルト・ワイルの曲も有り。 ¥2,350

品切れ中
■KLE−Z クレズマーの領分

Michel Goldberg(cl), Marc Slyper(tb), Antoine Illouz(tp) etc.
仏M10  *フランスのクレズマー・フュージョン・ユニット。安っぽいフュージョンに終わらず、洒落たアンサンブルで、選曲もなかなか良いです。 ¥2,400
■オデッサ・クレズマー・バンド/Izak Szaraz Faja
ハンガリーEtnofon Records *ハンガリーのフォーク、ワールド、ジャズ、ロックなどのジャンルで活躍するメンバーによって1998年に結成されたグループ。 ¥2,350

品切れ中
■トゥンメル/Oy!
英ARC *97年結成のノルウェーの7人組クレズマー・グループ。現代的なアレンジでとのふれこみですが、大体標準的な演奏です。楽器の組み合わせがなかなかユニークな部分があって耳を楽しませます。ユダヤ人は、ゲスト・ヴォーカルのサロモン・シュルマンだけかも知れません。 \2,250
■ヤンケレ/クレズマーの魂

曲目:Freilach, Der Rebe Hot Geheysn Freilekh Zayn!(ニグンの名曲ルスティヒ・ザイン), Dona Dona(ドナドナ), Taraf, Gitan Juif, Shalom Alechem(シャバトの歌), Yedid Nefesh, Odessa, Happy Nigun, Barzoar, Neima Chassidit etc.
仏Buda *フランスのクレズマー・グループの2001年録音。クラリネット、ヴァイオリン、アコーディオン、ギター、コントラバスの器楽クインテット。ドナドナなどで歌が少し入ります。 ¥2,400

品切れ中
■ヘルムート・アイゼル/Blast Brandwein

Helmut Eisel(cl), Richard Ebersbach(pf), Katrina Bihler(Vo), Stefan Engelmann(b,perc), Jochen Kramer(ds), Christian Bach(tp) etc.
独Westpark *ドイツのクレズマー界を代表するクラリネット奏者による往年の名人ナフテュール・ブランドヴァインのカヴァー集。現代に引き継ぐ名演。 ¥2,100

品切れ中
■ From Both Ends of the Earth/クレズマー

Sasha Boychouk(cl,ss,sopilka), Danidl Koulack(b), Marilyn Lerner(pf), Rick Shadrach Lazar(doholla,dumbeg,riqq), David Wall(vo)
曲目:Dem Baal Shem Tovs Zemerl, Mayn Rue Platz, Unfinished Stories, In Mayn Garten, Khosidl, Hanerous Hallelujah〜Fun Beyde Ekn Velt, Xostropetz, Di Tsukunft etc.
英ARC *イディッシュ〜ウクライナ音楽への関心からカナダで結成されたグループ(長いグループ名)で、メンバーは米加のクレズマーやジャズ、クラシック界での演奏歴を持つ。即興的な数人の掛け合い部分がなかなかスリリングで、ユダヤ・メロディーが迸っています。 ¥2,250

品切れ中
■クレズマーの魂 (2CD)

クレズマティクス、アンディ・スタットマン、フランク・ロンドン、エプスタイン・ブラザース・オーケストラ、クレズマー・プラス、ブレイヴ・オールド・ワールド、ムジカシュ、カスベク、ブドウィッツ、クレズモリーム、カペリエ、ナフテュール・ブランドワイン、デイヴ・タラス、エイブ・シュヴァルツ、アリシア・スヴァイガルズ他
独Network Medien *ブランドヴァインやタラスのような今世紀前半の「最後のクレズマー」の巨匠たちから、現代アメリカ中心にリヴァイヴァル・クレズマーの流れを分かりやすくまとめたセット。写真満載の豪華解説が有り難く、クレズマー入門(またはマニアのスタイルチェック)に最適。雨後の虹のようなカタルシスを感じさせる涙の名曲「真珠の弦」=Shnirele Perele(クレズマティクス)を終曲に持ってくる辺りが心憎い。 ¥3,800
〓アンディ・スタットマン&デヴィッド・グリスマン
SONGS OF OUR FATHERS
 

