ZeAmi HOME  
  ご利用方法・通販法規 新入荷・入荷予定 ご注文フォーム Sale リンク 掲示板 Blog 会報  
ZeAmi会報

ベオグラード受難

サラエヴォは前夜から吹雪だった。
積雪で欠航にでもなればバスしかないのか、
と心配していたせいか睡眠はゼロに等しかった。
朝6:20サラエヴォ発でベオグラード行きの為に、
ホテルには5:00発のタクシーを頼んでおいた。
サラエヴォ・ベオグラード間は直線にして約200キロ。
離陸して水平飛行に入ったかと思えば、
直ぐに着陸態勢という短い旅だが、
些かプロペラ機ともなれば…。


やっとの思いで2月12日の早朝、ベオグラード空港に到着。
宿は「第10回 ギター・アート・フェスティヴァル」が推薦するユースホステル。
サラエヴォでは1泊20ユーロ、ベオグラードは1泊30ユーロ。
基本的に一人旅しかしない私は、安宿にしか泊まらない。
予期せぬ出費などを考えての事。
だからシャワー、ベッド、トイレがあれば十分。
出国前にユースにメールを送信し、
空港からユースまでの距離やタクシー料金を打診していた。
これは「ぼったくり」に遭わない為の事前調査だった。
それを知った上でタクシーを捕まえ、いざユースへと。
運転手が“アレを見なよ!”と指さす。
なんとスリップした車が道路からはみ出して横転していた。
この時初めて知ったのだが、タクシーに1人で乗る時は、
助手席に座る事だった。そういえばサラエヴォも…。
もし、このタクシーが同じように横転したらと…。
そして、この運転手にヤラれた。
ユースとよく似た名前のホテル前で降ろされてしまったのだ。
市内地図を片手にスーツケースを引きずりながら、
積雪約20センチの市街地を怪しい東洋人として徘徊し、
約30分後にユースに辿り着いた。
だが、この不運が幸運をもたらしてくれた。
徘徊途中に一軒のCDショップを発見。
ユースで朝食を済ませ、街を散策した後に店に立ち寄り、
遂に念願のCDを発見し入手し、これで2つ目の目的を達成した。


このユースは、フェスティヴァルを観に来る若き学生たちが、
安く泊まれるようにと主宰者側が推薦したものだった。
宿泊客は皆20代の若者ばかりで、オヤジは怪しい私だけ。
通された部屋にはベッドが6台置かれていて、私一人が独占していた。
彼ら学生たちは音楽学校でクラシック・ギターを専攻。
人種も宗教も様々であった。
ユース・マネージャーのニコラ、クロアチアから来た女流ギターリストの
アレクサンドラとは食事を共にし、お互いの文化などについて話をした。
彼らが日本についての情報源として、
漫画やアニメから多くの事を学んでいる事を知らされた。
一緒のテレビを観ていて、彼らに放送中のクイズ番組ついて問われた。
「日本語の餅(モチ)という発音で、何を連想するか」というクイズだった。
「喉に詰まったら、キスして吸い出す」が司会者からのヒント。
私は“蒸した米を搗いた物で、主に新年に食べる食品”と答えた。
この答が正解だったから、彼らは大喜びしていた。
と同時に私の英語力を試された場面でもあった。
基本的にはユースでは自炊だから、材料は近所のスーパーで買う。
ニコラも同伴しての買い物は楽だった。
今思えば、ホテルに宿泊していたら、彼との出会いも無かっただろう。
ユースならではの交流が生まれた事が嬉しかった。


彼らと旧ユーゴで起こった民族紛争について
意見を交換をしたいと願っていたが断念した。
街を散策の途中にサラエヴォ同様に廃墟を見つけた。
この廃墟が残されている限り、
彼らは同じ過ちは犯さないだろう。
私は、そう願うばかりだった。
しかし、その廃墟を囲む壁には「コソボ」と落書きされたいた。
これを見る限り、大規模な紛争が終結しても、
その「火種」は未だ燻った状態なのだと感じた。
帰国後、私はニコラに漢字の「人」について説いた。
「人はひとりでは生きていけない。だから互いに支え合う」と。

 

photo & text by Junya Kawasaki

 

  TOP