米Acoustic Disc *クレズマー・リヴァイヴァルの立役者の一人スタットマンの、マンドリン奏者グリスマンとの共演作。ここでは普通クレズマーではあまり取り上げない、アシュケナージ系のシャバトで実際に歌われている哀切なヘブライ語の祈祷歌(シャローム・アレイヘム(あなた方の上に平安を)、アドン・オラム(主は永遠に))等が選ばれている。カルリバッハの「アディール・フー」の高揚感も素晴らしい。ソニーからの国内盤でも、この「父祖の歌」以来のセンシティヴな世界を聞かせてくれる。近年は黒いキパを被り、ジャズのスタイルをとりながらも東欧舞踏音楽系中心でなく、ソウルフルなユダヤ宗教歌を好んで演奏し、孤高のクラリネット奏者といった風情。(音楽之友社「ユーロルーツポップサーフィン」の拙稿) ¥3,000

品切れ中
■イスラエル・ゾハル/黄金のニグニーム

イスラエルHed Arzi *冒頭のバールズ・チューンの超絶の演奏にまずびっくり度肝を抜かれる。その他ヴァラエティーに富んだ選曲で、コマネチが昔床に使った曲から(6曲目)、イディッシュの名歌パピロシュン(煙草)、金持ちなら(屋根の上のバイオリン弾きより)、ユダヤの代表的宗教歌アドン・オラム、はたまたモンティのチャールダッシュまで。富みすぎの感もありますが、なかなかに楽しい一枚。 ¥2,600

品切れ中
■クレズペラント/Klezperanto

英Naxos World *クレズマー・コンサーヴァトリー・バンドのクラリネット奏者、イレーネ・スタールを中心としたユニットの作品。ザイデコ、ファンク、ニューオーリンズ、ロカビリー、クンビア、バルカン・ブラスなどと上手く融合させた、まさにクレズマーのエスペラント化?!の試み。曲と色々なスタイルの組み合わせの意外性に驚いたり、笑ったり、楽しんだりの一枚。(本当に結構楽しいですよ) ¥1,000

品切れ中
■クレズマティクスwith
ハヴァ・アルベルシュタイン
 /The Well
Xenophile *この5作目はイスラエルの人気女性歌手との共演盤。イツィク・フェフェル、ザーメ・テレジン、アブラハム・ライセン他の今世紀の偉大なイディッシュ詩人の詩にアルベルシュタインが曲を付けています。表面的には特にユダヤ伝統音楽を感じさせるものではなく、イディッシュ世界のシャンソンの様な感じですが、それがなかなかにフレッシュ。何か彼等の新境地も感じさせる新作。 ¥2,600

品切れ中
〓クレズマティクス/Possessed
独Piranha *クレズマティクスの通算4枚目のアルバム。クラリネットがデヴィッド・クラカウアーからマット・ダリオー(?)という人に変わりました。ピューリッツァー賞を受賞した脚本家トニー・クシュナーが詞と序文を提供しています。 ¥2,350

品切れ中
〓クレズマティクス/Jews with Horns (3rd.アルバム)
独Piranha *「Man in a Hat」「Simkhes toyre」「Nign」等。 ¥2,350

品切れ中
〓クレズマティクス/rhythm+jews (2nd.アルバム)
独Piranha *「Fun Tashlikh」、名曲「Shnirele Perele」(真珠の弦)等。 ¥2,350

品切れ中
〓クレズマティクス/Shvaygn=Toyt (1st.アルバム)
独Piranha *「Ale Brider」「Russian Shers」等。 ¥2,350

品切れ中
■ブドウィッツ(Mother Tongue)
 〜19世紀のクレズマー達の音楽

(当時のオリジナル楽器使用)/ジョシュア・ホロヴィッツ(ツィンブル)、ウォルト・マホヴリチ(C管Cl.)、スティーヴ・グリーンマン(Vn)、ゲザ・ペンゼス(Vc)他  チリ・シュヴァルツ(スペシャル・ゲストVo)
独Koch Schwann *ジョエル・ルービンと「ベッサラビアのシンフォニー」で共演していたホロヴィッツのリーダー作。彼は首にかけて演奏するダルシマー系のツィンブルと19世紀のボタン・アコーディオンを担当。ヴァイオリンの開放弦音の入れ方や、それぞれの楽器の音色など、時代考証を綿密にしているような音作り。冒頭でいきなり驚かされる、チリおばさんの歌う節は古いルーマニアのユダヤ・メロディー。 ¥2,200

品切れ中
〓アリシア・スヴァイガルズ/Fidl
   

米Traditional Crossroads *クレズマティクスの紅一点ヴァイオリニスト、アリシアの初ソロ作。カントールの「泣き」の裏声を模すように、弓を早く動かしてフラジオ(?)の甲高い倍音を混ぜる奏法は彼女独特で、めくるめくようなフレージングと相まって、ニューヨークのストリートの喧噪も思い起こさせるような、ユダヤを超えて同時代性も強く感じる演奏だった。この盤では彼女のオリジナル曲を含む伝統曲を演奏している。19世紀に盛んに使われたツィンブル(ツィンバロム系打弦楽器)を得意とするジョシュア・ホロヴィッツや、同じクレズマティクスのメンバー、L.スクラムベルク他の好サポートを得て、特にオリジナル曲では情感たっぷりに歌い上げていて素晴らしい。(音楽之友社「ユーロルーツポップサーフィン」の拙稿) ¥2,350

品切れ中
■ハシディック・ニュー・ウェーヴ
 /Jews The Abstract Truth


曲目:「スィム・シャローム」「エリアフ・ハナヴィ」「デブカ」「ダッハウのマクドナルドへようこそ」等
米Knitting Factory *ジョン・ゾーンのマサダ程ではないにしても、かなりアグレッシヴにハシディック・ミュージックを奏でるニューヨークのグループのソロ・アルバム。(今まではこのシーンのオムニバス「Klezmer 1993」だけでした)クレズマティクスのフランク・ロンドン(tp)が中心メンバー。彼等のジャズは「ハシディックの世界」を上手く現代的に表現していると思います。ジャケットも秀逸。編成はtp、sax、g、b、ds。 ¥1,900

品切れ中
■クレズモリーム/First Recordings 1976〜78 米Arhoolie *クレズマー・リヴァイヴァルの中で生まれたクレズモリームの記念すべき初期録音。 ¥2,300

品切れ中
■クレズマー・コンサーヴァトリー・バンド
 /A touch of Klez
(87)
米Vanguard Di Zilberne Khasene (The Silver Weliing)
Ne Platsh, Mame/Zorg Nit, Mame (D'ont Cry Honey)
Mazeltov Dances
Oyfn Veg Shteyt A Boym (By The Road Stands A Tree)

Kornet Doyne/Tants, Tants Yidelekh (Cornet Lament/Dance On, Dance On!)
Tsatske Kazatske (Toy Break-Dance)
Yiliisher Charleston
Visotskis Tey (Wissotsky's Tea)
Fidl Doyne
Freylekhs
Miami Beach Rumba
A Freylekhs (Merry) From "The Three Brides"/Russian Sher
¥1,800
在庫限定特価

■クレズマー・コンサーヴァトリー・バンド
 /A Jumpin' Night in the Garden of Eden
(88)
米Rounder Voliner Bulgar (Bulgar From Volyn)
Mekhuteneste Mayne (My Inlaw)
Mayn Rue-Plats (My Resting Place)
Shlof, Mayn Kind (Sleep My Child)/Zibn Firtsik (Seven-Forty)
Dos Freylekhe Shnayderl(The Happy Tailor)
Pearl From Warsaw
Freylekhe Kneydlekh (Happy Matzoh-Balls)
Bay Mir Bistu Sheyn
Der Bosfer (The Bosphorus)
A Brivele Der Mamen (A Letter To Mother)
Shalom, Louis (Good Bye, Louis)/Mazel Tov (Good Luck)
Dos Geshrety Fun Der Vilder Katshke (The Cry Of The Wild Duck)
¥1,800
在庫限定特価
■クレズマー・コンサーヴァトリー・バンド
 /Old World Beat
(91)
米Rounder ¥2,300

品切れ中
■クレズマー・コンサーヴァトリー・バンドLive!(93) 米Rounder ¥2,300

品切れ中
■クレズマー・コンサーヴァトリー・バンド
 /Dancing in the Aisles
(97)
米Rounder Freylekh Jamboree
Oy, S'iz Gut (Oh, It's Good)
Farges Mikh Nit (Don't Forget Me)
Doyne/Freylekhs
Kol Rina(The Voice Of Joy)
Gimpel The Fool
Mayn Freylekh Lid (My Happy Song)
Miserlou
Meron Nign (Tune From Meron)
Slow Hora/Freylekhs
Mayn Yiliishe Meydele
Freylekh Fantastique
Hopkele/Dancing In The Aisles
In Memoriam: Yitzhak Rabin
¥1,800
在庫限定特価
〓Yikhes
 (1911-1939年の古いクレズマーの録音)

独Trikont *とても良いコンピレーション・シリーズ。2枚目には現代クレズマーの父デイヴ・タラスの晩年の録音が含まれている。3枚目にはKCB(クレズマー・コンサーヴァ
トリー・バンド)やクレズマティクス等の、現在の代表的なグループの他に、エリオット・シャープやB.マルサリスのように他ジャンルが専門の人も出てくる。
¥2,350

品切れ中
〓Doyres
 (1979-1994年の伝統的クレズマーの録音)
¥2,350

品切れ中
〓Shteygers
 (1991-1994年の新しいクレズマー音楽)
¥2,350

品切れ中
■ジョエル・ルービン/Hungry Hearts
(1920年代のユダヤ系クラリネット・ソロ)
   
独Wergo *アメリカのクレズマーの第一線で活躍を続けるルービンの98年作。サイドメンは皆旧知の仲間たち。マイケル・アルパート(Vn)、ステュアート・ブロットマン(B)、ハンクス・ネツキー(Pf)、リサ・ローズ(ツィンブル)、モシェ・イェルシャライムスキー(Tb)。曲目はブコヴィナ、オット・アゾイ、ルーマニアのドイナ、ガスン・ニグン、マズルトーヴ・デル・シュヴィーゲル、ルーマニアのニグン等 ¥2,400

品切れ中
■ジョエル・ルービン&ジョシュア・ホロヴィッツ
/ベッサラビアのシンフォニー


      
独Wergo *C管クラリネットとツィンブル(ツィンバロム系の古い民俗楽器)又はアコーディオンだけの古いスタイルのクレズマー演奏に、現代の気鋭の音楽家が取り組んだ94年作。 ¥2,400

品切れ中
■エンリコ・フィンク/Lokshen
伊materiali sonori  *割と珍しいイタリア系クレズマー。タイトルはニューヨークのイタリア人がユダヤ系の人を呼ぶときの言葉で、「ヌードル」という意味らしい。編成=ヴォーカル、クラリネット、サックス、ギター。 ¥2,100
■フルイェト(Huljet)/the goj group

独Heartmoon Records *南ドイツで94年に結成されたクレズマー・グループ。トラッドを大事にしながら、現代的感性を盛り込む魅力的な楽風。アルベルシュタインの名曲「Kh'vel oyston...」や、モーツァルトの主題によるニグンなど、興味深いナンバーもあり。ニュルンベルクでの録音 ¥2,250

品切れ中
■ラーナー&モギレフスキー/Basavilbaso

Freilach en Re Menor, Kandel's Hora 等、16曲

独TP9 Records *ブエノスアイレスのクラリネット奏者とピアノ〜アコーディオン奏者によるクレズマー・デュオ。持ち替えで色々な楽器が登場。フリー・ミュージック的手法で、ニグンなどのユダヤ伝統歌によるインタープレイを展開。静かだがスリリングで深い。 ¥2,250

廃盤
■ディ・ゴイーム/Grine Medine 蘭Syncoop *オランダのクレズマーグループ。アメリカのグループなどとはひと味違うテイスト。 ¥2,100
■ギオラ・ファイドマン
 /Yiddish Soul

独Network Medien  *現代のKing of Klezmerと讃えられるイスラエル出身のクラリネット奏者の旧作。地元ドイツのレーベルから自身のアンサンブルを従えた演奏。有名な黄金のエルサレムを含むヘブライ、イディッシュ、ハシディック・メロディーの名演。 ¥2,350

品切れ中
■イツァーク・パールマンplaysユダヤ・メロディー

曲目:Yiddishe Mamme, As der Rebbe Elimelech, Reyzele, Oifn Pripetchik, Doyna, Rozhinkes mit Mandelen, Vi ahin soll ich Geyn? etc.
米Angel *In the Fiddler's Houseよりかなり前(87年)にリリースされたヴァイオリンとオーケストラによるイディッシュ・メロディー集。名手パールマンの「泣き」の演奏の素晴らしさもさることながら、イスラエル・フィルのしっとりした弦の独特な響きがいかにもJewish! ¥2,400

品切れ中
■クレズモリーム・シェール/Terkish

曲目:Bulgar, String of Pearls, Koyin Sher, Kuzine, Russian Sherele, Lena 等
フレッド・ジャコボヴィッツ(cl,sax)、スーザン・コーン(Vn,Va)、オファル・ジャスニツ(Vo)、サミュエル・ヴァイツ(tp)、エッスラ・マルヒンスキ(Accodion)他
葡Sounds of the World *イスラエルのグループか? ハシディックに、よくスイングした?演奏。 ¥1,400
◆フレイレフ・ジャンボリー
/クレズマの花は甘く咲く
   
喇叭商会 *関西の国産和製クレズマー〜ジプシー楽団の自主制作アルバム。ストリート感覚みなぎるブラス・セクションが中心で、クレズマー・テイストをメインに据え、インドのディスコ・バングラやロシア曲メドレーなど近隣ジャンル?も演奏。なかなかのエンターテナー振り。
freylekh jamboree HP
¥2,100
John Zorn's Tzadik 〜 Radical Jewish Cultureシリーズ
  ※ここに載っていませんが、ツァディク・レーベルの全タイトルが発注可です。
■ザハヴァ・ズィーヴァルト&サミーム/Koved
Besarabye, Skrip Klezmerl,Skripe, Hora, A Tamganeydendikr Nign,Roumenian Bulgar, Vosik, A Yidish Klarinetele
         
米Tzadik *白Sub Rosa、米Tzadikの前2作で素晴らしくソウルフルな歌声を聞かせてくれた女性歌手ザハヴァとサミームの3枚目アルバム。前作までメンバーだった素晴らしいアコーディオン奏者、故マーティン・ウェインバーグに捧げられている。本作ではクレズマーをベースにジプシー音楽、クルト・ワイルのキャバレー音楽を融合させる試み。ヘブライ語(ヴェタヘル・リヴェイヌー)、アラム語(ハド・ガドヤー)とラディノ語(デ・エダッド・デ・キンゼ・アニョス、ナニ・ナニ)の歌も数曲。 ¥2,250

品切れ中
■ロブ・バーガー
 /Lost Photograph

米Tzadik *サン・フランシスコのティン・ハット・トリオのアコーディオン奏者のリーダー作。様々な趣向でJewish Melodyが演奏されます。選曲、演奏とも鋭い感性が感じられます。マサダのベース奏者グレッグ・コーエンが参加。Aveenu Malkenu, Mem, Constantinople, Youkali(Kurt Weill) etc. ¥2,250
■ジューリア・アイセンバーグ/Trilectic
米Tzadik *ヘブライの詠唱からドゥーワップ、メレディス・モンクやエスキモーの唱法まで取り入れた独自のヴォーカル・スタイルによるデビュー作。ヴァルター・ベンヤミン、ゲルショム・ショーレム、アーシャ・ラチスのテキスト。有名なセファルディーの節が登場。 ¥2,250
■デヴィッド・グールド/Adonai in Dub

曲目:Hinei Ma Tov, Etz Chayim Hee, Leha Dodi, L'dor Vador, Siman, Adonai, Sim Shalom, Adon Olam, V'nemar Dybbuk, Yigdal
米Tzadik *上記のような有名なニグン、ユダヤ・メロディーをスカにアレンジ。さらにダブ・マスターし、スペース・ダブ・ノイズに仕上げられた異色作。 ¥2,250
■クラカウ・クレズマー・バンド/The Warriors
米Tzadik *ユダヤ音楽の最も重要なフェスティヴァルが毎年開催されているポーランドのユダヤ人の中心地、クラカウのアヴァン・クレズマー・バンド。米Tzadikからの2作目。編成はVn, Cl, Accordeon, Db ¥2,250
▲ナフテュールズ・ドリーム/ヨブ 米Tzadik *聖書の余りに有名な一書を題材にした作品。米Tzadikからの3作目はボストンでのライヴ。新旧のレパートリーにエリック・サティの作品もフィーチャー。 ¥2,250
▲エリック・フリードランダー/Grains of Paradise   米Tzadik *ニューヨークのアヴァンギャルド・シーンで活躍するチェリストの新作。 ¥2,250
■ダヴカ/Lavy's Dream

米Tzadik *96年の米Interworld Music盤のリイシュー。ユニークで高い音楽性の好作品でした。ヴァイオリン、チェロ、ザルブ(又はダンベク)という面白い編成。オリジナル盤にボーナストラックが5曲も追加されリマスターされています。 ¥2,250
■ジョン・ゾーン/クリスタルナハト

米Tzadik *ナチスによるユダヤ人迫害の始まりを象徴する「水晶の夜」をテーマにした93年の衝撃作。ディヴィッド・クラカウアー、マーク・フェルドマン、マーク・リボー他の参加。WAVEレーベル〜Evva盤からの移行?再リリース。 ¥2,250
その他のユダヤ音楽
 TOP